dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ホームセンターでアルミの板を購入し小物をいくつか製作しました。

アルミは初めて使用する素材で勉強不足だったのですが、なんらかの表面処理をしないと白い錆が浮いて来てしまうようです。

それは困ったということで色々調べたところ、アルマイトを始め防錆のためのいろいろな処理があることを知りました。

良く名前を聞くアルマイトという処理を専門業者さんに頼むと、1個ウン千円という目玉が飛び出る様な値段がかかるようです。
またDIYでアルマイトが出来るキットがあるのも見つけましたが、値段もそこそこしますし工程の管理などなかなかハードルが高そうです。

素材としてのアルミを非常に気に入ったのでこれからも使いたいと思うのですが、防錆び処理というのが少しネックになっています。

例えば、何か薬品を買って来て浸けておくだけでOK!みたいな、自分で出来る手軽な防錆び処理というのはないでしょうか?

また業者さんにお願いする事を前提として、アルミの素材の質感を損なわない最も価格の安い防錆処理の方法はなんでしょう?

お知恵を貸していただければ幸いです。


よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

クリアで塗装すればいいです。



アルミにも種類があります。
耐食性に優れるものとそうでないもの。
ホームセンターで売っている柔らかいアルミは純アルミに近くJIS規格で1000番台のものが多いです。
これは室内で使うならあまり腐食の心配はしなくていいです。
雨ざらしだと気になるかもしれません。

使用箇所や条件がわからないとなんともね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

塗装は考えていなかったのですが、集合住宅という環境上ちょっと厳しそうです....。

>ホームセンターで売っている柔らかいアルミは純アルミに近くJIS規格で1000番台のものが多いです。
これは室内で使うならあまり腐食の心配はしなくていいです。

そうなんですね。
室内での使用なので、しばらく様子を見てみる事にします。

ありがとうございました。
また何かご縁ございましたらご教示よろしくお願い致します。

お礼日時:2013/07/16 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!