
スマホの200SHとPCをUSB接続して、音楽をスマホに入れたいのですがPC側が認識しません。
ファイル転送ソフトとしてデフォルトのMedia.JetをPCにインストールしたのですがやはり、スマホをUSB接続してもそのソフトのデバイス欄に何も表示、認識されません。考えられる原因を調べたのですが、
1.USBデバックの有効
2.提供元不明のアプリ
3.USBストレージモードにしてマウントする
1.2番は設定できたのですが、解決にならず。3番に関しては、設定自体見つからなかったのでわかりません。
一応、他のvistaのPCで接続したところ認識しました。しかし古いPCなので今使っているPCで認識させたいです。
どうすればいいでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「スマホをUSB接続してもそのソフトのデバイス欄に何も表示、認識されません」
「3番に関しては、設定自体見つからなかったのでわかりません。」
いろいろ可能性は考えられますが、まず基本事項として、お使いのUSBケーブルは純正の物をお使いですか?
通信用ではなく「充電専用」のものを使いとか?
取扱説明書をご覧になりながら作業を進められているのかとは思いますが、以下のオンラインマニュアルに手順が図解入りで説明されています。ご確認ください。
http://help.mb.softbank.jp/200sh/pc/12-01.html
この回答への補足
PCと接続できるケーブルは説明書を見ると、『PC接続用microUSBケーブル(SDDDL1)』とあり、VISTAでは撮った写真が見れたので間違いないと思います。根本的にPC側に問題があると思うのですが・・・
繋がったVISTAはNEC製で今回の繋がらないPCはドスパラ製なのでよく問題が起きて困っています^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホをLAN化して、パソコンに...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
スマホに入ってる個人情報は
-
USBメモリを繋げているスマホで...
-
ドコモショップ店員にアドレス...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
Iphoneからwindows に動画を送...
-
ガラケー携帯 AQUOS SH-01Jの電...
-
Pixel7aで撮った動画filesに入...
-
スマホからパソコンに画像と動...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
モンストデータ復旧 どうするの...
-
金曜日に彼氏と喧嘩して一時的...
-
Sumsung製SDXCカードの空き容量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
PS3からスマホに音楽をコピーす...
-
スマホの写真をPCに
-
スマホ側のファイルをパソコン...
-
スマートフォンとPC接続
-
パソコンからスマートフォンへ...
-
X-アプリの使い方
-
スマホをLAN化して、パソコンに...
-
スマホのMicro USBにSDカード...
-
ネット接続をしていないパソコ...
-
andoroid スマホをUSBメモリの...
-
パソコンがスマホ(SOL22)を認...
-
galaxy edge s6 PCが端末を認識...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
おすすめ情報