プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英文解釈の質問です

The rent was not high, but my landlady had furnished the place in a tasteful manner that evoked an unhurried Victorian past; the drawing room, which received plenty of sun throughout the first half of the day, contained an ageing sofa as well as two snug armchairs, an antique sideboard and an oak bookcase filled with crumbling encyclopedias all of which I was convinced would win the approval of any visitor.
(Kazuo Ishiguro (2000): When We Were Orphans)

家賃は高くなかったが、女家主が趣味の良い家具の備え方をしてくれていたおかげで、ヴィクトリア朝時代のゆったりとした雰囲気を感じさせる部屋になっていた。

関係代名詞thatの先行詞は何になりますか?テキスト訳はthe place にかけて訳していますが、mannerが先行詞のように感じるのですが、自信がありません教えていただけますと、助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

海外フォーラムにて


https://english.stackexchange.com/questions/6106 …
この上のリンク先にて質問を提起してから1時間10分ほど経ちましたが、いくらか回答がつきました。これからも回答は続くかもしれませんが、今のところは that が place にかかると言っている英語ネイティブはいません。みんなが manner にかかるのだと言っています。その理由をいろいろと述べてくれていますが、なかなか難しいです。

このような質問に関しては、たくさんの日本人が言っていることが間違っていることが多いのですが、それについてはなかなか私としては論理的に説明できません。他のサイトでもやはり、日本人に尋ねると、言語学に詳しい人に尋ねない限りはやはり間違った回答を出しています。こういうことについては、日本語の構造が英語の構造と違い過ぎるし、あまりに抽象的な議論になるため、少なくとも私自身にはこれを日本語できちんとは説明できません。私としては、まさに直感的にこういうときには manner が先行詞なんだと感じるだけなのです。

まあともかく、ここで that が manner にかかるのであって place にかかるのではないのはなぜかを私が説明したところで、他の人たちを説得することはできないので、ともかくリンク先の英語ネイティブによる英語での解説を読んで下さい、としか言いようがありません。そしてどうしても日本語での解説がほしい人は、言語学に詳しい日本語ネイティブに尋ねてください。私自身は言語学に詳しいわけではないからこそ、直感的に「manner にかかっています」としか言えなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。投稿を読ませていただきました。manner とevoke の相性がちょっとよくないのですね。ですが、manner が先行詞だということは分かりました。今回はちょっと和訳に引っ張られすぎました。

お礼日時:2023/07/29 20:40

>>manner とevoke の相性がちょっとよくないのですね。



いえ、実は manner が主語になってそれが evoke する、という言い回しも、日本語では変かもしれませんが英語ではおそらく変ではないと思います。たとえばネット上に、

(1) The similar manner of their execution evokes a mechanization akin to that observed in the rendering of the impressed flesh.

(2) The manner in which he uses words evokes a sense of loss and despair and depicts what is taking place in various countries in Bissau, ...

上のような用例もありますし、これに似たような用例はいくらでもあると思います。決して相性が悪いわけではないと思います。でも日本人の感覚から言えば、たとえ無生物主語であっても place とか house とか car とかいう形のはっきりした目に見えるものが何かを evoke するならわかるけど、manner なんていう目に見えないあやふやなものが何かを evoke するなんて考えにくいのだろうと思います。

しかし英文をたくさん読んでいると、日本人にとっては信じられないような用例がどんどん見つかっていき、今回のような場合でもびっくりはしなくなってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/29 20:51

私は、今回の that の先行詞が manner で間違いないと信じておりますが、2人の回答者さんたちが place だと仰います。

どうすれば manner が先行詞であることを証明できるか、どう説明すればいいか、私にはわからないので、仕方なく英文法に詳しい英語ネイティブがたくさん集うサイトでこれを尋ねました。
https://english.stackexchange.com/questions/6106 …
この上のリンク先で今さっき尋ねました。回答がつくかどうかわかりませんが、気長に待ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、ありがとうございます。自分で先行詞を確定できない読解力が情け無いです。リンク先を確認させていただきました。

お礼日時:2023/07/29 19:29

that の先行詞は the place ですね。


理由は簡単。<the place> は目に見えるものです。それが「unhurried Victorian past」を想起させるのです。一方で、それをもたらした<a tasteful manner>は「趣味の良いやり方(センス)」で目に見えません(想像はできる)。
文章の書き手は、<見えるモノ>で女家主の<見えないもの(センス)>を推測しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/29 18:45

(1) 原文: my landlady had furnished the place in a tasteful manner that evoked an unhurried Victorian past;



(2) 和訳: 女家主が趣味の良い家具の備え方をしてくれていたおかげで、ヴィクトリア朝時代のゆったりとした雰囲気を感じさせる部屋になっていた。

(3) 質問者さんの抱く疑問: テキスト訳はthe place にかけて訳していますが、mannerが先行詞のように感じる

(4) 私からの回答:

質問者さんの言う通りです。関係代名詞 that の先行詞は、the place ではなくて manner です。

日本語と英語の構造や単語の働きはあまりに違うため、直訳すると変になるので、少しでもわかりやすい自然な和訳を心がけると、厳密な文法構造からは少し外れているかのように思えてくることもあるだけです。

原文をなるべく直訳すると、次のようになります。
「女家主は、★ヴィクトリア朝時代のゆったりとした過去を感じさせるような趣味のよいやり方で★ 部屋の家具を整えてくれていた。」

つまり、部屋の家具をそろえるやり方にはいろんな方法がありますが、たとえばタンスだったらこういう色でこういう大きさでこういう雰囲気のもの、カーテンはこういうもの、絨毯はこんな感じのものを、すべてヴィクトリア朝時代を思わせるような ●趣味の良い形で★ 用意することによって、家主は部屋を整えてくれていたのです。

そういう内容のことを日本語で自然に表現しようと思ったら、(2) のような和訳にするのがよいだろうと元の翻訳者さんが思ってそうしただけのことであって、本来の英文の構造においては、質問者さんの言う通りに、manner を先行詞にしているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり、すみませんでした。

お礼日時:2023/07/29 18:45

関係代名詞"that"の先行詞は、"the place"です。

文の構造を見ると、"that"が修飾している部分は次のようになっています。

"the place (家賃は高くなかったが、女家主が趣味の良い家具の備え方をしてくれていたおかげで、ヴィクトリア朝時代のゆったりとした雰囲気を感じさせる部屋)"

これにより、関係代名詞"that"が先行詞"the place"(部屋)を指していることが明確になります。"manner"(方法)は先行詞ではありません。文の意味として、女家主が家具を配置した方法やスタイルではなく、具体的な場所(部屋)が言及されているため、先行詞は"the place"となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり、すみませんでした。

お礼日時:2023/07/29 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!