dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勝手な想像でかまいません。世界三大珍味のうち一つをオカズに白いご飯を食べるとしたら、どれが一番あうと思いますか?

調理法など、一言コメントを入れていただければ嬉しいです。

1 トリュフ

2 フォアグラ

3 キャビア


くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんばんは。



2番・フォアグラ

やはりソテーですね(^^)


ちなみに世界ほどではありませんが…

わたくし実は、日本三大チン〇の持ち主で、地元で知らぬものはいません(*^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方へのお礼は後回しにして来ました(笑)

フォアグラ、僕も一番合うような気がします。

どころで、日本三大チン○ですか~


実は、これも秘密だったのですが、自分は昨日、世界遺産に登録されまして、今朝は観光客が、見せろ見せろと……


そのうち、二人でまずは九州を制圧しましょうね。

群馬支部もいそうですし。

お礼日時:2013/06/23 21:13

キャビア☆




昔料理番組で塩辛いと聞いた印象からでつ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャビアとフォアグラ、真っ二つに分かれた印象ですね。

キャビアは、独特の塩気がない方がご飯に合うかもしれないですよ。

やったことがないので分かりませんが。
というか、試す必要性も感じないですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 08:12

2 フォアグラ


 ただどれも基本白いご飯に合わないと思います

 フォアグラはソテー系なら比較的マシですが
日本ならアンキモが一番違いと思いますが、アンキモを動物系にしたような味ですね
 ソテーの味付けを濃く調理すればなんとか・・・
 でもそうなるとフォアグラのまろやかな舌触りは楽しめますが、味はどうしても犠牲になるんじゃないかな

1 トリュフ
 味はそれほど濃い物ではありませんので、おかずになるか・・。
 そもそもトリュフは単体で食べる物ではなく、パスタやチーズなど卵+乳製品とセットにより味を風味を引き立てるものです

3.キャビア
 これは魚系独特の風味があり、『からすみ』『生牡蠣』『生ウニ』などの繊細な味です。
ご飯にはまったくあいません。
 そもそもキャビアはパスタやサラダの上に乗せることはありますが、加熱などするものではありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。くだらない質問にお付き合いさせて。

僕も、世界三大珍味なんてほとんど食べたことはありませんが、ご飯には合わないだろうなと理解した上での質問です。

フォアグラのソテーですね。

僕も、バターでソテーしたら、意外とオカズになりそうな気がしています。

お礼日時:2013/06/24 08:07

おはようございます(^-^)



どれも、食べた事が無いので、味が分からないのですが、

むかし、
「ムツゴロウと愉快な仲間たち」という番組で、
ムツゴロウさんが、
フォアグラアの握り寿司を作った事があり、

スッゴイ勢いで、無くなっていました。
かなりの美味だったようです。

なので、
 2 で、お願いしますm(__)m

 1 は、見た事もないです(^^;)

 3 は、「ビック」という映画で、トム・ハンクスが吐き出して、タオルで
   舌を拭ってまで嫌がっていたのが、忘れられません(^^;)

でも、私には、どれも食べられないと思います。

お財布に忠実な舌を持っているんです(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

え~と、まずはムツゴロウさんが、フォアグラの寿司を作るというシチュエーションが信じられないのですが。

もしかして、王国で飼っているガチョウを絞めてとか……

そんなわけないか(笑)

でも、フォアグラと酢飯は相性がいいんですね。

勉強になりました。

僕も、世界三大珍味なんぞより、イカや鶏肉の方が、よっぽどおいしいと思いますよ。

お礼日時:2013/06/24 08:02

まず珍味である(旨いとは誰も言ってない)事をご理解を



トリュフを醤油ベースで調理すればご飯で食えるかもしれませんが、せっかくの香りが台無しになります

フォアグラを団子にして鍋に入れれば美味しいかもしれないが、俺はアン肝にする

キャビア(ロシア語ではイクラと言う)をご飯にかければてべれるとは思うが、それなら鶏卵にします

世界一凄い料理それは卵がけご飯!
外国でこんな料理やったら死ぬ場合があります
三大珍料理の一つと思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、この回答は反則ですね。

僕も生卵が選択肢にあれば、そうします。

でも、卵かけご飯を食べられるのは日本くらいなんですか!

知りませんでした。

それなら、日本に来る外人さんには、寿司や天ぷらだけでなく、TKGもお勧めしたいです。

お礼日時:2013/06/24 07:54

どれも食べた事がないのでわからないです。


キャビアは調理不要でも食べれるのではなかったでしたかね。
なので、キャビアを選択。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は自分も、世界三大珍味を語れる資格なんて全くないんですが、キャビアは結構人気ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/23 21:39

以前、「美味しいん坊」で、キャビアをお茶漬けにしていました


確かに、魚類の卵って事に違いないのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャビアのお茶漬け。なんとも贅沢ですね。

至高側のメニューなのか究極側のメニューなのか分かりませんが、出した方が負けのような気がします。

お茶漬けの真髄を分かってないとか言われそう。

お礼日時:2013/06/23 10:22

こんにちは



フォアグラです、式場で食べたので自分の中ではフォアグラでした



でも、珍味・・・・俺は男

ちん・・・・共食いになっちゃうので・いやだあ



くだらない回答してしまいごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォアグラとか、世界三大珍味なんて、結婚式くらいしか、出会えないですよね。同感です。

実は、今まで黙っていましたが、我こそは世界三大チン○の持ち主でして……

ハハハ、書いてて情けなくなってきた(笑)

お礼日時:2013/06/23 09:43

イクラ丼があるくらいですからキャビア丼が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャビア丼は、なんかしょっぱそうなイメージが。

でも、その塩気が意外とご飯にあうかもしれませんね。

お礼日時:2013/06/23 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!