dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道端でどこかの飼い猫とじゃれていたら手を噛まれてしまいました。
皮膚に穴が開いたわけでもなく血も出なかったのですが、歯の形に軽くみみず腫れのようになっています。痛かったのは噛まれた直後だけで今は何ともないのですが、処置は石鹸で手を洗っただけです。大丈夫でしょうか??
少し不安になったので質問させていただきました。

A 回答 (4件)

出血するような傷ができていなければ問題ありせんよ。



引っかかれたとか出血するような傷が有る場合は病院に行かれたほうがよいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 21:53

いま痛みがなくても、完全滅菌されたほうがいいですよ。




猫(家猫も野良ちゃんも)に噛まれて、蜂窩織炎(ほうかしきえん)になるケースが意外に多いです。

私も蜂窩織炎で手術一回、蜂窩織炎まで至らないが拳がありえない大きさに腫れ上がり激痛に一週間のたうち回ったことが数回あります。

水道水を出しっぱなしにして傷口の内部までガンガン洗い流して、清潔なタオルでよく拭き取り、できればイソジンで消毒するか、キシロカインなどの傷薬を丹念に塗ってください。

痛みが出たら、すぐ診察を受けてくださいね。


今後、猫ちゃんに噛まれたり引っかかれたりしたら、完全滅菌なさってください。


蜂窩織炎の画像です、けっこうハードなので、無理に閲覧なさることもないですけど、猫ちゃんと接触する時の注意として…

お大事になさってください。
「猫にかまれた」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 21:54

病気や寝不足で体が相当弱って


免疫が落ちている状態でなければ、
そんなに心配する程ではないかと。

どこかに引っかけて(釘飛び出てる等)
みみず腫れみたいになりますよね?

その状態と同じような感じです。

心配なのは、何かしらのアレルギーだった場合。
かゆみを伴ったりしますが、何ともないみたいですしね。

心配だったら、病院で診てもらっては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 21:53

普通の健康な人間なら大丈夫です。



ただしあなたが妊娠初期の妊婦で初めてトキソプラズマに感染したと想定すると、問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!