dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて投稿させていただきます。
27歳で既婚者・子持ちです。
私の最大の悩みは仕事中プライベートなことを考え気落ちすることです。
今の会社に入り2年目ですが身内のことでいろいろあり仕事を放棄してます。それがもう何度も。
自分の父親・従兄弟・従兄弟の母親・・・・・
父親はアルコール依存で飲酒で捕まったり
従兄弟は彼女ができた件で祖母には内緒でとか言ってくるし
従兄弟の母親は10何年ぶり帰って来て私に対しぼろくそ性格のことや夫のことを言いしまいには内容証明を送付するとかいい・・・
ここにあげた3人は立派な大人でもないし私以上に身内や他者を傷つけいきてきたような人たちです
そんな人に人の性格など否定され罵倒されてます。
人それぞれ価値観の違い・いいとこもあれば悪いとこもあるなんて冷静なときは考えるのですが気落ちしてしまうとどうも駄目で仕事は早退してしまい2・3日欠勤してしまいます。

どうすれば身内がひどいこと言ってきたり何かしでかしたりしてきたとき気落ちしなで仕事にいどめるでしょうか?
仕事や身内以外の他者とは距離を置いて接しているので問題なくやれています。

あと内容証明を送付してくると言った従兄弟の母親とは今後付き合いをやめようと思います。自分の息子にもそうゆうことしたらしですが・・・言って駄目なら内容証明らしいです。

文章がへたくそでわかりずらいてんがあるかもしれませんがよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



まずは、ご自身の身辺を整理なさることです。
取捨選択が必要という意味です。

「あなたの人生です」

人生とは、あなたが主演の物語であり、
シナリオや演出も、あなたご自身で作り上げることができます。
”できます”というより、むしろ、しなければなりません。

まず、ご自身を守ってください。
次にお子さんを守ってください。
ご主人のお話が出てきませんが、それほど希薄な存在ですか?
男は強いですよ。
考えが異なればすぐ戦争、原爆も作って使用しました。
男の理性にリミッターはありません。
あなたを守ると決意すれば、なんでもやりますよ。

反対に、あなたの苦境を説明して無関心なら、
役立たずで無用の存在ですので、あなたお一人で乗り切らなければなりません……。



私も、今年に入り実の叔母と縁を切る決心をしました。
お世話になっていた時期もありましたので、苦渋の決断でしたが、
私の人生の足かせになってしまいましたので、切り捨てました。

世の中は「仲良しクラブ」ではありません。
血がつながっていてもそうなのですから、他人は基本的に敵です。
それが、現実です。

”マイナス要素”を切り捨てて、まずは身軽になってください。

それでも、人は感情を引きずります。
私もそうです。

心療内科に通い、「ワイパックス」を処方してもらえるか相談してみてください。
うつを軽い躁に逆転させてしまうほどの薬ですので、勇気が出ますよ。
ただし、あくまで主治医の指示に従ってくださいね。
もっと、あなたの状況に適した薬があるかもしれませんので。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫はいつも私の味方になり支えてくれています。
ものすごく居心地がよく甘えてばかりで…
縁を切るとかは身内や縁を切る相手にもお話されましたか?

お礼日時:2013/06/12 11:19

精神力でどうこうできるって話じゃない気がします。


しばらくその身内と縁を切ることはできないですか?
不幸な人は一緒に不幸を味わってくれる人を全力で引きずり戻そうとします。その輪から脱出するしか手はないような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身内と縁を切るのはできます。ただ父親や従兄弟・従兄弟の母親からは仕事を休んだり精神的に参ってるのは俺たちのせいにするなとまで言われたことがあります。
心療内科の先生には家庭と仕事だけ考えればいいと言われましたし父親からの自立もしないと言われました。
しかし自分の育ての親(母親代わり)の祖母がいるためどうしても顔をあわせなくてはならずこまってます…

お礼日時:2013/06/12 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!