

現在妊娠4ヶ月です。
妊娠初期からなのですが、常に眠くて仕方ありません。仕事をしていて、帰ってからご飯を作って旦那が帰ってから一緒に食べてゆっくりしていると、すごく睡魔が襲ってきます。動くのがだるくなり、うたたねでもしようものなら、今度は頭痛がしてきます。余計に動けなくなります。嬉しいことに私が出来ないときの家事は旦那が手伝ってくれるのでだいぶ助かっています。お風呂に入るのもおっくうで、何とか入って寝ている状況です。休みの日も
眠くて朝起きれなかったり、日中も身体がだるいのでのんびりしていると、頭痛がしてきて、結局何も出来ずに1日が終わってしまいます。
職場の同僚(8ヶ月)義理の妹(5ヶ月)に話を聞いても眠くて辛いとは言ったりしていないため、やはり個人差や体質も関係あるのでしょうか。ちなみに私は痩せ型で、お腹もほとんど目立ちません。妊娠前から頭痛もちでした。何か関係あるのでしょうか。
同じような経験をした方や妊娠出産経験ある方のご意見やアドバイスがいただきたく質問しました。毎日辛いです。妊娠初めてでわからないことだらけなので、教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おめでとうございます。
妊娠中は女性ホルモンの働きで眠気が来るのは当たり前だそうです。
生理中にだるくなったり眠気が強くなるのと同じようなもので
身体の自然な反応なので心配ないでしょう。
ただ生理痛やつわりと同じで個人差がかなりあります。
妊娠中、授乳期の眠気は母体の自然な要求なので
ご主人に理解してもらって、堂々と休んでください。
私も慢性頭痛でしたので、朝起きで失敗(笑)した時のつらさは経験があります。
できるだけ規則正しい生活を心がけて、
眠気を感じたらガマンせずに15分程度のうたた寝をするといいです(タイマーとかを利用しましょう)
30分以上寝てしまうと起きにくくなりやすいようです。
あと、体調が許せば散歩して外気に当たると頭痛が和らぐことがあります。
コーヒーやお茶などで眠気を覚ますのはいいのですが、カフェインを取り過ぎるのはよくないです。
あまりにつらいとか生活に支障があるようなら産婦人科の先生に相談してください。
どうぞおだいじに。
眠気は母体の自然な欲求だと聞いて安心しました。堂々と休んじゃいます(笑)休むときも短めにねるようにして、頭痛がしないように気をつけたいと思います。これから検診もあるので、相談したいと思います。
回答ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
私も、長女を妊娠していた時は、眠気が酷かったです。
一度、眼を閉じたら最後で、すぐ寝てました。
電車も、終点まで乗り過ごしたこともあります。
主婦になってからは、朝も仕方なく起きて朝食を食べ、家事を終え、お昼を食べ終えると午後はずーーーーーーーーーっと寝てました。
夕方18:00前 家族が帰宅する前に仕方なく起きて、家事をして、夕飯終えて入浴終えると、またすぐに寝れてました(笑)
元々、「ほんとどこでもすぐに寝れるわね」等は、両親から言われてましたし、自分も寝るのが好きでしたが、ここまで睡魔がきて、また睡眠不足でもないのによく寝れるなと自分でも感じてました。
出産したら、なくなりましたよ◎
人それぞれですし、また、妊娠して異様に眠くなるっていう女性は結構いますから、そんなにおかしい事でないので安心して快適な妊婦生活送って下さい。
子供生まれたら寝たい時に寝れないし。
今のうちですよ!
仕事をしてることもあり、余計に疲れて眠くなります。無理して動いても身体に悪いと思うので、赤ちゃんのためにゆっくり身体を休めたいと思います。
回答ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
19時過ぎに急速に眠くなる。抗...
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
眠すぎて学校を休んでしまいます…
-
まぶしいと眠くなる???
-
昼間、眠くならないようにする...
-
ステロイドを内服してひどい眠...
-
夜眠れなくて、仕事中ずっと眠...
-
最近、よく眠れません。気持ち...
-
夕方の眠気について 学生です。...
-
かなり困ってます・・・。
-
夕食後に強烈な眠気が来て困っ...
-
昼寝にちょうどいい時間
-
血糖値スパイクであくびが出た...
-
トリプトファンのサプリを今飲...
-
眠気が覚める最強の方法
-
寝不足の時に効く栄養ドリンク
-
今週最後
-
眠いとき
-
今年に入ってから、どんだけ寝...
-
異様な眠気について。
おすすめ情報