
副詞と接続詞の違いを、私はイマイチ分かっていません。決定的な違いは何ですか?
「私はラーメンを好む。特に、私は味噌ラーメンを好む。」
「私はラーメンを好む。しかし、私は味噌ラーメンを嫌う。」
上の例で言うと、「特に」が副詞で「しかし」が接続詞です。両者が対等・並立の働きをしていて両方とも接続詞ではないかと、私には感じられます。「特に」が前文の添加を示唆し、「しかし」が前文の逆接を示唆するのです。
他にも、副詞なのか接続詞なのかビミョーな言葉って多くないですか?例えば、「そして」「かつ」「例えば」「なお」とか。副詞と接続詞の違いって、難しくないですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
接続詞は文を接続するためのもの、副詞は文を修飾するものです、と違いはちゃんとあるんですが、日本語でそう表わされると確かに紛らわしいとおもわれますね、
まずあなたの書いた文で副詞と接続詞の区別がつかないそうなのですが、こう考えてみたらどうでしょうか、副詞の文、私はラーメンを好む。特に、私は味噌ラーメンを好む、というのでは特にとういうのは私はみそラーメンを好む、とういうことだけを修飾しているのであって、極端な話、前の文がなくても意味は通じますよね。しかし接続詞のほうでは、いきなり、しかし私はみそラーメンを嫌う、といわれても意味がよくわかりませんよね、こういう違いがあります。
あと、副詞の特に、好むことを修飾しているので私はみそラーメンを特に好むでも通じますよね、接続詞の場合は私はみそラーメンをしかし嫌う、と全然意味わかりませんよね、
接続詞は前に文がなきゃ成り立ちませんから、それでくべつできるはずです、
それと英文で考えれば明らかに違いがわかるとおもいますよ・・・・・
たしかに、なお、なんかは一見接続詞っぽくみえますが、なおのいみを考えてください、まだ、とやくしてみてると、副詞であることがわかると思います。
以上。、わかりにくい説明かもしれませんが、頑張って理解してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
the way SV the way in which S...
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
since before
-
接続詞がなくても文と文をつな...
-
英文 改行位置
-
こそあどについて
-
副詞と接続詞の違い
-
接続詞なしで文が続いているが...
-
接続詞(?) "as when"
-
逆接と譲歩
-
untilとafterの用法について
-
of whichとof whomってなにか特...
-
消灯から点灯にかわる 英語
-
go toかgoかを教えてください
-
of which と of themの違い
-
I have no idea why~について
-
as〜as構文の、2つ目のasの後ろ...
-
カンマは不要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
His plan saddled his company ...
-
逆接と譲歩
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
everytime と every time 、an...
-
the way SV the way in which S...
-
接続詞(?) "as when"
-
thenと、and thenは違いますか...
-
文と節の違いは?
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
「10年後」を英語で
-
副詞と接続詞の違い
-
"to where"と"where"について
-
by which timeとby the time
-
the way how は何故駄目か
-
「あるいは」の品詞を教えてく...
-
この文のhow wellはどのように...
-
.............. leave it as it...
おすすめ情報