
結婚式のドレスをキャンセルしたいのですが、取消料がいくらかかるのか不安に感じています。
式場で衣装の提携店がいくつかあり、そこで選べばパックプランで衣装料金が31万5千円までは含まれ、それを超えた分は半額負担、となっています。
そのうちの1店舗で契約し、ウェディングドレス27万3千円、カラードレス24万1500円、タキシード10万5千円、の合計61万9500円から31万5千円を引いて、超過分30万4500円の半額15万2250円を支払うことになっていました。
これでいいや、とその時は決めてしまったのですが、キャンセル無料期間1週間をすぎてから別の提携店舗のドレスに一目惚れをしてしまいました。。
予約衣装料金の20%が取消料として必要となると契約時に説明を受けたのですが、この場合は61万9500円の20%ということでしょうか?それとも実際支払う予定だった15万2250円の20%?
どちらになるかでだいぶ金額に差があるので、キャンセルしたいのですが決められずにいます。
直接お店に聞けばいいのでしょうが、ちょっとした質問でも電話のたびに式場、予定日、名前までチェックされるので、値段に負けてキャンセルできなかった場合、その後の対応が悪くなってしまいそうで。。
情けないのですがどなたかお知恵を貸してください(TT)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際には、直接確認して貰う以外に正解はないのだが・・・・・
パッと読んだ感覚として、ポイントはこの辺かなと
『そこで選べばパックプランで衣装料金が31万5千円までは含まれる』
『別の提携店舗のドレスに一目惚れ』
つまり、パック料金提携のショップから別のパック料金提携ショップに乗り換えるってことですよね
あくまでも提携であって、式場そのモノとは別なんですよね
最初の店舗側からすれば、利用契約そのモノが無くなりますね
31万円は式場側から頂ける予定だっただけで、利用料そのモノがゼロ円だったわけでは無いですよね
超過分の半額割引も式場からの紹介があるから割引適用しているだけですよね
実際に貴方が支払う予定だった金額を基準にするのではなく、本来の金額を基準に考えるのが妥当な線だと思うけど・・・・
式場側にしてみれば、パック料金の31万円は後から契約した提携店舗に渡すので最初の店舗には一切お金は廻しません
最初の店舗にしてみたら本来60万の売上げを予定していたのに、ゼロになってしまうのです
提携による優遇を行う前提条件が無くなったのです
>値段に負けてキャンセルできなかった場合、その後の対応が悪くなってしまいそうで。。
キャンセルしなかった場合、その店舗にしたら売上げが予定通り確保出来るんですよね
なら、変な対応をする必要性はありません
そう言うお店って、口コミとか提携元の式場による指導とかに敏感だから、中途半端な事は出来ませんね
中途半端にズルズルと引き摺るくらいなら、変えるか変えないか覚悟を決めて
もし変えるなら手順を踏んでお願いすればいいだけ、優柔不断が最悪だと思うけど
ご回答ありがとうございます。
変更するつもりで店舗に問い合わせをしたのですが、残念ながら一目惚れしたドレスは式予定日に使われてしまうみたいなので、契約はこのままにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
埼玉県民共済での結婚式って評...
-
レストランウェディングでかか...
-
女性用の下着をつける夫
-
妻の下着
-
1番コスパの良いシェービングフ...
-
結婚初夜の下着はどんなのがい...
-
美容脱毛に通っています。 毎回...
-
アラフィフ妻の下着
-
靴屋さんや福屋さんで買わずに...
-
ウエディングドレスが少し大き...
-
結婚していても部屋着や下着に...
-
妻の下着
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
白無垢でお見送りはおかしい?
-
今度オープンキャンパスでブラ...
-
挙式まで3ヵ月、日焼けしてし...
-
ブライダルエステ ハツコエン...
-
男の子で和装は場違いですか?
-
ウエディングドレスのサイズに...
-
ブライダルのシェービングにつ...
おすすめ情報