自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

職場の上司が、たびたび矛盾した指示を出してくるので困っています。
たとえば、

例1)ここにAとBという2つの仕事があるとします。
Aの仕事は終わらせるのに3時間かかる。
Bの仕事は終わらせるのに1時間かかる。
上司から上記2つの仕事を終わらせるように指示されたが、与えられた時間はわずか3時間のみ。

→普通に考えて、トータル4時間かかる仕事を3時間で終わらせられるわけがない。
Aを先にやったらBの仕事はやる時間がなくなるし、Bを先にやったらAは途中までしかできない。

例2)3時間で売場全体の商品整理を終わらせること。その際は前出しだけでなく、陳列の乱れも直すこと。

→売場の広さから見て、3時間では前出しだけで精一杯。丁寧に陳列を直していたら時間内に売場全体を回りきれないし、かといってスピードを重視したら商品整理が雑になる。

こういった矛盾だらけの指示を出してくる上司をどう思いますか?
私は正直嫌です。

ちなみに私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」という考えなので、こういう場合はできるところまでやるようにしています。
例1の場合は、Aの仕事を先終わらせ、Bの仕事は上司に了承を得て時間を延長してもらうか、翌日に回します。
例2の場合は、スピードと丁寧さは相反するもので両立はできないので、陳列の改善はせず前出しのみで売場全体を回りきります。もしくは、できるところまで丁寧に前出しと陳列の改善を行います。

A 回答 (10件)

ANo4です。


最後の行が送付されていません。
回答になっていませんでした。
「作業の優先順位は常に変化するものと」
考えながら臨機応変さを意識されますように。
    • good
    • 0

ANo4です。


お早うございます。
質問者さんを責める結果になりましたね、失礼致しました。

時間を短縮する努力と創意工夫は行なっています。それでも終わりません。
これは、上司の出した作業時間の設定が不適切だとしか考えられません。

おっしゃる通りです。

仕事に限らず、「質」と「スピード」は対の関係になります。
丁寧にやって「質」を上げようとしたら「スピード」は遅くなる。
「スピード」を早くしたら「質」が落ちる。
よって、「質」と「スピード」両方を求めるのは欲張りであり、無茶苦茶です。

おっしゃる通りです。

繁栄や成功は、「犠牲」の上に成り立ちます。
「最高の品質」を成すためには「納期」を、納期を守るためには「品質」を、ある程度犠牲にせねばなりません。何の犠牲もなく「品質」と「納期」両方を満たすなど、虫のいい話しです。そういう意味で私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言っているのです。

繁栄や成功は、「犠牲」の上に成り立ちます。は、おっしゃる通り、
「最高の品質」。納期を守るためには「品質」を、ある程度犠牲にせねばなりません。の部分が矛盾と思います。この解決は指示した上司の責任です。コレを質問者さんに押し付けられたとしたら、責任者は無能ということです。

2つの仕事を同時に出来るとおっしゃいますが、やっているうちにだんだん、仕事がごちゃ混ぜになって混乱してこないでしょうか。これが2つだけらなまだいいですが、3つも4つも仕事を掛け持っていたら、それこそ大混乱になるでしょう。
そのため、私は仕事は1つずつ順番に確実に片付けたほうがよいと思うのですが、いかか
でしょうか。

これはご質問者さん、のトンデモ上司から指示されていますか?
その可能性があるので、質問者さんは指示の無視をした。で矛盾としたい。
?になっています。
上手く仕事を回すためには、ヤラナクテモ分かってしまう質問者さんと、ヤって見なくてはワカラナイ人がいます。質問者さんは、仕事の流れを読めない上司を持ったことがないのでしょうね、他の回答者さんが指摘していますし、解決法もおッしゃっています。
持論は正しいのです、しかし今ソレを上司から求められてはいません
    • good
    • 0

もしかして、「ユ」から始まる世界的アパレル企業にご勤務でしょうか。


勘違いでしたら、失礼しました。

ただ、ご質問が、知り合いのリクルーターから聞いた話に酷似していましたので。
他にも、当該企業での社員の働きぶりについては凄まじい話を耳にしていますが、おしなべて「人間の能力で出来る以上のパフォーマンスでなければ残れない」というのがあるようです。
ですので、質問者がスーパーマンでないなら辞めた方が正解じゃないですか。

回答としては、トータル4時間の仕事を3時間以内に短縮する方法を考えることしかないように思います。
あるいは、歩きながら手では別の作業をするとか、無理なら無理なりに何か出来そうですけどね。

ただ、時間がなくて悩むのは、どこの企業でも同じことでしょう。
潤沢に時間がある仕事の方が、今時珍しいと思います。
質問者だけが時間に追われてブリブリ怒っている訳ではないので、ご安心くださいませ。

自分で改善提案等あれば上司にぶつければいいと思いますが、多分理屈こねくり回すより「人の数倍速く手を動かす」といった、フィジカルな方向での解決策の方がウケが良いように感じます。
    • good
    • 0

 こういった売り場は常に変化しているもの。


 前出しも陳列も、それらしく見えればいい。
 どちらか一方ではなく、ついでに両方やればいい。
 全体の8割ぐらいできればOK。(角張った箱や瓶などを整えるだけで、きれいにみえる。)
 なにせ、次の瞬間には売れて、穴があいているんだから。

 こういう無計画上司にはそれぐらいでかまわない。
 どうせ、永久につき合う訳ではない。
    • good
    • 0

私も、矛盾するような指示や教えというのには悩まされますね。



ただ、一般論を持ち出すのであれば、矛盾を感じるときは
前提が異なる場合がほとんどであり、物事の前提まで読む
推察力がないと表面上の矛盾に振り回されてストレスが溜まる

そんな感じです。

例示された件について、個人的な価値観で言えば
4時間かかるものを3時間で片付けたとしても、給料は変わらないでしょう
この論理を何度も繰り返せば、質問者さんは働き詰めでボロ雑巾になり
使いつぶされるのではないかと心配する次第です。

このようなQ&Aでは、杓子定規で、おりこうさんな回答が並びがちですが
私のように学がない者にとっては質問者さんの置かれた状況に
理解を示すくらいしか出来ません。

ホント、そういう上司にあたると疲れますね。

私が何を言ったところで、これからも質問者さんはその上司と
付き合わなければならないわけで、心中察しますが
この回答が多少の気晴らしになれば幸いです。

都合よく解釈して、上司とウマく折り合いをつけられることを
願っています。頑張ってください。

追伸:
どうしてもダメだと思ったときは、組合(全労連とか)に相談した方がいいですよ。
無理をなさらないように。では。
    • good
    • 0

上司が部下に指示を出す際、すべての状況を把握して指示を出さないこともあります。


そのような指示が出た際には、あなたの能力で対応できるかどうかをあなたが判断し、優先順位や指示訂正などを検討できるように進言するのが、優秀な部下です。

そもそもが優秀な部下であれば、その上司の指示通りの時間でこなせるのかもしれません。上司が直接行えば、その時間でできるのかもしれません。無理だという判断が当初から出来るということは、進言を上手に行うことであなたは優秀な部下だと思います。

例1であれば、優先順位を定めてもらい、延長可能な時間を指示してもらうことですね。そのほかには、手伝ってもらえる人(応援)の用意の指示ももらい、当初の想定時間内に終わるようにします。これらが難しければ、あなたへの指示を取り消し、想定の時間内に終わるような人に頼むか、分散しての指示とすることでしょう。

例2も例1と同様です。出来ない指示を聞き流し、一部のみの支持しか仕事をしないでは、社会人失格だと思います。上司がどのような意図でそのような指示をしたのか、あなたがどのように対応したかが重要でしょう。

上司の指示を責任逃れの言い訳にする人の多くが必要な判断を仰げない人です。当初上司と同様にできると思っていても、指示通りの時間で間に合わないと判断ができることとなった時点で、上席二へ相談すべきでしょうから、当初から出来もしない指示を聞き入れ、達成できないような人は無責任という判断となってもおかしくはないでしょう。
    • good
    • 0

お早うございます。


A+Bのjob=3時間内で完遂、の指示が出たのですから、
「やれる所まで」では、仕事をした事にならないのです。
出来ない理由を上司の作業指示の仕方(矛盾?)にしています。
質問者さんの考えは、「仕事を完遂する為にどうするか?」に
使用すべきです。対価の賃金の意味を再度考えてみませんか。
例の1、2、は同じ内容です。
そもそも、作業時間の設定が適切なのか?短縮努力と工夫は?
二兎を追う…は、人は2つの作業を同時には出来ないのでは?
の事ですね?。出来ます!、AをしながらBもです。
商品としての労働力は、肉体や「頭脳」を提供する代わりに、
賃金を得る行動であるとも定義される。「賃金奴隷制度」ともいわれる
職業の目的は人それぞれではあるが、ほとんどの場合、
生計を立てるため、つまり生活するのに必要な(衣食住などの)
物資やサービスを得るため、現代であれば主としてそれを得るために
必要な金銭を得るためになされている。
被雇用者の場合は、主としてそれを給与の形で、
個人事業主(自営業)の場合は利益 の形で得ている。
被雇用形態は正社員、アルバイト、パートタイムなど様々。
通常の意味での職業ではないが、主婦、学生さらには無職を、
便宜上、職業の1つとみなすこともある。
「仕事の矛盾」、ですと「仕事に対して」矛盾になります。
仕事=職業形態と労働形態。です、ココには矛盾が隠れています。
労働法や雇用安定のための労組法、安全衛生法、等々でも解決
されずに、訴訟は頻発しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

時間を短縮する努力と創意工夫は行なっています。ただ、それでも終わりません。
これは、上司の出した作業時間の設定が不適切だとしか考えられません。

仕事に限らず、「質」と「スピード」は対の関係になります。
丁寧にやって「質」を上げようとしたら「スピード」は遅くなる。
「スピード」を早くしたら「質」が落ちる。
よって、「質」と「スピード」両方を求めるのは欲張りであり、無茶苦茶です。

繁栄や成功は、「犠牲」の上に成り立ちます。
「最高の品質」を成すためには「納期」を、納期を守るためには「品質」を、ある程度犠牲にせねばなりません。何の犠牲もなく「品質」と「納期」両方を満たすなど、虫のいい話しです。そういう意味で私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言っているのです。

2つの仕事を同時に出来るとおっしゃいますが、やっているうちにだんだん、仕事がごちゃ混ぜになって混乱してこないでしょうか。これが2つだけらなまだいいですが、3つも4つも仕事を掛け持っていたら、それこそ大混乱になるでしょう。
そのため、私は仕事は1つずつ順番に確実に片付けたほうがよいと思うのですが、いかかでしょうか。

お礼日時:2013/05/28 13:43

 「私は正直嫌です」とありますが、あなたの好き嫌いで仕事はできません。

雇われの身なら上司の指示に添うのが当然で、上司が高めの目標を出すのも当然です。それがどうしても気に入らないのなら、辞めるか自分で仕事をすることです。あなたは子供まがいのわがままを言っているだけで、それでは並みの社会人としては通用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろん仕事ですから、上司の指示に従うのは当然だと思っています。
問題なのは、その指示の内容が滅茶苦茶だということです。滅茶苦茶な指示を出されると、「あんたは当然できるんだろうな?できるもんなら手本を見せてみろ!」と内心思います。
自分が上司の立場なら、絶対にこんな滅茶苦茶な指示は出しません(受ける側の苦しみを知っているので、部下に同じ苦しみを味わわせたくない)。

お礼日時:2013/05/28 13:28

 上司のおっしゃることは、社会人としては、ごく当たり前のことです。


 今もしあなたが、その仕事を、トータルで4時間かかるなら、何とかして、3時間で終わらせることは出来ないか、と、創意工夫をしなければなりません。
 上司が、そのような指示を出されるということは、過去に、あなたと同じ仕事を、3時間で終わらせた方がいらっしゃったということです。
 会社は、最も能力の高い方に、合わさなければならないところです。個人差など、まず認められません。
 とにかく、現在の作業内容を見直して、ここはこうすれば、もっと能率的に出来るのではないか、そうしたことを、常に考えながら仕事をしなければならない。それが社会人というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろん、上司から指示を受けた以上は、できるだけ効率よく仕事を進めるよう、努力はします。ただ、それでも1時間も短縮できるものなのか、疑問を禁じえません。

>上司が、そのような指示を出されるということは、過去に、あなたと同じ仕事を、3時間で終わらせた方がいらっしゃったということです。
→でしょうね。どんなトリック(?)を使って時間を短縮したのか、是非ともその方にお手本を見せてほしいものです。

>現在の作業内容を見直して、ここはこうすれば、もっと能率的に出来るのではないか、そうしたことを、常に考えながら仕事をしなければならない。それが社会人というものです。
→既にやっています。それでも終わらないのです。

お礼日時:2013/05/28 13:24

矛盾はしていませんよ


単に「効率を上げろ!」と言われているだけです
そのような指示は何処の会社でも当たり前に行われます
社会人であれば日常茶飯事の出来事。
困るようなレベルの話ではなく、単に愚痴りたくなる程度のレベルの話しです

> ちなみに私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」という考えなので、こういう場合はできるところまでやるようにしています。
まぁ、質問者様の心情はこの際どうでも良いことですが、質問者様のような方の社会的評価としては
「言い訳ばかりで、効率を上げるなどの改善をしない後ろ向きな奴」
という評価がなされるのが実情です。
自己の主義主張を貫くのはよろしいですが、それにより己の評価がドンドン下がっていくことも甘んじて受け入れることです

「二兎を追いて三兎を得る」くらいの前向きの意気込みがないと、社会で生きていくのは厳しいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろん、上司から指示を受けた以上は、できるだけ効率的に仕事を進める努力はします。
しかし、最大限努力しても必ず3時間で終わらせられるかは保証はできません。

自分が無茶苦茶な指示を部下に出しておいて、いざそれが出来なかったら低評価とは、なんと横暴な上司でしょうか。しかも社会人ならこれが日常茶飯事とは。
自分が上司の立場なら、指示を出される側の気持ちを知っているので、絶対にこのような指示の出し方はしません。

>「二兎を追いて三兎を得る」
うちの上司の姿勢がまさにこんな感じです。欲が深すぎるように思います。

お礼日時:2013/05/28 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報