重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この夏、エアコンを量販店で購入し、取付業者さんに工事して頂いて際、コンセントの電圧が低いと言われ、その原因が「省電王」だと業者さんに言われました。そして、取り外した方がいいとアドバイスもらいました。

これは、昔、親が付けたということしか分かってません。

ネットで見ると、詐欺商品とかで裁判沙汰にもなってるようですが、販売会社は倒産?してるようです。

どういう経緯で購入したのかも分からず、今さら裁判ってのも考えてませんが、とりあえずどうしたらよいのでしょうか?

(1)取り外す・・・のは、どこに依頼すればいいのでしょうか?
(2)いくらぐらいかかるのでしょうか?
(3)取り外したものの処分は?

以上、すでに取り外しの経験された方やご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「省電王」


いわゆる節電詐欺商法に使われた商品です
「電圧を落とせば電流が減るから電気代が安くなる」という 小学生でもわかる法則を利用したものですが、その機器そのもののエネルギー損失や「電圧を落としたら 電球は暗くなるし エアコンなどのコンプレッサーは効率も能力も落ちる(もしかしたら動かなくなる)」ことを考慮していない商品です。
機器の代金分も、節電できていないでしょうね。
訪問販売は全て詐欺師だと思いましょう。

1)お近くの電気工事店
2)数万円~十数万円程度 
3)その工事店に産業廃棄物して処分を依頼しましょう

もしかしたら その器具はリース契約となっているかもしれません
この場合は機器を勝手に処分もできないのです。
契約書を探して見直しましょう
月々口座からリース料が引かれていたことがないか思い出しましょう。
もしかしたら取り付けて以来延々と月々何万円も引かれていたりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。

電気工事店で大丈夫なんですね。といっても、近所に知り合いの電気店とかありません。電気工事が必要なものは、たいてい購入店での取付業者に任せてしまっているので。

DIY(カインズやビバなど)とかでも大丈夫なのでしょうか?

料金にかなり幅があるんですね。



リース料はないかと思います。
恐らく一括現金で購入したんだと思います(親の性格からして…)。
もし分割だとしても、10年以上も前に設置されてるのでそれも終わってるはずです。
一応、変なリース料が取られてないか確認はしてみます。

いまさらですが、詐欺商品で、何の意味もないものならそのままでもいいかな、なんて思ってましたが、今回のエアコン工事で、設置していることでマイナス面の方が大きいとしって、こっちの方がショックです。騙された購入金はともかく、撤去して元通りにして欲しいのが本音です。

お礼日時:2013/07/09 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!