
「LAV Filters」と「 Icaros」をインストールし、mp4やflvをサムネイル表示する事が出来ました。
ですが一部のaviファイル…アマレココで録画したaviファイルはサムネイル表示になってくれません。
フォルダオプションでは「縮小版にファイルアイコンを表示する」になっています。
縮小表示のクリーンアップ(キャッシュ削除)をしても駄目でした。
(色々な質問を拝見し、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」にチェックを入れたりも試しましたが、それをチェックすると逆に今まで表示されてたサムネイルもアイコンになってしまったのでやめました。)
他のaviはサムネイルになっているので、アマレココで録画したaviファイルもサムネイル表示する方法はないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先ずはアマレココでキャプチャ保存したaviファイルをコーデックチェッカー
(真空波動研SuperLite、MediaInfo 等)で調べてみてください。
http://www.gigafree.net/media/codeccheck.html
アマレココでキャプチャ保存したaviファイルは、アマレココ独自のAMVコーデックが使用されてます。
その為、サムネイル表示は勿論、殆どの変換ソフトで,flvや.mp4に変換する事が出来ません。
その中でも簡単に.mp4に変換する事が出来るのが、「ニコエンコ」です。
アマレココでキャプチャ保存した手持ちのaviファイルを「ニコエンコ」で.mp4に変換してみてください。
変換する事により、サムネイルが表示されますし、ファイル容量も約1/20まで減らす事ができます。
「ニコエンコ」のダウンロードはこちらから
http://dl.dropboxusercontent.com/u/136728/nicoen …
「ニコエンコ」を起動⇒「変換先」は「標準変換」を指定。ファイル選択をし「動画を変換する」をクリック。
詳しい使い方はこちら
「ニコエンコで変換」
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/267.html#id …
上記は保存済みのaviファイルの変換、その事でサムネイルが可能になる説明をしましたが、
コーデックを追加し、アマレココの設定を変更すれば保存時にサムネイル表示されますし
通常の変換ソフトでも変換できるファイルを作成する事が出来ます。
まずはこちらから「XviD codec」をインストールしてください。
XviD codec v1.3.2 for Windows (10.3MB)
http://www.xvidmovies.com/codec/
「XviDコントロールパネル(XviD Configuration)解説」
http://aitama.s61.xrea.com/enko_xvidctrl.html
次はアマレココを起動し、
設定⇒設定Cのビデオ1タブ⇒ビデオ圧縮の「コーデックいろいろ」選択
⇒その下の「選」をクリック⇒圧縮プログラムを「Xvid MPEG-4 Codec」に設定。(画像添付)
http://i-comp.biz/wordpress/275
設定が終了したら、アマレココ起動時の画面に戻り、「スタート」ボタンの下の方にある「設定」を
「3:設定C」に変更してください。
設定は以上です。
今までと比べ、キャプチャ保存されたaviファイルの容量は約1/8位になっていると思います。
さらにこのaviファイルをニコエンコ等の変換ソフトで.mp4にすれば、約半分ぐらいのファイル容量になります。
「スタート」ボタンの下の方にある「設定」を「1:設定A」や「3:設定C」に変更し,その差を確認してみてください。

ニコエンコで変換すると、サムネイル表示する事が出来ました。
XvidやDivx関連は過去に使用した事があるのですが、ちょっとややこしい事になったので今は使用していません。
ニコエンコで変換してサムネイル表示になるうえ軽くなるのは有難いです。
今はそれで充分ですが、Xvidが必要になったらまた参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
aviファイルは独特な保存形式の場合がありますし、古いバージョンのものはそのままでは認識できない場合もあるようです
「拡張子 avi」で検索するといろいろな情報がでてきます
aviファイルを作ったプログラムでしか認識できない状態なのかも知れません
中身に問題が無ければ再生可能だと思いますが、Windows標準やソフト標準のインデックス情報が取得できない場合に不明なファイルとして拡張子無しで表示される場合もあると思います
互換性や利便性を優先するといろいろ不都合な部分も出てしまいます
有料版をご利用でしたら最新の保存形式になっていて欲しい気がしますが、フリー版でしたら致しかたない部分かな?と思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ファイルのサムネイルが表示されない 1 2022/08/01 05:43
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Illustrator(イラストレーター) IllustratorのaiファイルがMacのFinderでサムネイル表示されません。 下記の画像の 1 2023/05/15 16:55
- Windows 10 フォルダの画像のサムネが表示されない 2 2022/04/08 18:45
- Excel(エクセル) エクセルにサムネイル画像組み込み 2 2022/09/02 17:13
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- HTML・CSS ホームページにブログ記事をサムネイル付きで掲載する方法 2 2022/11/25 14:55
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php形式のファイルはどうや...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
wav形式の音楽ファイルがパソコ...
-
突如、mp3のプロパティを変更で...
-
mp3の文字化けが治りません
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
Vista 対応のライティング・ソ...
-
PCにCDは何枚分、コピーで...
-
地図を図面でおこしたい
-
拡張子の変更について
-
CDからUSBに移す方法
-
movファイルをisoファイルに変...
-
拡張子をm4a→m4bに一括でやりたい
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
YouTubeをDVDにするには
-
m4aをmp3に変換する windows me...
-
曲の前にメトロノームの音をい...
-
数百個のMP3ファイル名を一度に...
-
高音質で音楽CDを作成したい!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
php形式のファイルはどうや...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
mp3の文字化けが治りません
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
数百個のMP3ファイル名を一度に...
-
音楽CDを作りたいのに・・・m4a...
-
WAVファイルの変換
-
突如、mp3のプロパティを変更で...
-
VROとVOBの違いは?
-
MP3プレイヤーに転送した音楽フ...
-
m4aをmp3に変換する windows me...
-
m4aファイルをmp3かwavに…
-
取り込んだ音楽をmp3に変換...
-
wav形式の音楽ファイルがパソコ...
-
Windows10 複数のファイル名を...
-
MP3の音楽を普通のCDラジ...
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
変換方法を教えてください。
-
FSLファイルの表示について
おすすめ情報