あなたの習慣について教えてください!!

物は、VP管と呼ばれる、硬質塩化ビニールの普通のねずみ色の水道管です。

内径20ミリのパイプを、ジョイント(他の動径の管と接続する短いパイプ)に、
入れよとしています。

ジョイントの内部の半分のところには、出っ張りがあって管の進入を止めるような
つくりになっていますが、実際に挿入してみると、そこまで届かないのです。

たぶんジョイントの孔はテーパー? わからないけどゆるい円錐状に先細りに
なっているように思えます。

これって、そもそも、最後まで入るものでしようか?

ジョイントの真ん中までの、さらに半分くらいにしか入りません。

理由があって、最後までいれたいのですが、、方法があるのでしょうか?


***

あるサイトに、接着剤を塗ったら、するっと入った。。とありましたが、不思議です。

A 回答 (10件)

設備工事の監督です。



使用用途は水道用でしょうか?
パイプを最後まで挿入するのは可能ですが、通常そこまでの精度は要求されませんので
+2~3mm程度は許容範囲で実用的には問題にしません。
(パイプ性能を最大にしなければならない場合は除きます)

質問文を読む限り水道で水を通すようには思われないので、
固定の目的だけならパイプをやすり等で削り、通常の接着剤で接着できます。
(○○ダインですね)

塩ビ用接着剤はパイプ、継ぎ手を溶かして双方を一体化させるので最大強度が発揮できます。
皆さん回答されていますが、おおむね正解なのですが、微妙にずれているようなので
本当の塩ビ接着方法の参考URLを載せておきます。

塩ビ接着剤でやるなら希望の長さの所にマークを付けるか、挿入時に強力に固定できる冶具
を作ってその位置で止められるようにする。などが考えられます。

接着剤を塗ってから挿入するまでの時間は長めにし、十分塩ビが溶けるまで待つ。
挿入は一気にする。保持時間はVP20なら30秒程度で良いと思いますが、
塩ビが溶けすぎていると戻りが有る場合もあります。
固定が完了したら早く溶剤を飛ばして下さい。
数多く製作されるなら冶具を作ったほうが効率的ですね。

塩ビは正しく施工すれば良い配管剤だと思いますが、施工が簡単な為安易に施工していると
事故の原因となります。

セキスイさんは接着ではなく溶着もやっていましたが、今はどうなんですかね~
25年ほど前に試作機を借りて配管したことが思い出されます。


ご質問があればコメント下さればお受けします。
希望の物ができると良いですね。

参考URL:http://www.eslontimes.com/system/items-view/40/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プロの方ですね。ありがとうございます。
「 十分塩ビが溶けるまで待つ 」
これが私にとって、非常に重要な言葉となりました。
なるほどだと! 

ただ、ヤスリで研いだら、そのヤスリで研ぐという技術が水道管の高度な工技術と制度とマッチせず、
単に品質を低下させるだけのことになり、使い物にならなくなってしまいました。

べったり塗っても、六割くらいしか入らず、、(以前よりは入るようになった)
次回は、塗ったあと、すこし時間を置いてみようと思います。

「溶けるのを待つ」これを知らなかったのですね。。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/02 10:22

私も素人で調べてVP管を直線つなぎしたことがあります。

色々調べた結果、奥の仕切りまで入るのは間違いです。接着剤の逃げ分を考え仕切りから5mmぐらい手前まで入ればokみたいです。管の直径には製造公差がありますので、奥まで入る管もありました。回答者様の回答に奥まで入っているのは少ないと回答があるのはそれが現実です。ただ半分しか入ってないのは力不足です。管の外面の面取りを2mmしっかりとり、継ぎ手と挿入管の両方に専用接着剤を塗りマジックで付けたマークまで渾身の力で挿入し、30秒保持します。管にヤスリをかけるのは接着力が減少するのでしてはいけないことになってます。20mmのVP管は継ぎ手も安いので何回か練習しましょう。またVU管の継ぎ手と間違えてないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りします。

皆様ありがとうございました。この中でベストアンサーを選ぶことは難しいです。
どれも価値があるからです。

この頁は一冊の本くらいの価値があると思いますよ。僕と同じ一般人のやるやすい失敗や、
プロの方の意見や考え方、実際にやってみられたかたの意見、、

すべての意見を読むことにより、相手にしていることが、なにものなのか、、
その実態に近づくことができました。

みなさんに、心からのお礼です。感謝! 

お礼日時:2013/10/02 10:13

設備屋です。

冷間接着ですね。

前述の回答の通り、接着剤は潤滑を兼用してます。

が しかしです。挿入のコツがあります。

力をいれて スコンと 入るものではありません。

ねじりながら、入れるものです。時計方向でいうと 10時、8時、10時、8時というように!!

夏場だと 一旦入ったものが 3~4mmぬけてくることがあります。しばらく力を抜かず、体制キープ!

息を止めて、腕力100パーセント。頭の血管が切れそうになりますが、コレくらいしないと、奥までは入りません

ねじることが不可能なら、スコップなどでテコを応用して、圧着押し入れです。

手先だけでは、いくらも入りません!

こうでもしないと、あとで 手痛いケッチンを喰らいますので。。。

我々下請けは、水漏れは即何十万円の罰金になります。

VP管なんて入りやすい方ですよ。

耐熱HT管なんて2度抜きしないと、まともに入らないに!!!!!!!!!
    • good
    • 2

私の経験では



 接着剤を塗っても、そんなに簡単に奥まで入りません。

 接着剤の説明には、5分待ってからとか記載してあったと記憶してます。

 所定の時間が経過してから押し込んだ場合、途中で止まるとニッチもサッッチも動かない

って感じです。

事前に何度か練習することをオススメします。


業者の人は、ろくに清掃もせずに接着剤をペタペタっと塗ったらすかさず押し込んでますけどね・・

面取りも、のこぎりの裏でチャッチャっと撫でるぐらいです。
    • good
    • 0

パイプの切断面は、内も外も面を取ります。


内側は、水が通るのに抵抗にならないように。
外側は、パイプを奥まで差し込むために。

パイプの外、継ぎ手の内側、塗り残しがないように接着剤を塗ってください。
塗られていないところがあれば、そこで止まる場合があります。

差し込む場合、一気に力をかけて差し込みます。
接着剤を塗りすぎている場合少しずつ抜けてくる場合がありますので、抜けないように3分ぐらい力をかけておきます。


継ぎ手は、奥が狭くなっています、パイプの外径よりも継ぎ手の奥の方は狭くなっています。、

丁寧に作業をすると、段差の所までパイプは入ります。
しかし、実際に配管されているモノをばらしてみると、そこまで差し込まれているモノはあまりありません。
奥まで入っているか確認が必要な場合は、鉛筆でパイプに印をつけておいてください。
    • good
    • 0

接着剤をつけると


接着するまでは潤滑剤の役割を果たすのと
表面を少し溶かすので入るんだと思います

もう一つ気になったのは、管を切断した時にバリが出てるとおもいますが
そのバリは取りましたか?
取れてない場合は、それが邪魔する場合があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり。

あの接着剤は、塩化ビニールを溶解する性質が持たされているのですね。

だから、ジョイント内部がテーパー(先細りのゆるい円錐空洞)になっているのでしょうね。

ホームセンターで一応聞いたんです。ヤスリで研いだら入りますか? って。。

そしたら怪訝な顔をして、接着剤を塗ります。。とだけ。。

「 接着剤が潤滑の役目をするんですよ 」って、言ってくらたらいいのに。。なーんで愚痴を、

言いたくなります。あ! 失礼。ほんと、助かりました。バーナーで加熱しようかと思っていましたが、
バカなことをせずにすみそうです。

お礼日時:2013/06/05 19:37

お困りのようですね。


NO,2の方の言う通りです。補足しますと繋ぐ部分のオス側とメス側の両方に接着剤を塗らないと奥まで入らず途中で止まります。もう一つ言いますと、接着剤は新しい物を使ってください。この方法には欠点があります。それは、挿入した後しばらく持って押さえておかないと抜けてきますので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、オスメスどちらにも。。

片方にしかぬっていませんでした。。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/05 19:32

追伸



もちろん接着剤は 塩ビ管用の接着剤を使います。
多用途のものでは意味がありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感激です。

なるほど、あの専用接着剤って、潤滑油の目的もあったのですね。

ヤスリで必死になって削ってしまいました。

これでは、また新しいジョイントが必要のようです。

何事も専門の材料には、思いもよらない意味があるのですね。

お礼日時:2013/06/05 19:31

接着剤を塗ることにより 管および継手の表面が膨潤して入りやすくなります。



塗らなきゃ きっちり入りません
    • good
    • 0

プラスチックハンマーで叩いて入れる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ハンマーが壊れそうなくらい叩いたけど、それでも、半分しか入りませんでした。

お礼日時:2013/06/05 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報