dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

の関係って、政略結婚のみだったんでしょうか?
武市皇子とは、大友皇子が生きている時から?
壬申の乱で、フナのお腹に密書を詰めた?
この ことについてどう思いますか?
教えて下さい。
また、考えるきっかけになった本等 ありましたら
教えて下さい(^0^)
因みに 大友皇子のこと好きですか?
好き・嫌いの理由も教えて もらえると嬉しいです♪
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

こんにちは。


歴史小説好きからの意見として書かしてもらいますね。

>大友皇子 十市皇女の関係って、政略結婚のみだったんでしょうか?
どうでしょうねえ。そんな大昔のこと、事実を知るのは難しいですけど、小説を読む限りだと政略結婚だったのではないか、と思います。
壬申の乱で十市皇女は父の大海人皇子に味方しているようですし(母の額田王の影響もあったと思いますが)。
あまり愛情があったという感じは受けませんでした。

>武市皇子とは、大友皇子が生きている時から?
昔「天上の虹」だったか(題名はうろ覚えなのでわかりませんが)里中満知子先生の漫画で3人の三角関係が描かれていましたね。
ただ、小説を読む限りでは三角関係を書いたものにまだ出会えていません。
大友皇子が亡くなってからはとても親しくしていたというのは読んだことはあります。

>壬申の乱で、フナのお腹に密書を詰めた?
この ことについてどう思いますか?
どうでしょう?(笑)
実際にやったことないし、出来ることなのかぜんぜんわからないです。

読んだ本は黒岩重吾さんのものが多いです。
「茜に燃ゆ」上下巻 中公文庫
「天の川の太陽」上下巻 中公文庫

>因みに 大友皇子のこと好きですか?
私はあまり好きじゃないかな。
本ではどうしても悪役なんですよね。
母が采女だったということで身分の低さを恥じるように一生懸命背伸びをしているようで。
人柄は悪くなさそうですけど。

他の方の回答、楽しみにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの意見を有難うございます!
黒岩さん!チェックします。
『天の川の太陽』今 読書中です!
『茜に燃ゆ』??気になるぅ
調べてみます!!

お礼日時:2005/06/21 20:37

政略結婚説らしいです。

大友皇子の出自が卑しいので格を上げるためとか、天智が色々画策したんでしょうね。
あと、フナのお腹に密書を詰めて送ったというのは、あとから取り付けた作り話ということです。
大友皇子は父と叔父(大海人)の諍いの犠牲になっただけでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦略結婚説が濃厚ですねぇ
昔は 当たり前なのでしょうか?
フナ話は 付け足し??
以前からの説かと思ってたけど、付け足しの方が
気分的に?感じ方的にいいですね。

お礼日時:2005/06/21 20:30

大友皇子さまより


十市皇女さまの方が
大好きです

それよりも高市皇子さまが、スキですhttp://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/poet/takechi …

なので山吹が好き
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/two/m0158.html

壬申の乱は仕組まれたと思います
でも、持統天皇派なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら・・・(。。;
そうなんですネェ
高市皇子様は、私もスキですよ
3番目くらいに!
彼は 全体に悪く書かれる事がナイですよね!
ちゃんと天命をまっとうしたし。
持統天皇・・・怖いイメージです。
大津皇子も自決させられたし・・・

お礼日時:2005/06/21 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!