
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<A>タグでやりたいんですね。
No.2で紹介した方法は、警告メッセージが出るのですが、これを出さずに終了する方法をご紹介しますね。
<HTML>
<BODY>
<A HREF="javascript:window.opener = null ; window.close();">警告なしにブラウザを閉じる</A>
</BODY>
</HTML>
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/26 12:29
おぉー、こういうこともできるんですか~
とてもためになりました。
Java も勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ボタンであれば、
<HTML>
<BODY>
<INPUT TYPE=button VALUE="ブラウザを閉じる" onClick="window.close();">
</BODY>
</HTML>
とか、リンクであれば、
<HTML>
<BODY>
<A HREF="javascript:window.close();">ブラウザを閉じる</A>
</BODY>
</HTML>
とか、出来ますね。
No.1
- 回答日時:
JavaScriptを使って、ボタンを押すと画面を閉じるというのでよろしいでしょうか?
<html>
<script language="javascript">
<!--
function unload(){
this.close();
}
//-->
</script>
<body>
<form>
<input type="button" onclick="unload()"/>
</form>
</body></html>
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/23 16:30
速攻でご回答ありがとうございます。
もし、HTMLであれば・・と思っていたんですが、ないですよね。Javaもよく知らなかったので、ためになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウィンドウから、親ページ...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
Excelの列の幅(ピクセル)につい...
-
パソコンでランドルト環の作成...
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
テーブルとテーブルの間に、隙...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
エクセルの行の幅がずれる
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
Excel2003のVBAで、セルの幅・...
-
text-alignの解除の方法
-
IE8ではtext-align: center;で...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
表の枠の色について
-
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
どんなにやってもできないんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小窓を表示させたい
-
javascriptでタイトルバーを非...
-
window.openした時、親ウィンド...
-
サブウィンドウから、親ページ...
-
HTMLでブラウザを終了させる方法
-
JAVA SCRIPTで作成したポップア...
-
VBSの内容をJavaスクリプトで記...
-
1つのボタンに2つの機能
-
JavaScriptで作られた択一式テ...
-
Scriptタグはheadタグとbodyタ...
-
指定時間になったら、WEBサイト...
-
子窓で送信したら、親ウィンド...
-
子Windowの操作(親Window遷移後)
-
JavaScriptで画像を横移動
-
window.close()で閉じられない
-
『入力文字列 + .html』 に...
-
「このページを閉じる」の設定...
-
window.open _self でとんでく...
-
flashでクリックした時に別ウィ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
おすすめ情報