プロが教えるわが家の防犯対策術!

ホームセンターで売られているピアノ線ですが、どうすれば切断できるのでしょうか?

ニッパで試したのですが、力がないせいかできませんでした。

それからピアノ船を加工することはできませんか?
できれば90度で折り曲げたいと思っています。
90度は無理でも45度くらいで固定できればうれしいのですが・・・

A 回答 (7件)

ニッパは銅線(電気を流す線)を切断する為に存在しますので、ピアノ線などを切断すると、間違いなく刃が痛みます。



ピアノ線は大型のペンチや、金属線専用の工具で切断します(ホームセンターに売っています)。
加工は上記ペンチを2本程度使って曲げたり、キズがついても良ければコンクリートの角などに角材などで押し付けながら、ハンマーで叩く方法などが簡単だと思います。

怪我に気をつけてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 23:36

強力ニッパーやペンチの中にもピアノ線を切断できるものもあります。

おおよそ2mmφ程度までですが。

クリッパーでもかなり大型のものでないと切断できません。

これ以外では、ディスクグラインダーの切断砥石を使う方法が簡単で楽でしょう。

ピアノ線を曲げる場合は、バーナーで曲げる箇所を赤熱させると、簡単に曲げられます。このあとの冷やし方については#6さんのとおりですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 23:38

切断はクリッパーで、


正確に曲げたい場合は、
曲げたい部分をトーチランプにより赤く熱して
赤い時が簡単に曲がりますが
(焼きなまし)冷めてから曲げます。
でもこの部分は、鋼線(スプリング)機能はありませんので
焼きなました部分を、焼入れしなくてはなりません。
焼入れ方法は、なまし部分をトーチランプにて
少し赤くなる程度に熱して水にて急冷します。
これで、焼入れは出来たのですが、
この程度(焼く温度と水に入れる時期)が微妙に難しいところです。
用途により焼きなまし、焼入れを工夫して
ピアノ線のスプリング機能を利用します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 23:37

他の方の回答のようにニッパーで切断するのは間違いではありますが、~0.7mm程度であればニッパーで跡が付く程度に挟んで、その跡の両側をラジオペンチかプライヤーで持ってクリクリと何度か折り曲げると切断できます。


慣れれば1mm程度までは出来るはずです。

でも専用工具の方がずっと楽で綺麗に切断できますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 23:37

↓の回答のとおり工具間違いです。


「ニッパー」は電気配線用です。
針金は「ペンチ」
ピアノ線、番線は「クリッパー」です。
「クリッパー」にも大中小あります。
バイス台があればいいですが無ければ曲げるのに簡単なのは溝、側溝
の隙間に入れて曲げます。
隙間に入れて角を叩けば簡単に90度に曲がります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 23:37

ニッパーの親玉で「クリッパー」と呼ばれるものがあります。

大きさは様々で、普通のペンチサイズから1mほどのものもあります。私の年老いた母は30cmほどのクリッパーで古くなったベッドマットのスプリングをすべて切断して燃えないゴミに出しましたよ。てこの原理で力が増幅されるようになっています。

曲げるのは鉄筋屋さんが使う通称「鉄筋切り」と呼ばれる道具があります。太い鉄筋も切断してしまうものですが、曲げる加工にも利用でします。ただし、一般の人が持つような代物ではないですね。大きなホームセンターに行けばおいてあるので、動作を確認して参考にされればよいのでは?

ようは、曲げたいポイントの支点を小さく挟んで固定するようにすればぼんやりと曲がらなくてすむと思います。現物を見ないと私の書いていることも想像が付かないと思いますが、私の住む関西では「コーナンプロ」や「ホームズ」と言った本格的なプロ工具を扱っている店もありますのでご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 23:36

>力がないせいか


の問題ではなく

工具の選択を間違えています。
ピアノ線の硬度、太さを考慮して選択しないと・・・・

http://www.e-seed.co.jp/p/050627703/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています