dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sendmailサーバを設定し、dnsも浸透したのですが、
WANからLAN内のメールサーバを見つけることが出来ない
ようです。
ルータ(バッファローWHR2-A54G54)からサーバへは
アドレス変換で25,53,80,110ポートをサーバへ転送する
設定にしています。
このルータ設定で既にwebサーバは公開しているのですが
メールサーバを外部から利用できません。
ファイアウォールは設定のため停止しています。
LAN内でdnsを立てないと外部からsvr.○○.jpにはアクセ
ス出来ないのでしょうか。
確認が必要な事項をアドバイス頂けばと思います。
よろしくお願いします。

サーバredhat9

/etc/hosts
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
192.168.1.2 svr.○○.jp svr

/etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
HOSTNAME=svr
GATEWAY=192.168.1.1

【簡単な機器構成】
WAN
|
ルータ(192.168.1.1)
|_________________________________
web・mailサーバ PC1 PC2 PC3
(redhat9)
192.168.1.2   192.168.1.3~5

A 回答 (11件中11~11件)

メールサーバの動作確認をするときは必ずログファイルを監視しま


しょう。

sendmailサーバにsmtp接続があったら、
/var/log/messages
/var/log/mail.log
などに必ず出力されます。

# tail -f /var/log/messages /var/log/mail.log

など実行しておくと、リアルタイムでログを監視できます。

外部のネットワークから、

telnet あなたのメールサーバ 25
telnet あなたのメールサーバのIPアドレス 25

など実行してみて、ログに何も出力されなかったら、sendmail
まで届いていない、ということです。

redhatのiptablesで25番は開いているか?などは確認しましたか?

この回答への補足

いつもお答えありがとうございます。
lan内からipでtelnet接続が確認できました。
外部からのメール受信をLOGを確認した所、maillogで
サーバまでの到着は確認出来ました。
Mar 24 10:10:15 サーバ名 sendmail[19151]: i2O1AFAW019151: ruleset=check_rcpt, arg1=<root@ドメイン.jp>, relay=mail.ms.so-net.ne.jp [202.238.82.30], reject=550 5.7.1 <root@ドメイン.jp>... Relaying denied
Mar 24 10:10:15 サーバ名 sendmail[19151]: i2O1AFAW019151: from=<テスト@so-net.ne.jp>, size=609, class=0, nrcpts=0, proto=ESMTP, daemon=MTA, relay=mail.ms.so-net.ne.jp [202.238.82.30]
sendmail設定らしいとは分かりました。
その後、ユーザ@サーバ名.ドメイン名.jpで送った所、
サーバ側で受信が確認出来ました。
マスカレード設定を見直して見ます。
また、
Mar 24 13:06:14 サーバ名 sendmail[678]: NOQUEUE: SYSERR(root): hash map "Alias0": unsafe map file /etc/aliases.db: Permission denied
Mar 24 13:06:14 サーバ名 sendmail[678]: NOQUEUE: SYSERR(root): Cannot create database for alias file /etc/aliases
のエラーを見つけました。
再起動時にaliasesdbが作れなかったようですが、/etc/aliasesを編集したことありませんし、パーミッションも変えてませんのでこれが原因かと考えてます。

補足日時:2004/03/24 14:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!