アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

儲かるものならなんでもパクる中国ですが、日本のアニメをパクらない(盗作ではなくオマージュみたいなレベルでも)のは何故でしょうか?向こうが本気だしてくると、人件費などでかなわないと思いますが。中国に限ったことでもないですが。フランスなんかでも、日本のアニメとは違ったタイプのアニメーションをつくっています。コンテンツだと業界内でパクリとか後ろ指をさされたりするのでしょうか?工業製品だとあまりそういうことはないですが。

日本のドラマや映画、小説、漫画などだと、国内で流通しているかぎりでは、けっこう海外モノのパクリっぽいものがありますが。輸出するとなると、何かコンテンツポリスみたいなものでもあるのか?

A 回答 (10件)

1:>儲かるものならなんでもパクる中国ですが、日本のアニメをパクらない(盗作ではなくオマージュみたいなレベルでも)のは何故でしょうか?



回答1:事実に基づいた質問ではないので回答不能です。

【「なんかもう、イロイロと泣けてきた。」話題のパクリ新幹線アニメに対する中国人オタクの反応―中国オタ事情】(動画参照)
http://kinbricksnow.com/archives/51728636.html
(中国では夏休みに向けて子供向けの「高鉄」をモチーフにしたアニメ「高鉄侠」が制作されているそうですが、それが日本の某アニメにそっくりだということで話題になっちゃっているそうです。情報と一緒にこんな「高鉄侠」に関する比較画像も送っていただきました。)

【マクロスに激似の中国ロボットアニメ「ASTRO PLAN」(アストロプラン)が1月15日から放送されるらしい。。。】
http://samada08.blog10.fc2.com/blog-entry-1268.h …
(プロモーションのためのポスターと思われる画像には、超時空要塞マクロスシリーズを彷彿とさせるロボット(いや、バトロイドと言うべきか・・・)と戦闘機 が。ガウォークのような形態は確認できませんでしたが、この「ASTRO PLAN」はマクロスに酷似したロボットが活躍するアニメになるようです。)


>向こうが本気だしてくると、人件費などでかなわないと思いますが。中国に限ったことでもないですが。

質問者様は、装備さえ良ければ、経験値は無視できると思っているのでしょうか。
時間をかけて熟成されたワインより、大量生産された化学合成のアルコール飲料を好まれるのでしょうか。

制作費=作品の質 というのは、同一の環境下での比較でなければ意味がありません。
江戸時代から識字率が高く、一般の民衆向けの貸本業まであり、それらを土台として戦前から漫画文化・産業が発展し、現在では、個人が趣味で創作活動ができる程の市場やツールが充実しているのが日本です。
これは、顧客のレベルも高いことを意味します。

一方で、日本の文化コンテンツが流入するまでは、中国は↑の日本のような人材(クリエイターや顧客)が全くいませんでした。
市場も、出版・言論は国家が統制しているので、自由な表現など不可能でした。

それ以前に、中国は革命で、知識階級が粛清された状態からのスタートで、文字を読めない農民や労働者ばかりで、文化に対する理解や土壌など全くない有様でした。

現在でも共産党の独裁の下で、党の方針に合わない作品は製作できない状態です。


新しいものや優れたものを想像するのは、国家が示すご立派な理想の元に選ばれた優等生ではなく、既成概念に縛られない天才です。
その天才を生みだす「自由」という土壌からは、同様に膨大なアウトローやゴミのような作品も生まれます。
しかし、何が埋まっているかもわからない泥の混沌からしか、新しいものは生まれてきません。
そして、それらを容認できないような度量の狭さは、文化の裾野を広げる事はできません。
結果として、頂点も高くなりません。

日本文化の流入に悩む中国が、日本に対抗しようとしても、独自のコンテンツを創造できないのは、これが理由です。

【オタ中国人の憂鬱 怒れる中国人を脱力させる日本の萌え力】
http://www.amazon.co.jp/dp/4270006315?tag=kashik …
(温家宝首相は嘆く。「孫がウルトラマンばかり見ている。せめて中国製アニメを見てくれ・・・」)


2:>コンテンツだと業界内でパクリとか後ろ指をさされたりするのでしょうか?
3:>工業製品だとあまりそういうことはないですが。

回答2:まともな法治国家なら盗作は違法なので、後ろ指どころではないと思います。

しかし。盗作以前のレベルなら、オマージュやリスペクトとして容認される場合もあります。
特に、日本は自国のコンテンツに関しては、寛容なので↓のようにお互いの刺激となるケースもありました。

ディズニーアニメの「トロン」→日本の「宇宙刑事シリーズ」→アメリカの「ロボコップ」
「攻殻機動隊」→「マトリックス」

私は「ライオンキング」は「ジャングル大帝」のパクリだと思っていますが。

しかし、中国は国も人民も「法治」というものへの認識が甘い(というか無い)ので、中国内ではあからさまな盗作でも、やった者勝ちの状態です。


回答3:質問の主旨が不明ですが、技術的なものもデザイン的なものも、特許権の侵害 として訴訟になっています。

【アップルvsサムスン 世界で訴訟、長期化も】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM25026_V20C …
(スマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)の特許やデザインを巡って米アップルと韓国サムスン電子が争った訴訟で、アップルに軍配があがった。)

【アップル側がサムスン側に勝訴 日本で2件目のスマホ訴訟】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130228/trl …


4:>輸出するとなると、何かコンテンツポリスみたいなものでもあるのか?

回答4:ありません。
国内で消費せず輸出のみでも、国内で製作する限り、前述のように製作段階で内容が審査されているので、必要がありません。
作品がパクリであっても、それは製作者と権利者の問題にされると思います。

    • good
    • 0

真似するも何も、アニメには特殊な機材が必要ですから、それを知られない為に、アニメ専用の機材を開発している会社は確か、国際的な特許を申請しているうえに、一般的な公表は禁止していると聞いています。


その機材の情報が手に入らない限り、まさか、いくら人件費が安からと手作業で作っていたらコスト面で赤字でしょう。

その辺は、とってもずるがしこい国ですから、利益にならない事は決してやりません。
    • good
    • 0

アニメの技術を真似するのはお金ではかえないからではないでしょうか。

アニメの技術は、伝統工芸品の職人集団の技術に近いものがあると思います。職人集団を根こそぎ持ってくるのでない限り、とても近い水準のアニメ作品を作れないのでしょうね。
    • good
    • 0

中国も韓国も、自分とこで製作するよりも、日本製のアニメに中文やハングルでテロップだすか、声優あてた方が断然っ費用対効果があがります。

    • good
    • 0

日本の深夜アニメの大半は


動画を中国に頼ってます

わざわざオリジナルでパクらなくても
日本のアニメは中国が作っている感覚なのでは?
    • good
    • 0

絵のセンス(アニメだとキャラクターデザイン)と服飾は民族性が出るんです


真似しようとしても民族的なクセが出るんですよ

日本の萌えキャラを中韓が描くと何故かアイヤーという雰囲気になり、欧米人が描くと切れ目の美人になってしまうんです

洋服も日本製は着物みたいで、中国製は貼り合わせ服になっちゃうんですよ
    • good
    • 0

たくさんあります。



googleで「中国 アニメ パクリ」もしくは「中国 (有名タイトルの何か) パクリ」で検索してください。

それでも量産されにくいのは、
・オリジナルを何故か見られる状況にあるので、パクリだという事がわかってしまうので客がつかない
・オリジナルと同じクオリティのお話が作れない=人気が出ないので作る意味がない
・そもそもアニメを作ることに対する費用対効果的に難しい
とか理由があると思います。

http://rocketnews24.com/2012/01/27/176550/
面白いんですかね・・・これ・・・。
    • good
    • 0

みんなネットでコナンとか海賊王とか見れてしまうので、(超大人気) しかも、無料なわけだから、何も劣化コピーされたものを見る必要はないですね。


それが、商品とは違うところじゃないでしょうか。

喜羊羊(シーヤンヤン) っていう羊のキャラの幼児向けアニメがあって、これ、中国オリジナルなんです。
で、ドラえもん、アンパンマン級に小さな子供に人気があって、 ついに、それを海外でも版権ビジネスすることになった。
その海外での版権元を買ってでたのがディズニーですよ。

でも、喜羊羊は本当に例外ですね。
90年台生まれだとコナン、80年代生まれだと海賊王、70年代生まれだと犬夜叉とか、ド鉄板はやはり日本アニメです。
黒いバスケとか、日本のアニメはリアルタイムで大概全部見られています。
中国においてさえ日本アニメだけは「支持しない」という話を聞いたことがありません。
あ、日本AVもね。(爆)
    • good
    • 0
    • good
    • 0

北斗王拳とかドラえもんのあれとか…



http://matome.naver.jp/odai/2127728220319545101

あと、くれよんしんちゃん訴訟とかありましたね。

他国ですと
ライオンキングの時にジャングル大帝の話とかもありましたが
このあたりは偶然だとしても

アトランティスとナディアは原作が同じとしても
キャラクターデザインのコンセプトが被りすぎていて話題になりました


http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/a …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!