最速怪談選手権

こんにちは、


突然ですが私は今簡単な小説を書いていまして、
題名の通りその作品の題名を募集したいと思っています。


なんとか考えようとは思ったのですが何も思い付かないんです;
本当に軽い小説なので、それっぽいものを気軽に提示してくれれば幸いです。



ストーリーはこうです。

 舞台は晩夏の新潟県。無口で冷静沈着な主人公「染山 観遥(そめやま みはる)」(12、♂)は、昔から神の類いが見える。
そんな観遥がある日に引かれるようにして森に入っていくと、幼い少年の神「瑜月」(観遥命名)に出会い、何度か会ううちに次第に打ち解けてゆく。
だが、霊感の強い親戚の大学生「千秋」(22)や昔からの付き合いがある土地神、通称「犬神様」にそれを発見され、二人の接触を何かと邪魔される。
 最後は千秋が瑜月の祀られている森に火をつけ、瑜月は消えてしまう。
結局邪魔をしたのには、瑜月は神隠しの神(隠し神)だったため観遥を隠されたくなかった等複数の理由が。
瑜月は勿論そんな気は無かったのだが、彼のいない日々に寂しさを覚えながら観遥は秋を迎える。
 それから少したったまたある日、すっかり秋らしくなった季節に観遥が感慨していると、近所に子供が生まれたと知り母親と共に見に行くことに。
その赤ちゃんに「瑜月」と名付けられたと知り、彼とよく似た小さな命に涙を浮かべる観遥であった…。



と、こんな感じです。
まぁ死んだ後の生まれ変わりですね。

ありきたりにも程があるとは思いますが、なんとなく日本ものを書きたかったので…。


背景は主に田んぼとか緑の山々、中学校、あぜ道、森、屋敷(観遥宅)が中心です。携帯は無いですが、2000年代な感じ。


仮題名は一応「瑜月」ですが、
もう少し深みのある題名にしたいと思っています。
設定は少しなら変えられるので、多少設定必要でも構いません。

お願いいたします。



(例)
題名:秋月
意味:秋に瑜月が生まれたから。
備考:瑜月が消えるシーンに月
   が出ていたりしたらいいと
   思う。

等です、

A 回答 (8件)

「里神」(さとがみ)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

シンプルですけど、すごくなつかしくなるタイトルです!
短いながらも色々思い出ができそうな二文字ですね、

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 16:22

「消え侘ぶ(きえわぶ)」


http://kobun.weblio.jp/content/%E6%B6%88%E3%81%8 …

本文より引用

(1)消えてほしいと思い嘆く。
出典新拾遺集 恋一
「きえわぶる霜の衣をかへしても」
[訳] 消えてほしいと思い嘆く涙の霜の着衣を裏返しても。

(2)死ぬほど心細く思う。
出典新古今集 恋四
「きえわびぬ移ろふ人の秋の色に」
[訳] 死ぬほどに心細く思った。自分に飽きて心変わりのしてしまった人のようすに。

神は古の存在なので、古語から取りたかったこと。
隠し神の気持ちや、他の人の気持ちを両方表せる言葉かなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

わざわざURLまでつけていただいて、とてもわかりやすかったです。
こんな素敵な言葉があるなんて知りませんでした。
また機会があったら参考にしたいとおもいます。

お礼日時:2013/06/26 16:20

「越後放火殺神事件」


皆さんいいネーミングなので選択肢を増やす意味で(笑)
    • good
    • 0

夏の隠れ神

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「里神」と、どちらにするかしばらく迷いました!
こちらも田舎な味がでていていいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 16:25

じゃ、単純に


「神無月の瑜月」
でもさぁ、名前負けしてね?(カミだからいいのか、)
2000年は携帯、パソコン全盛だから背景はちゃんと考えた方がいいよ。
95年頃から一気に増えてたからね。
ソフトバンクはまだ本しかやってなかったけど、NTTはほぼ全国カバーしてたから、田舎でも結構持ってましたね。
    • good
    • 0

「神隠しの隠し神」、逆に「隠し神の神隠し」なんてどうですか?



マンガなら表紙の絵柄でどんなマンガかイメージできますが、
小説はタイトルで内容を想像するのが難しいです。

少々長くてもどっち方面の小説なのか分かりやすい題名にするのも一つの手だと思います。
あるいは副題をつけるとか。

つかみが大事ってことですね。がんばってね。
    • good
    • 0

こんにちは。



気軽にってことなんで……。

題名:月還り来る朔夜(つきめぐりくるさくや)
意味:月は「瑜月」。還り来るは「帰ってくる」。朔は「新月」。
    だから「瑜月が帰ってくる新月の夜」って意味。
    また、朔は「始まり」も意味するので「瑜月が帰ってきた最初の夜」にもなる。

……ま、こんな感じで。
それでは。
    • good
    • 0

 これっといったタイトル提案ではないですが、軽い小説というのであれば、メインキャラであり、話に深く関わり、仮題でもある瑜月の「瑜」という漢字がパッと読みづらく馴染みづらいのは問題があると思います。



 「ゆづき」という名前の響きはいいと思います。ですが、漢字はもう少し簡単で、なおかつ意味が通る名前の方がいいと思います。

 偉そうなこと言ってすみませんでした。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご指摘ありがとうございました。

確かに「瑜」の字は(打っていても描いていても)面倒だし、読みづらいですね、
意味は洗礼されたイメージかつ荘厳さもある・・・ということでこうしたのですが、
読者の立場に立てていませんでした。

とても参考になりました。

お礼日時:2013/06/26 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!