

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ま、無いですね(^_^;
便利屋ってのがあるので、電話帳を見て相談してみてください
ただ、道具の購入費用と作業費用が請求される場合がありますので、高くなることもあります。
http://kakaku.com/item/K0000221451/
ディスクグラインダーがホームセンターで1980円から
コンクリート用切断刃が500円からなんで、買っちゃったほーがいいのでは?
作業用革手袋とか防塵メガネとか必要ですけど
あと、型を自作してモルタルを流し込んでコンクリート板を作っちゃう、という手もありますよ
この回答への補足
あれからネットで自作を調べてみましたら、段ボールを使った型枠でコンクリートブロックを作った例がありましたので早速ホームセンターでインスタントコンクリートを10kg1袋で規定の大きさの段ボールにビニールシートを敷いて作ってみましたら見た目はよくないですが2時間程度で作ることができました。
費用はコンクリート1袋の500円で済みました。
ヒントをいただきありがとうございました。
回答をいただきありがとうございました。
切断は初めてでも大丈夫でしょうか。
自作というのは自信がありません。
便利屋というのは電話してみるのもいいかも知れませんね。
持ち込みで行っていただくつもりですから出張料金はいらないと思います。
No.3
- 回答日時:
一枚であればオールマイティのこぎりかマジックのこぎりと呼ばれる2000円前後のコンクリートを切ることが出来る道具を買えば素人でも簡単に切ることが出来ますよ。
ただし、炎天下の中ですと重労働ですので倒れないよう涼しい時間帯に行われればいいと思います。
業者さんに依頼すると最低5000円は飛ぶので自分でされるのがよろしいかと思いますよ。
リンク先では売り切れていますが写真が多いので判りやすいと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gardenyouhin/p …
amazonで1380円です。ラスト3点在庫あり。ご注文はお早めに。
http://p.tl/2quZ
以上参考になれば幸いです。
回答をいただきありがとうございました。
やはり業者ですとそれくらいはかかるのですね。
のこぎりで切断できるのならば自分でもできそうな気がします。
コンクリート板の厚さは3センチメートルで、それを30センチ切るだけです。
特に急いで作業しなくてはいけない訳ではありませんから少しづつ切ってみます。
オールマイティのこぎりならば、ほかの用途でも使えますから無駄ではないように思えます。
No.1
- 回答日時:
>欲しいのは30×15を2枚ですが…
単位はミリ?、センチ?,メートル?
厚みは?
切断面の精度 (粗さ) は?
>業者というのはあるのでしょうか。また、その料金はいくらくらい…
ご質問があいまいすぎて答えられません。
その前に、
>ホームセンターにはコンクリートを切断する道具が売って…
ホームセンターに売っている程度の道具で切断できるのなら、DIY の得意な友人・知人を探せば、お礼に缶ビール 1本で済むでしょう。
そんなの身近にいないというのなら、土建屋や左官屋はもちろん、水道工事や電気工事その他建設業関連の仕事をしている人なら誰でもできるでしょう。
回答をいただきありがとうございました。
質問があいまいですみません。
単位はセンチメートルで厚さは3センチメートルです。
精度は適当に2分割できればそれで十分です。
残念ですが知り合いには切断できそうな方がいません。
建設関連業者ですか。
もちろん持ち込みで都合の良い時間にやっていただければ構いませんが、費用はそれぞれ違うのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミジョイナーを切断するた...
-
はみ出たネジを切断したい。
-
ステンレス板の切断
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
単管パイプの切断
-
手の指を一本でも切断するよう...
-
鋼片と鋳片
-
ステンレスの板
-
給湯器の電源コード切ってしま...
-
【金属切断】2〜3mm厚のL字型鉄...
-
アルミフェンスの切断方法
-
敷き鉄板の切断について。 ...
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
コンクリート板の切断料金
-
細くて薄厚のステンレスパイプ...
-
どうして地雷を踏んでしまうと...
-
縞鉄板を切断するのに最適は工具は
-
軽天(角スタッド、ランナー)を...
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報