dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の英文の和訳をおねがいできればと思います。

As the expression goes, we spend our youth attaining wealth, and our wealth attaining youth.

特に As the expression goes とは?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

GOという単語の説明にこのような項があります


1.[as の導く節に用いて] 一般に(…で)ある(が), …並みから言う(と), 普通の…と比べる(と)
  《★【用法】 主語には通例 【不可算名詞】 の名詞か複数名詞がくる》.
      用例 as the world goes 世間並みには.
2.〔+副詞(句)〕〈表現・話・歌などが〉(…と)なっている,展開する.
      用例 as the proverb [saying] goes 諺にもあるとおり.
3.〔+that〕〈うわさなどが〉〈…と〉いわれている.
      用例 The story [report] goes that…. 話[うわさ]では…である.
和訳はほかの方が示されているので省きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/12/10 05:06

いい質問ですね。


「go」には次のような便利な用法があるということもこの際皆様覚えておいて損はないですよ。

http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dict …
22 [transitive] + speech (informal) (used when telling a story) to say
I asked ‘How much?’ and he goes, ‘Fifty’ and I go, ‘Fifty? You must be joking!’
私が「いくら?」と聞いたら、
彼が「50ドル」と言ったの。
で、私が「50ドルなの?冗談じゃあないよ。」と言ってやったんだ。

このように現在形の「go」という単語を使って独りで他人の言ったことも自分の言ったことも続けていくことができるので漫談とか落語のときに使えて便利ですよ。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
例文、つかえそうです。

お礼日時:2012/12/10 05:05

Douglas Coupland の Generation X というよく知られた作品からの引用のようですね。



> As the expression goes, we spend our youth attaining wealth, and our wealth attaining youth.

 繰り返しを厭わなければ

  → As the expression goes, we spend our youth attaining wealth, and we spend our wealth attaining youth.

 となるかと思います。

 As the expression goes の go は日本語の 「言う」 という表現に当てはめることができると思います。

 the expression は、「人口に膾炙したことば」 くらいの意味で、たとえばことわざのようなものです。

 そうすると

 「よく世間で言うように、人は富を得ようとあくせくしながら年をとってしまうんだけど、別な視点から見ると、若さを失うまいとして金を失ってもいるんだよな」

 と仮に訳してみましたが、訳し方はいろいろできるでしょうし、解釈も読む人によって (読む人の好みによって) 異なるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
なるほどと思いました。

お礼日時:2012/12/09 14:54

巷間に膾炙している如く、人はその若さを富の追及に費やし、更に持てる富を若さの追求に費やすのだ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/09 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!