
私は、専門学校に通い始めたばかりの者です。私が専門学校に行った理由は、ただ単に就職したくなかったし、歯科衛生士なんて楽だろうと思っていたからです。
しかし、簡単と思っていたら、全く違って毎日勉強が大変です。覚えることも多くて、自分は高校までそんなに勉強してこなかったので、今の勉強が嫌でしょうがないです。何度も繰り返し教科書を読んでも、頭に入りません。
あと、バイトもやっていて、歯列矯正代のお金を稼ぎながら勉強もとてもつらいです。
これから続けていく自信がないので、後期の授業料を払う前に辞めたいです。冗談交じりな言い方で辞めたいなー、と言ったら怒られました。
私は専門学校を辞めたらどこかでパートをしようかと考えています。そして、専門学校にかかったすべてのお金を最優先に親に返していこうと考えています。
もしも、辞めることを親が絶対にダメだというのなら私はどこかで死んでしまおうかと考えています。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足読みました。親にどう言ったらいいのか、ここが今回のキーポイントかと思います。人間とは反抗期というのは少なからずありますが、質問者さんは思春期に反抗期を経験しましたか?親に「ここからは自分が決めることだ」という線引きを分からせなければなりません。それがなければ、きっと今後もあなたは自分で決断できず悩むときがやってくると思います。これは波風立てず穏便に、というわけにはいきません。なので多くの人は安全な道を選びいつまでたっても自立できません。ここは踏ん張り時だと思います。具体的には理由で攻めず、とにかく辞めるんだと言って、親が根負けするくらいに強く出ましょう。もしかしたら家を追い出されるかも知れません。だから言えない、親との関係を悪くしたくないとなってしまうのですが、苦しいですが飽きられるくらいここで自己主張をしなければなりません。なぜならこの問題は解決するまで一生ついてまわるからです。幸運なことにこの日本ではアルバイトを掛け持ちで頑張れば、安アパートで食べていけるくらいは何とかなります。たとえば売れない芸人などはこうやって暮らしている人がほとんどです。あなたに働く気があれば人間らしい生活はしていけます。もちろんこれは最後の手段になるわけですが、そういった方法もあると思えば少しは親に言うのに気が楽になりませんか?おそらく強く出ても辞めてきてしまえば、家を出て行けとか、勘当だとかにはならずに済むはずです。でも言うときは先ほど言ったくらいの心構えはしてください。人間は変化するときに大変恐れる生き物です。今までの社会は変化を望まない方がうまくいく社会でした、特にあなたの親世代などは。しかし、年功序列が崩壊し、資格をとって就職しても、その先どうなるか分からない、病院が潰れるかも知れないし、あなたが精神的に限界を迎え、辞めさせられてしまうかもしれないのが現代であり、そこをうまく生きていくためには変化することを覚えることが生きる道です。今まであなたは変化を望まずに生きてきたことでしょう。そういう方にとってこういった自分の意思に伴って行動を起こすと言うことは大変な恐怖でもあります。それでも「辞めたい」と希望を言うのではではなく、断定的に「歯科衛生士に本当はなりたくなかった、お金がもったいないから辞める」「アルバイトして生きていく。金は返す」と引かず、そして実際学校は休みましょう。親世代では石の上にも3年という言葉が機能していた時代ですから、もうやめるというのはもったいない、もう少し続けてみたらどうかと説得してくるかもしれません。しかし、このままだと死んでしまう、というのがあなたの本心だと思います。親以外にも誰にも理解されないし出来ないでしょう。この決断をするにはあなたの勇気が必要です。周りから嫌われ者になってでも我を通して初めて大人になれるのです。そして学校を辞め、バイトを頑張り、金を返したら、金を貯め自活するようにしましょう。一度言うことを聞かなかったあなたのことだから親もその時は何も言わないでしょう。辛いですが、親と子は精神的にも物理的にも離れ、人と人の関係になったとき初めてお互いのありがたさが分かるものです。あなたにこの言葉を贈りましょう『専門学校をやめてはいけない法律なんてどこにもない』です。あなたは悪いことをしているのでは無く、自分の道を歩み始めようとしているのです。卑下しないでください、少なくとも今の時代の新しい生き方をあなたはしようとしているのですから。親は親の言うとおりにさせて、自分で決断できない人間を育てておきながら、自分の好き嫌いが分からなくて結婚を決断できずに婚期を逃すと早く結婚しろという生き物です。親の顔色を伺う生活はもう辞めにして、自分で考え自分で決めていく道を選びましょう。あなたがここで惰性で楽な方に流されなければ、きっといつかやりたいこともみつかり、周りへの見栄でなく自分が本当に好きだと思える男性と出逢えることでしょう。No.6
- 回答日時:
片足突っ込んだ以上、
はいつくばってでも頑張った方が絶対良いけどね・・・
とても魅力ある仕事だと思います
そりゃ、辞めてパートしますじゃあ親に反対されるし怒られるわ
どうしても辞めたいなら、他のなりたい道(職業)をしっかり示す事!
そして土下座。
ちゃんとした自分の道を進む行為こそが親に求められる事です
親に迷惑かけるのは、この際仕方ないです
恩を返すなら
就職してから金返すなり、老後面倒見るなり、後払いにしましょう
ネットで、色んな職業の事調べてみて。
何が好き?どういう仕事なら出来そう?
No.5
- 回答日時:
まず先に…簡単に死ぬ死ぬ言うな!…といっておくぞ。
それは君にとってポーズだったとしても、それを見聞きした人にとってはどうだろうか?。
悲しいことに、たくさん「死ななくてよかった命」が亡くなった事…東日本大震災の大津波を、君も知っているだろ?。
今でもたくさんの悲しみが存在していることを思えるなら、そうそう死ぬとはいえないはずなんだが。
…だから、たとえ本気じゃなくても、言って良い事と悪いことは有るんだよ?。
…と、叱って置いて。
これからが本筋。
一言で言えば「もっと苦しみなさい」と言っておきます。
君が選んだことだし、決定したことで、その結果思い通りに行かなかった、というのも、全ては君の責任だ。
質問を見る限り、考え方にとても甘いところはあるんだけど…それは言わない。
ただ、君が苦しんでいく中で、自分自身の「本当の道」を見つけ出せるならば、それが幸せなことだと思う。
将来、君が書いた質問文を君が見て、恥ずかしすぎるような気持ちになるのなら、それで全てはOKだ。
間違えながら生きてけばいいんだ。
そういうのこそが人生だと思うしね。
だから、ポーズはしないこと、それと他人のことを考えられるような、優しい人になってください。
自分に素直でいられるならば、きっと優しい人になれますから。

No.4
- 回答日時:
あのね金返しても意味ないね
返しは、返し卒業するまで言われるべ
辞めても卒業させられるべ
卒業すればいいだけの話なんだが
そもそも辞めてパートがダメよ正社員になると言えば違うが
卒業しか道ないべ
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ところで質問は何でしたでしょうか。
勉強の仕方でもなさそうですし、辞める為の説得の仕方でもないですよね。
辞められないなら死ぬと決めておられるのなら、ここで聞く事は何もないかと。
ちなみに質問者様の今の状況を読ませて頂いた年寄りの意見としましては、仕事をしたくないというだけの理由で考えもなしに親に大金を出させて、しんどいからもう逃げたいなんて、甘えにも程があります。
そんな中途半端な人には、パートでも無理ではないかと。
せめて歯科衛生士の資格を取られてきちんと卒業なされば、その後のお仕事は中退よりは就きやすくなります。
高校でも勉強が嫌で逃げてたのでしょうか?
なら、そろそろ逃げるのをお止めになる事です。
頑張った人にはそれなりのその後、頑張らなかった人にはその程度のその後です。
どちらを選ぶかは、質問者様次第です。
No.2
- 回答日時:
質問者さんの人生設計は?
まぁ、人生って計画通りにはなりませんが、ノープランで生きると特に女性は大変ですよ。
結婚を考えると大半が旦那さんの収入で人生が決まります。
つまり良い収入の男性とフリーターと比較すると10倍は違うんですね。
良い収入の男性と結婚できるのは、良いスキルを持った女性だけです。
パートのおねぇちゃんでは、フリーターがせいぜいかと思います。
今の就職状況は景気が良くなったとはいえ、60歳定年から65歳定年になり、5年分の若者の仕事が無くなります。
つまりは今後フリーターの若者がもっと増える事を意味します。
将来の幸せのため、学校は卒業しましょう。
その努力が明日につながります。
この回答への補足
両親も兄弟も高卒で働いているので、私も最初から高卒で働けばよかったと今後悔しています。
正直専門学校を甘く見すぎていました。
将来お金がたまったら一人暮らしで一生を過ごすのは無理でしょうか?
No.1
- 回答日時:
辞めるべきです。
34歳男です。あなたは早い段階に気づいて偉い。自分のレベルに合わないことをやっているのはきついこと、我慢して卒業しても就職先でもっときついことが続きます。レベルに合わない、などと言ってしまいましたが、正確には、自分に合った場所を見つけると他の誰よりも実力を発揮できると言うことです。他の人が辞めたいと言う中、あなたはイキイキとそれを続けていくことが出来るでしょう。そのためには合わないことはせず、自分の直感を信じてやっていきましょう。親が反対するのは仕方の無いことです、学歴がすべての年代でしょうから、高卒パートは信じられないと思います。でも親の言うことを聞いて失敗しても誰も責任を取ってくれません(それどころか、自分が悪いと言われるだけ)。自分の人生は間違ってもいいから自分で決め選択しましょう。一見無謀に見えるこれれらのことも、たとえばあなたはパートに出て親に金を返す(必ず実行してください。親に借りを作らないのは自分のためです)。そのうち、ぼーっと何かやりたいことが出てくる、そうするとタイミング良くその道への求人が出ていたりすることがあるものです。このまま歯科衛生士を目指してもこういったことは起こりません。自分の感性に逆らって行動しているからです。直感に従い自分の意思で行動すれば、はじめは間違った選択のように見えても、結局そこでの経験が、未来の自分へとつながる扉を開いてくれることになります。ぜひ、これを機会に親に反抗することを覚えることをお勧めします。この回答への補足
確かに、私のレベルに合わなかったのでしょうね・・・学校の皆はすごく歯科衛生士になりたいという気持ちが強いと思います。
私はそこまでなかったので・・・・・
どのように言えば理解してくれるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 岡山理科大の動物学科について。 1 2022/04/10 19:01
- 大学・短大 県内でも偏差値トップな賢い高校に通っていたら、卒業後は大学や専門学校に通い新たな勉強を学びますよね。 2 2023/02/25 17:46
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- その他(社会・学校・職場) 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 01:06
- 学校 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 17:29
- 専門学校 23歳の男です。今年の4月から専門学校に通っています。今は授業では、主に簿記について勉強しています。 1 2023/06/07 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください、サークルの合...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
娘の朝帰り
-
2年経つのにホームシック
-
彼女の家族が仲良すぎて複雑な...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
大卒でスーパーマーケットへの...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
全部否定から入る親って毒親で...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
ジャニーズ狂の娘に困っています
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
こんにちは。父親についてです...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
子供に酷いことを言われた場合 ...
-
大学をずっとサボっていて結局...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
ホームシックになった大学生です。
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
2年経つのにホームシック
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
父親とは何なのか・・・
-
子どもの頃の悪事や行動
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
家族に会いたくない
-
娘の朝帰り
-
大卒でスーパーマーケットへの...
おすすめ情報