
初めてラッシュガードを購入しようと思っています。
目的は、幼稚園のプールや家族で行くプール等です。
長袖か半袖、ジップアップかかぶり、パーカー付き等
いろいろなデザインがあるので、どれを選んだらよいか
迷っています。
今、身長は100cmくらいです。
普段の洋服はだいたい110を着ています。
ネットでいろいろ見て120の長袖が候補に挙がっているのですが、
大きいサイズで長袖だと、袖が長くてうっとおしいのかなと思ったりもします。
その点、半袖だと大きめでも大丈夫そうですが。。。
サイズや形等、相談に乗ってください。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
100センチで120だとお袖が大分長いということと、
ぶかぶかではありますね
100⇒110⇒120 何が違うかというと袖の長さです
(ベビー用品で務めていました)
普段のお洋服が110とのことですが水着の場合は濡れたら伸びますので
更に大きくなります。
下はピッタリサイズの100か110でしょうし
上は110から120が限度ですが
120はおそらく大きいと思いますよ^^
ちなみにうちの双子は
昨年も ジップアップの物と Tシャツタイプの物を購入しております。
4歳で身長100と105位だったと思いますが
Tシャツタイプは海外の3T 三歳児用でした。ピッタリサイズ
ラッシュガード長袖100でぴったりでした
今年は 110センチと105センチの双子になりましたが
下が110でぴったりサイズ 上が120で長袖長いです。
上だけ来年も着れるかな?というくらいですが
100の時に120だったらそれは大分大きかったろうなと今は思います。
上は大き目でも大丈夫という観念はありますが ワンサイズほどでツーサイズは
ちょっと大きいかなと個人的経験からして思います。
小さい時は何かと水の中ですしピッタリサイズがよろしいかと。
お洋服のパーカーとは訳が違いますので。
フード付きは危ないのでやめた方がいいです。
幼稚園では自分でジッパーが出来ればOKでしたがうちの子は出来なかったのでTシャツにしました
長くプールに入る場合は長袖ラッシュガードというのは大変体を冷やします。
外に出ている間も体温を奪い続けますから、すごく冷えて行きます。
大人なら経験あると思いますが
ラッシュガードを脱いだ瞬間温かい・・・・・とほっとします。
こどもの場合余計に体温を奪われますので
家族で行くプールに関しては特に脱いだりしやすいジッパーがいいと思います。
プールを出て日陰に入ったらラッシュガードは脱いで体温を上げる事をしてあげてください。
詳しい回答ありがとうございます。
ラッシュガードが身体を冷やすというのは初めて知りました。
それだとやはりジッパータイプで脱ぎ着のしやすい物が良いですね。
普段の洋服も少し大きめで110を着ている感じなので、
サイズも含めて再度検討してみます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
妹がラッシュガードを買っていたとき、ワンサイズ大きめの長袖を買ってもらってました。
学校のプールで使うので、フードのないタイプ(でないと水の抵抗で泳ぎにくいから)
これは偶然ですが、袖に親指を通す穴が開いていて、引っかけて泳ぐので袖がぶかぶかしないで泳ぎやすい、と言っていました。
細っこいのに大きめのを着ていましたが、元々ラッシュガードってぴっちりするものなので、そこは気にならないといっていました。
参考になったら、うれしいです。
回答ありがとうございます。
袖に指を通すデザインだと、大きめでも袖が気にならないんですね。
今、候補に挙がっている物は残念ながら穴は空いて無さそうです。。。
でも他の物も含めてもう一度検討してみます。
サイズは大きめでも大丈夫そうで安心しました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
3児の母です。
ラッシュガードは、ジップアップの物が脱ぎ着しやすいですよ。
前後ろも分かりやすいですしね。
半袖だと腕の出ている部分は日焼けしやすいですが、プールとか短時間なら大丈夫かな。
うちの子は、95cmの時に110cmの長袖しかなくて、腕の先を曲げて着せていました。
一つ折でも、袖口が戻ったりする事なく着れましたよ。
ちなみに今は110cmなのですが、今年も着れそうです。
幼稚園で自分で脱ぎ着するならジップアップで。
サイズは120cmでも、袖口をあらかじめ曲げてしまっておけば大丈夫です。
うちの保育所は、ひっかかると首が絞まって危ないという理由でパーカー禁止なので、ラッシュガードもパーカータイプでない方が良いと思いますよ。
ちなみに男の子の場合、ジップアップで肉を挟む事があるので(安い物は特に)、家で着方の練習をしておくのをお勧めします。
回答ありがとうございます。
フィットするので、袖を折っても戻らないんですね。
それなら大きめサイズでも大丈夫そうです。
パーカータープは確かに何かに引っかかったりする危険がありそうです。
気付かない点をいろいろ教えて頂いてとても参考になりました!
ありがとうござました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 僕はスイミングに週1で通っている男子です。ほとんど毎週プールの中は水が冷たく寒いです…。 ラッシュガ 1 2022/08/01 08:17
- メンズ ノースフェイス NT12287について。 初めてのノースフェイスでスウェットを 購入しようと思うので 2 2022/10/18 10:28
- その他(暮らし・生活・行事) 幼稚園の衣替えについてです。 10月から冬服に衣替えなのですが、半袖シャツがもともと制服としてありま 2 2022/10/01 11:38
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもが保育園に行ってます。 昨日の帰り、半袖、長ズボンを着替えが入っていましたが、連絡帳には長袖T 1 2023/05/16 20:59
- メンズ ネットでポロシャツを買ったら、袖が、思ってたより、気持ち短めだった。あまり袖が短くないよう、大きめで 1 2022/08/01 18:56
- その他(バイク) タイトル:冬ジャケットに適したレインウェア? バイク用プロテクター内蔵のフード付き冬ジャケット(丈や 4 2022/11/12 19:51
- その他(ファッション) 173cmで着丈74と77cmと身幅61と64cmはどれくらいなのでしょうか? 1 2022/12/05 10:56
- レディース 七分袖のカーディガンの使い道 2 2022/03/28 13:20
- レディース このコートの形は私に似合うでしょうか? 4 2022/11/25 23:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 営業職です。 夏に最近はノーネクタイで当たり前になってきましたが、最低でも商談など行く時は長袖のカッ 6 2023/06/01 06:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキハウス
-
哺乳瓶の乳首Sサイズの穴を自分...
-
大きいサイズのマタニティウェ...
-
3月生まれの赤ちゃんの子供服
-
洋服サイズ
-
8ヶ月の男の子がいます。来年...
-
ベビー服のサイズ「50~60」と...
-
今一ヶ月半です。服を買うとし...
-
自分に合ったコンドームのサイ...
-
1歳2ヶ月 服のスナップ舐めが...
-
子どものラッシュガードについ...
-
オヤスミマンのパッケージにう...
-
自分の服を噛むクセ
-
ミキハウスとミキハウスファー...
-
一歳9ヶ月の子がいるのですが、...
-
男の子のママの方でベビーリン...
-
サエキユキモリというのはブラ...
-
急だけどみんなおやすみ(これカ...
-
この帽子の名前は?
-
亜美 あみ 里沙 りさ 恵里 えり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズ70で6ヶ月って本当?...
-
小学校のお子様がいる方 何年...
-
哺乳瓶の乳首Sサイズの穴を自分...
-
身長100センチ位、体重16...
-
ベビー服。90の次は95?100?体...
-
ちょっと大きめの赤ちゃんの洋...
-
子供服大好きっっっ!!!
-
「ブランシェス」の服について
-
ベビー服のサイズについて質問...
-
松戸市の母子手帳のサイズ
-
4ヶ月の赤ちゃんの保育園での服装
-
今一ヶ月半です。服を買うとし...
-
4歳児(女子)の洋服のサイズ
-
12月産まれの夏の服サイズ
-
サスペンダーって便利ですか?
-
子供が新しい服を着てくれない
-
ズボン付きロンパース・・スナ...
-
GAPとかのサイズ教えてください...
-
秋冬のベビー服
-
保育園の服のサイズについて
おすすめ情報