dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年よりネット通販の業務に就いたばかり、ズブの素人でわからない事ばかりですが、その中で商品を発送する際にある運送会社を使って商品を発送する際は、料金表が重量基準(kg)となっている為、重量がわからない場合は、その商品の体積(M3)より重量を計算する必要があるのですが、計算の仕方がよくわかならいので出入りしている運送業者にたずねたところ、業界的には、体積より重量を計算する場合は、体積(M3)x280=換算重量(kg)になると教えられました。(例:体積1m3の場合 1x1x1x280=280kg) しかしながら、この計算方法についての(特に280という値)の根拠を聞いたところ、その人も昔からこれで教わったので根拠についてはよくわからないとの事です。 今、会社の上役よりこの計算方法について色々つっこまれていますが自分自身この計算方法の根拠が正しいのかよくわかりません。 どなたかこの計算方法が果たして正しいのか? その場合の根拠(280とう値等)、正しくない場合は、どの様に体積から重量へ換算すればよいのかアドバイス頂けますでしょうか? (色んなサイトを見ると水で考えると1m3=1t等の算数的説明がありますが出来れば実務的な方法でご教授頂ければ幸いです。)

A 回答 (4件)

クロネコヤマトの「容積換算重量」にその「280」という数字を使います。


http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamato …

>お荷物1つあたりの「重量」は、実重量を測った上で容積換算(下記参照)を行い、
>「容積換算重量」と比較して重い方が「重量」となります。

>【容積換算式】
>縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg)

容積と重量の関係は、梱包の仕方によっても違ってくるので一定ではないはずなので
No.1さんが言われるように経験則から決定したものと思われます。

>会社の上役よりこの計算方法について色々つっこまれていますが

クロネコのように説明ページにも載ってるのでこれを示せばよろしいのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、この容積換算重量というものがどうやら運送業界の常識の様ですね。
上に説明には是非この考えを使わせて頂きます。 ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 23:01

運賃を重量のみで決めると軽量品だと容積の割に運賃が安くなりコスト割れしてしまうので。


実重量と体積からの換算重量のうち大きい方で運賃を計算することになっています。

計算方法の根拠ですが約款で定められているとしか言いようがありません。

慣習としてこの値になったのは1才(立方尺)あたり2貫目(メートル法に換算すると1立方メートルあたり280kg)で換算する慣習が江戸時代から有ったようです。
この値となったのは材木(おそらくは丸太)の比重を基にして決められたものと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、280という値にもその様な歴史的な慣習より使われているのですね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 22:58

体積から重量を求める基本は、


中学で勉強する比重を体積に掛ける方法が一般的です。

基本的に比重は、水の重さ1立方センチで1グラムで比重1です。

物質は、個々に単位体積当たりの質量(重量)が違っているので
この数値の違いが比重として表記されます。

体積×比重=重量(質量)となります。

通販で運送会社を使用する場合、商品の中身(グロス重量)に梱包材の重量が加算されて
総重量(ネット重量)が輸送される商品の重量として計算されます。

質問で280と係数値が比重の数値と解釈できますが
おそらく常に発送されている商品の比重の平均値が280と運送会社で判断して決めてた契約だと
想像できます。

小荷物輸送の料金は、荷物の総重量と3辺計(縦+横+高さ)から料金設定されています。
それから配送できない物品とか規定外の長尺物の料金設定も存在します。

実際の実務では、3辺計を計算して梱包状態での重量を量り料金表を見て該当する
料金を運送会社へと支払う事に成ります。

しかし、個別に数値を計算したり重量を量る行為が発送側と運送側で相互チェックしなければ問題が発生する事が有る為に事務処理に手間がかかります。

そこで、手間を簡略化する為に比重の部分を一律280という契約で体積だけの輸送契約を結んでいるのではないのでしょうか?

会社の発送担当者と運送会社との申し合わせを調べた方がハッキリすると思います。
個人的にリベートや発送個数に依るバックマージンも存在している可能性もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/06/02 22:59

体積から重量を求める場合は、当然単位体積あたりの重量が判らなければいけません。


280kg/(m^3)というのは、商品自体が何か判りませんが、実際の計測値か、平均値か、それで計算しとけばトータルで損はしないという経験値かでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/06/02 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!