
現在VisualBasic2010expressを使っています。
オーディオの録音用プログラムを作りたいと思い
とあるホームページからwave入出力用のCOMコンポーネントファイル(.ocx)をダウンロードしました。
E:ドライブの「system32」の中に入れVBから「ツール→アイテムの選択→COMコンポーネント→参照」と操作しsystem32に入ってる目的のファイルを探したんですがどこにも見当たりません。
VBではなく普通に「sysytem32」を開いた場合は目的のファイルはきちんと存在します。
またVB上でも「system32」上ではなく「system」のフォルダに置いた場合は参照できます。
なぜ「system32」上だと参照できないんでしょうか?
読み取り専用、隠れファイル等もチェックを外してみたのですが変わりませんでした。
VBでファイル名を示し実行した場合は「そのファイルは存在しません」となります
使用しているOSはWindows8です。8が原因何でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
64ビットWindows8を前提に回答します。
外していたらOSの情報を記載すると、回答が得られやすくなると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/WOW64
こういうものは関係しますでしょうか?
であれば、ocxはSysWOW64フォルダに格納することになります。
32ビットアプリケーションからSystem32フォルダを参照すると、SysWOW64へリダイレクトする仕組みになっているため、System32フォルダに格納したファイルを見つけられない、ということになります。
わかりづらいのですが、System32フォルダには64ビット版のバイナリが格納されています。
外していたらすみませんが明記がないので回答いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSVファイルの特定行の削除
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
複数のExcelファイルにある同名...
-
WINDOWS CMDからゴミ箱のファ...
-
vbsからのExcelマクロ呼び出し...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
batでファイル名を変更したい(...
-
EXCELVBAにて文字列にして「01...
-
[Unity]シーンファイルの中が消...
-
FTPのgetとputの使いわけ。
-
CSVファイルの暗号化
-
Excel「ドキュメント検査機能で...
-
COMコンポーネントファイルが参...
-
エクセル保存終了で一時ファイ...
-
このファイルは外部のエディタ...
-
docxをmht形式で保存したファイ...
-
iCloud for Windowsをアンイン...
-
ファイルの同一性を判定するID...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSVファイルの特定行の削除
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
iCloud for Windowsをアンイン...
-
EXCELVBAにて文字列にして「01...
-
WINDOWS CMDからゴミ箱のファ...
-
vbsからのExcelマクロ呼び出し...
-
[Unity]シーンファイルの中が消...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
複数のExcelファイルにある同名...
-
このファイルは外部のエディタ...
-
batでファイル名を変更したい(...
-
フォルダ内の複数のファイルの...
-
docxをmht形式で保存したファイ...
-
FTPのgetとputの使いわけ。
-
Googleドライブについて
-
VBA ファイル一覧を取得して全...
-
エクセル保存終了で一時ファイ...
おすすめ情報