電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CANON の SELPHYではSDカードで印刷できるのに、SDHCカードを入れたら印刷できません。カードの違いもよくわからずに4GBがいいのかとカメラを買い換えた時に入れてもらいました。
以前カシオのデジカメではSELPHYにカメラを置く台もついていたのですが、キャノンのデジカメに変えたら置けません。キャノンのIXYにはカメラと印刷機をつなぐ線もないしSDHCカードの印刷は無理なのでしょうか・・・・PCにカードを入れて複合機にはつなげたのですが、なんとかSELPHYが使えないか教えてください。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



どちらの機種かわかりませんけど、どちらもSDHCには対応していないようです。
翌年のCP720以降はSDHCの表示があります。

あと、デジカメの種類がわかりませんけど、最近の機種は無線LAN経由でダイレクトプリントをするようになっていますので、今お使いの機種ではどうしようもないですね。

繰り返しになりますけど、このプリンタはPCに接続できますので、一度試してみては?
もし、CD-ROMをなくされていたら、プリンタドライバはメーカーのページでダウンロードできます。
以下のページで機種を選択して、パソコンのOSを選択します。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-pro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうにありがとうございました。PCにつないでちゃんとうごきました。
 嬉しくて、なんとお礼したらいいか・・・・ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 12:15

プリンタの修理屋です。



SELPHY といわれましても、機種次第という事になります。

SDHC カードは、後で決まった規格です。
昔のプリンタやPCでは、SDHC は不可とか、○○GB(ギガバイト)まで、なんていう制限があります。

現在の CP900 なら対応しているはずですから、他の問題の可能性が在りますね。


さて、SELPHY で印刷する方法ですが、「PictBridge」と言う方法もあったはずです。
デジカメとプリンタをUSBケーブルを使って印刷する方法です。
ただ、カメラ側が対応していることが必要になります。

もうひとつ、PCにSELPHYのプリンタドライバをインストールして、PCから印刷するという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
  早速のご回答ありがとうございます。多分プリンターは古い型なのだと思います。CP710 CP510
  とガイドに書かれています。カメラにUSBケーブルを繋ぐところがありません。
  今回のSDHCカードは諦めてカメラ屋さんに持って行って現像してもらいます。次からSDHC出なくSDというの  を買ってみます。なんだか機械音痴でもたもたしてますが、こんなに早くお返事くださってほんとうにありが  とうございました。

お礼日時:2013/06/24 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!