dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく「雪崩で死亡」と聞きますが、雪崩の主な死因って何なんでしょうか?

雪に閉じ込められる事による凍死や窒息死?
雪にぶつかった衝撃による怪我(首の骨折など)やショック死?

詳しい方がいたら、教えて下さい。

A 回答 (2件)

雪の事をあまり知らない方でしょうか?



空から降ってくる雪や降ったばかりの積もった雪はふわふわしていていますが、
1メートルや2メートルと積もった雪の下部の雪は、
固く締まっていて重さもかなりの重量になります。

感覚としては、土や砂とあまり変わらない感じだと解釈してみてください。

そのような雪の塊が大量に一気に崩れ落ちてくるのですから、
状況的には交通事故とあまり変わらない状態を想像してください。

その後、雪にもみくちゃにされて1~2メートル?程の雪に押しつぶされるのですから
雪の量が多ければそれだけで圧死してしまいます。

雪だからもがけば出られるだろう・・というのは浅はかです。
状況としては突然土の中に埋められた状態と近く、まわりの雪は固いので身動きできません。

したがって、雪の量が多く大量の雪の下敷きになれば高確率で圧死。
雪の量が少なく圧死を免れたとしても、雪の中に埋まってればそのうち酸欠死。
酸欠も運良く免れたとしても、まわりは雪で氷と同じなので、
すぐに体温を奪われ、低体温症になり、時間が経てば凍死。

という事になります。

それ以外にも怪我や骨折も十分考えられますし、
状況的には交通事故の様な強い衝撃も加わるので、
衝撃による気絶やショック状態によって体を動かせない等の状況もあり得ます。

当然、雪崩の規模や被害状況は人それぞれですし、
地域や季節、雪質によっても状況が異なる(低温地域のパウダースノーの雪崩なら被害も軽くなる)ので、
すべての状況が一致するという事はありえませんが、
それらすべての可能性がある大変な事態に陥る、という事を把握してください。
    • good
    • 0

>主な死因って何なんでしょうか?



多くが窒息死だそうです。

衝撃で気絶して、気絶したまま顔が埋まって窒息、と言うのが定説です(実際にそういう目に遭った人は全員が死亡しているので、本当かどうかは本人に聞けないので、あくまでも「定説」です。

とはいえ「埋まったけど、運よく顔の部分に呼吸できる空間があって生き延びた人」ってのも居るので「気絶したまま窒息死」ってのが一番多いのは間違いないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!