
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) quite は、とても、なかなか、かなり、なみなみでない、相当な
→ http://eow.alc.co.jp/search?q=quitea
(2) few は、いくらか、少しの
(1) + (2) で、かなりのいくらか、相当な少し
つまり、「塵も積もれば」的な意味で、「多くの」となります、

No.4
- 回答日時:
すみません。
#3です。"quite a lot"だけで使うと副詞句です。もし形容詞(句)として使うときは、後ろが名詞でも代名詞でも"quite a lot of"となります。もうひつ"quite a number of"というのもあります。
先に羅列した語句は、後ろが代名詞の場合は、必ず"of"がつきます。名詞のときはあってもなくても可です。

No.3
- 回答日時:
>なぜなんでしょうか?
→ なぜかって考えても仕方がないことです。もしなぜか分かっていれば、今頃の辞書にはすべて書いてあります。
"few"を使った表現を、おおまかに「多数」「少数」に分けて覚えればいいのです。
「多数(かなりの)」=quite a few; not a few; a good few ← ちなみに"quite a lot"も同義。
「少数(しかない)否定的」=few; very little; only a few
「少数(はある)肯定的」=a few
量に関しては"few"を"little"に変えるだけでいいです。
No.2
- 回答日時:
few = not many は「多くない」というネガティブなニュアンスですが a few = not many but some は「やや多い」というポジティブなニュアンスです。
quite は very と似た感じで後に来る単語の意味を強めます。「やや多い」を「強める」というのはどういうことかということですが、「非常に多い」ということで考えます。quite a few = not a few = fairly many注:ちょっと似たイメージで quite some time = a long period of time です。「やや多い」時間をポジティブに「強める」というのは長い時間と考えるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間接疑問文のhowと関係副詞のho...
-
Хорошо, хороший, хорошая, хор...
-
Happy Birthday? birthday?
-
イングリッシュネームでチャー...
-
Apple 製品の「PRO」と冠した製...
-
produce, product, production...
-
「訝しげ」の意味。
-
他方当事者 とは、どう言う意味...
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
あえて評価を満点にしない理由
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
ある記事の表題が ” pantarhei ...
-
molto ritの意味を教えてください
-
右傾化と左傾化ってどういう意...
-
BANANZAの意味を教えてください
-
Malati is named among ~ の訳...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
ルミネ新宿の「ルミネ」という意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
conflict conflictionの違い
-
間接疑問文のhowと関係副詞のho...
-
Хорошо, хороший, хорошая, хор...
-
「3年間連続して」は、For the...
-
Happy Birthday? birthday?
-
英語 代名詞に修飾語がつけられ...
-
produce, product, production...
-
thierの後は 単数形?複数形?
-
名詞形?
-
life up と life...
-
mostly of と most of の違い
-
Having not mentioned it the f...
-
Noogieとは
-
【文法】主語はどれ? lotの品詞...
-
名詞の性について《フランス語》
-
名詞 副詞
-
関係詞
-
As the expression goesとは?
-
That time SVという英語表現(...
-
majorityの冠詞
おすすめ情報