
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.3さんの書かれたとおり
「粉末洗剤のほうが汚れ落ちがいいから」。
ではなぜ?
洗剤が効力を発揮するためには、洗濯液がアルカリ性で
なければなりません。
悪いことに、洗濯液が汚れてくると、段々酸性に傾きます。
なんとかアルカリ性を維持したい・・・・・。
で、粉末洗剤には「アルカリ剤」なるものが入っています。
全体重量の20から40%ぐらい(結構な量です)。
液体洗剤は?
まったく入らないか、ごく微量。
なんで?
液体洗剤に大量にアルカリ剤を入れると、
「液体」じゃなくて「ゼリー状」になっていまいます。
だから、大量に入れたくても入れられない。
結果、汚れ落ちが粉よりも悪い。
対策がないでもないんですが・・・・。
液体洗剤と別にアルカリ剤(炭酸ソーダ)も投入。
これで、洗濯液はアルカリ性に保たれます。
めでたしめでたし。
でも、そんなことまでするのなら、はじめから粉末使えば
いいんじゃね?
どーですか?
逆に、なぜ液体洗剤がここまで多くなったのか?
洗濯習慣が変ってきたからだと思います。
「汚れてから洗う」から「一度着たら即洗う」へ。
つまり、大して汚れていないものを洗うのなら、
液体洗剤でも充分、と皆さん思っているのでは。
最後に参考サイト。
http://www.live-science.com/honkan/alkali/alkl03 …
http://www.live-science.com/sci/mutenzai/index.h …
(一番下の「補足」をどうぞ)
No.10
- 回答日時:
私も粉末のほうが汚れ落ちがよくてスッキリ洗いあがると思います。
水に溶けにくいので夏限定になりますが、Tシャツやタオル・寝具類を洗うと本当にすっきりしますよ。
私のように両方買って使い分けている人も多いと思います。
No.8
- 回答日時:
自動洗濯機が洗濯物の量に応じて、粉末洗剤を適量注入してくれるからです。
洗濯機の洗剤容器に洗剤をいっぱいに入れておけば、無くなるまで、洗濯物の多寡に関係なく任せておけます。
こんなのが標準ではなかったのですか。
No.6
- 回答日時:
ウチの母親のように、長年使い続けているとあえて違うモノを選択するという気持ちにはならない
粉末洗剤が、洗剤として充分機能しているのに何故変える?
とたぶん言うだろうね
明確にどっちがどうではなく、変えるだけの理由がないって理由だってあるということ
No.5
- 回答日時:
分量の加減が粉末の方が簡単。
液体洗剤は、タレてべとべとになる。
液体洗剤は、直接衣類にかかるとシミになる。
粉末洗剤は、紙の箱に入っているから、プラスチック容器のゴミが出ない。
No.4
- 回答日時:
ガラケーとスマホみたいな物ですよ。
粉のほうが汚れ落ちが強いと言う人もいますし
液体のほうが匂いが落ちると言う人もいます。
また、長年使い慣れた方を好む人もいるので
個人の好みと言えるでしょうね。
ついでに簡単に違いを書いてるサイトのリンクを張っておきます
http://plaza.rakuten.co.jp/washman/diary/2010042 …
No.3
- 回答日時:
液体洗剤よりも粉末洗剤の方が「汚れ落ち」が
良いからです
何故粉末洗剤の方が汚れ落ちがいいのか理由は
判りませんが、確かに違うのです
いつも洗っている物で、汚れが落ちないなーと思ったら
粉末洗剤で洗ってみると良くわかりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
キュキュット
-
オナホ
-
食品会社の白い制服と、白い帽...
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
アーク溶接のスパッタ付着防止...
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
パーフェクトステックは粉洗剤...
-
液体洗剤に炭酸ナトリウムのア...
-
大掃除に関しまして。えと、混...
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
ホワイトボードに書かれた文字...
-
カーペットに液状洗剤をこぼし...
-
タイルについた溶けたろうそく...
-
ポンプ式ハンドソープで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
オナホ
-
延々と色落ちする安物衣料
-
パーフェクトステックは粉洗剤...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
空ドラム缶の洗浄
-
キュキュット
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
間違えて、柔軟剤と洗剤一緒に...
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
食品会社の白い制服と、白い帽...
-
ジェルボールと粉洗剤どちらが...
-
異種メーカー洗剤の混合
-
結局洗剤洗浄力は高いオーガニ...
-
洗剤と柔軟剤を混ぜてしまいました
おすすめ情報