
No.4
- 回答日時:
デメリットはほとんどありません。
ほとんどというのは、不具合にぶつかったことがない。と言うレベルです。聞いたこともありません。ただし、昔のOS等は、制限がせまいので、在る程度の数までしか許可されていませんでした。今でも制限はあります。しかし、そこまでの数にたっするには、ユーザーデーターなど、無制限にルートに作成した場合にぶつかりますね。
素人は現在、そのようなことをすることはないでしょう。ルートに作る人は、ほぼ変人さんでしょうね。とてもこだわりの強い方が、つくるようです。たとえば、HDDを沢山パーティションつくってシステムを構築する人とか。もう、ひとつのことにこだわると、意味も無く、それを実行し続ける。在る意味病気でしょうね。脅迫観念がつよく、きっと心理学とかで学術名のある病気でしょうね。
ルートにデフォルトでインストールフォルダーを作る場合、マルチプラットフォーム(ハード、ソフト)や、マルチ言語等を意識している場合が多いです。
次に、階層の深さや、パスの長さにも依存しています。特に開発系などは、名前にこだわり多いので、ほとんどのOSの制限である255バイト長にひっかからないように、初期インストール先はルートです。
これには、他にも、空白スペースがはいらないとか、いろんな理由があり、ルートに作成されます。
また、古いソフトだと、慣習でルート以下に作成されます。Oracle とか、業務用ソフトの多くがルートに作成されます。
これは、上記でも示しましたが、マルチプラットフォームでOSに依存しないようにしていることが多いからです。マルチプラットフォームとは、ハード(パソコン、UNIXワークステーション、メインフレーム、スパコン等の種類をさします)、ソフト(主にOSのことですね)、両方をさします。
デフォルトがルートに作成されるアプリは、そのまま使うほうが無難です。経験上の話です(もちろん市販されているものは、他のフォルダーに変えても動作することが保証されていますが、ファーストバージョンは絶対に他のフォルダーに変えない方がいいでしょう)。
また、業務用だと、何人もの他人がたずさわるので、かならずしも、そのプラットフォームで勉強していなかたもおおいので、決めうちで、ルートからあるほうが、とても分かりやすいのです。
No.2
- 回答日時:
メリット…なんですかね……。
・WindowsならCドライブは確実に存在するから。
・Program Filesなどの半角スペースを含むフォルダだと問題を起こすパターンがあるから。
・ディレクトリが深くなければ、ディレクトリ名が短くて済むから。(解説のたびに長いディレクトリ名を記述するのが面倒etc...)
デメリット
・UAC等によって別の場所に移されるかもしれない。
・書き込み権限の問題でフォルダが作成できないかも知れない。(つまりインストールに失敗するかも知れない)
・アンインストーラの作りがタコだとシステムディレクトリ(というかCドライブ直下全部)削除とかされかねない。
パッと思いつくのはこんなところでしょうかねぇ……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
タクシーに装備されてるナビっ...
-
ルート50の解き方
-
長野県松本市から神奈川まで来...
-
Googleドライブをクイックアク...
-
カーナビが目的地の手前で終了...
-
建築基準法施行令69条関係
-
正四面体のイオン半径比
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
六甲アイランドのフェリー乗り...
-
長崎市から大川市までの最短経...
-
車で大阪から博多までどれくら...
-
東京→伊東への車での行き方は?
-
新潟県から千葉県まで車でいく...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
2ルート2+2って2ルート2+2ル...
-
google mapでのルート検索を良...
-
この赤い線なんですがどんな意...
-
横浜から岡山までカーフェリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
交通費について
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
建築基準法施行令69条関係
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Googleマップの点線について。 ...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
この問題でルートの中を完全方...
おすすめ情報