dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの男ですが、簡単で手間のかからない料理を教えて下さい!

A 回答 (17件中1~10件)

ラーメンや餃子は好きですか?



是非オススメしたいのが
余ったもので作るという簡単レシピです♪


インスタントラーメンに付いてくる粉が余ったとき、
その粉で「スープ餃子」が作れますよ!
お鍋に市販の餃子やワンタン、好きな野菜を入れ、
最後に粉を入れて出来上がりです☆^^

スープ餃子
http://raku2cooking.com/cooking_03.html



他にも大量に余る焼きソバのソースを使ったり、
簡単なレシピが紹介されているのでよかったらどうぞ^^

楽々 クッキング!
http://raku2cooking.com/
    • good
    • 0

既出ですが 私も野菜炒めがお勧めです、、昨夜も仕事で帰りが遅かったカミサンの代わりに作りました♪


ちなみに昨夜使った具材は、キャベツ・人参・玉ネギ・エリンギでしたか。

味付けは塩こしょうのみでもいいのですが、さらにコンソメ(粉末上のもの)を少々振り掛けて、仕上げに
オイスターソースをかけると全然美味しさが違いますよ。

コツとして、キャベツは炒めるとかなりカサが減りますので、スーパー大ざっぱなブツ切りで大丈夫ですし
入れる量もちょっと多めぐらいな方が良いかも。
人参は火が通りにくいのでなるべく薄く切ること、あと玉ネギは甘みが出ますので必ず入れましょう。
昨夜はたまたまエリンギ(安くていいんだわ、これが)を入れましたが、その他のキノコ類や豚バラ肉
なんかを入れても良いでしょう。

やってみると思っているより全然簡単ですし、予想以上に美味しく出来ますよ。
なんせ、ワタシ偉そうに言ってますけど・・生まれてこのかた、ちゃんと料理したのって先月が初めて
ですから♪(・・新婚さんでぇす)
    • good
    • 0

耐熱皿にあったかいごはんをいれて、バターかマーガリンを少しのせて溶かしながら混ぜる


(冷たいごはんなら一緒にチンして混ぜる)
塩コショウをかけてからレトルトのミートソース、
その上に溶けるチーズをのせてオーブントースターで焼くと
結構おいしいドリアが出来ますよ。
ホワイトソースでもいいし、パスタソースを使ってもいけます。
    • good
    • 0

普段の一人暮らしの生活でベースになっている、お手抜き料理(?)を3つほど。



(1)自己流野菜炒め
スーパーに売っている"ミックス野菜"1袋を炒めます。次に、ミンチか細切れ、切り落としなどのお好みで肉を軽くいため、火が通ったら、両方を混ぜて焼肉のたれで味を付け、全体がしんなりしたら、最後はとき卵で閉じます。そこそこの量になるし、焼肉のたれだけで味付けは充分。

(2)温しゃぶ
前出しのミックス野菜1袋を、沸騰したお湯で茹で上げます。これもしんなりし始めたら、切り落としを適量加え、火が通ったら湯を切り、しゃぶしゃぶのたれをかけて、温かいうちに食べる。なかなかの味。冷しゃぶならぬ温しゃぶと呼んでおります。
自分は即席の味噌汁を飲んでいるので、そのお湯を、ゆでている最中のお湯を使います。豚肉の油が浮いた状態のお湯で味噌汁を溶かすと、どこと無く豚汁っぽい風味が・・・(自己満です)

(3)韮モヤシ
スーパーで韮1束とモヤシ1袋を買ってきて、韮を10cm強の長さに切りそろえ、全て炒めます。味付けは、基本的に塩のみでよいです。これは、某中華系ファミレスにあったメニューそのまんまなんですが、手頃で簡単で、とにかくうまいです。好みでミンチを加える事もあります。卵で閉じる事もあります。ですが、基本は韮ともやしです。



あくまで、男33歳の一人暮らしの手抜き料理という背景ゆえのメニューです。大体、この3種類がベースです。いかがでしょう。
    • good
    • 0

土鍋に、細切りにした大根を入れて水で煮ます。


豚バラを加えてポン酢で食べてみてください!
個人的にこの鍋の大根は、あまり火を通さない方が好きです。

安いし、おいしいですよ~
これに、水菜とかお豆腐を入れたりすればもう立派な鍋です。

うちは、これを貧乏鍋と呼んでおりますw
    • good
    • 0

トリ肉をひと口サイズに切ったものをフライパンで炒めて軽く火を通してからザク切りにした白ネギを加え、おネギに焦げ目がつくころにお塩と胡椒をやや多めに振って、これでおしまい。



ベーコンを細切れにしてフライパンでカリカリに炒めてちょっとだけお塩を加えたものを、よく洗って水を切ったナマのほうれん草と和えたサラダ。ドレッシングも要りません。

一応お料理らしいもとしては、これ以上簡単なものはそう沢山はないでしょう。
    • good
    • 0

・生椎茸の裏に塩を振って、耐熱皿に並べてオーブントースターで軽く焼く→別バージョンとして塩を振ったあとオリーブオイルとパン粉をかけて焼くと違った感じに



・ざく切りにした白菜(薄切りの大根)と薄切り豚肉を重ねて鍋に敷いて、少しの水と千切り(薄切り)したショウガを入れて煮込んで塩胡椒、顆粒スープ(和風かコンソメが理想)で味を整えたら心から温もる煮込み料理

・トマトを四つ切にし、レタスをちぎって塩胡椒とごま油をかけると何となくサラダ(笑)

・適当に切ったニラとツナ(千切りのハムでも可)を小麦粉と卵と水と塩胡椒を混ぜたもの(お好み焼きのタネくらいの硬さ)に入れて、フライパンで焼けばなんちゃってチヂミ→キムチを適当に刻んで入れても美味しい

・激辛系インスタントラーメンのスープにご飯を入れれば雑炊もどきに(笑)→鍋にスープを移してご飯と卵を入れれば更に美味しいかも。



独り暮らしになると野菜が不足がちになると思うので、野菜中心のレシピを紹介してみました。
永谷園の煮込みラーメンも野菜がいっぱい食べれるのでお勧めです。
    • good
    • 0

ツナとコーンをマヨネーズであえて、温かいご飯の上にのせて、刻みのりをかける。



「ツナマヨコーンごはん」

なんかすごく好きな味です。
職業聞かないで下さい・・・。
主婦だなんて言えないわ・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆主婦の方ですか^^貴重な回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/29 23:18

タヌキ丼を。


天かす+刻みネギ+麺ツユ=ご飯にのせて、OK。
注意点、麺つゆは薄めないで使います。
簡単で美味しいですよ。
ツユダクで濃すぎないように、気をつけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆おいしそうです^^是非作ってみます!!

お礼日時:2005/11/29 23:17

*イカおろしマヨ


イカをゆでる・大根おろし+マヨネーズを乗せて
ポン酢をかけて食べてください。

*たらこスパゲティ
パスタをゆでる時に、シメジ+アスパラ等、入れたい野菜も一緒にゆでる
ゆでている間にたらこをほぐして
湯を切ってボウルに入れて(湯は捨てずに保存)
バター+たらこ+塩+こしょうで味付けして、
麺が絡んで伸びが悪い時は、残した茹で汁を使う

少しずつ楽しんで頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆パスタをゆでる時野菜というのはやったことないので試してみます^^

お礼日時:2005/11/29 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!