dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2003SP2でAD環境で、シングルドメインを構築しています。クライアントはすべてXPSP3であり、通常であればADに参加させて使用します。ただ、検証等のため、ワークグループ⇔ドメイン参加 を繰り返したりする端末も数台あります。

その際に、すんなりワークグループ設定からドメイン参加出来る端末と、「一覧を作成しています」で10-15分程ログインが出来ない端末があったりします。「あったりします」というのは、現象が発生する端末は一定していないということです。今まで散々ワークグループ⇔ドメインの行き来をしていたのに、設定そのままである日突然「一覧を・・・」が出たりする事があります。

パターン性がつかめなく、原因がわかりません。
検索もしてみましたが、具体的な原因について触れているサイトを見つけられませんでしたため、質問しました。

何か情報がわかるかた、教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

foitecさんで指摘されている情報不足は確かに、その通りです。



>すんなりワークグループ設定からドメイン参加出来る端末と、「一覧を作成しています」で10-15分程ロ

この現象は、NTドメインの時代からありました。
この手の問題は、起きた時にサーバー側、クライアント側のログを確認することと、ネットの状態を確認する事にあります。エラーログだけでなく、例えばAD側でデーターの更新に入っている場合があるので、設定を見直す必要があります。そういった動作ログも監視する必要もあります。

まず最初にfoitecさんが指摘した事項で、追加で下記のURLのような事も確認しましょう。

http://gihyo.jp/admin/feature/01/network-command …
(DNSの設定や検索順序が結構影響する事も)

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
(VPNは関係ないので、余計な設定とかあると問題があると言う事)

それ以外も、たくさんありますが、とりあえず、サーバーもクライアントもパッチは全部入っているのですか。2003sp2のドメインに関してクライアントもパッチがでています。

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
(XP SP3のバグフィックスリスト。2003もあるので見ましょう。ドメインと言うキーワードで探す)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
一旦現在の検証環境を再構築しなおす事にしました。
PCも全て再インストールする予定です。

指摘の箇所を中心にもう少し調べてみます。

お礼日時:2009/09/15 10:28

なんとなくですがローカル以外に検索は荷を広げているような動きですね。



まずネットワーク プロバイダの順序を確認しましょう。

[マイ ネットワーク] の[プロパティ] をクリックします。
開いたウインドウの[詳細設定] メニューの [詳細設定] をクリックします。
[プロバイダの順序] タブをクリックし、[ネットワーク プロバイダ] ボックスの一覧で、[Web Client Network] をクリックします。
下向きの矢印をクリックして [Web Client Network] をプロバイダの一覧の一番下まで移動し、[OK] をクリックします。

あと、ローカルのネットワークに対しProxyの設定が無いようにしてください。

ドメインコントローラの設定は他のサイトと(いつの間にか)信頼関係を結んでいないですよね?

ちょっと情報不足です。
発生したときのエベントなどの情報は無いですか?

この回答への補足

foitecさん

回答ありがとうございました。
説明が不足しており失礼しました。イベントログにはエラー警告ともに
何もない状態でした。また、ご指示頂いたネットワーク設定につきましては、Web Client Networkが一番下位になっておりました。

またプロクシの設定はしておりません。

環境はドメインが一つだけ存在し、信頼関係の設定等はしておりません。DCの方のログを見てみたのですが、エラー警告はありませんでした。他に確認すべき項目等ありましたらご指摘願います。

補足日時:2009/09/11 16:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!