
アルミフェンスの切断方法について助言をください
今フリーポールタイプ、高さ1000mm、幅1975mm、太さ30mmが2本、1mmが8本程度の横棒アルミフェンスを設置しているのですが、幅を調節するため切断をしています
1度手鋸(刃はアルミ切断用)で切ってみたのですが、まっすぐに切れずさらにかなりしんどいので、電動工具を購入しようと思っています
丸鋸を購入しようかと思っているのですが、アルミは切断可能なんでしょうか?可能であれば、どんなことに気をつけて購入するれば良いのでしょうか?できればどの機種がお勧めか教えていただけないでしょうか
※ジグソーは今後使う予定が無いので購入する予定はありません
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルミは粘性があって手持ちの状態で切断するのは危険です。
ばらせると思いますので、ばらして固定して切断するべきです。
ばらせさえすれば、万力にでも(紙でも巻いて)はさんで固定して、金工鋸で切断して、アルミ用のヤスリ・・製材鑢/単目・・で仕上げればよい。
また、機械で切断したければ、高速切断機にチップソーを付けて切るのが最も効率的・・わざわざ高価なアルミ切断機を買う必要はない。
手持ちタイプの丸鋸はお勧めしません。
ご指摘の「金工鋸」に似ている鋸で切りました。
1時間ぐらいかけてやっと1枚分切れたんですが、これを続けると思うと心が折れてしまいました。
丸鋸は良く考えてみれば危険ですよね。ばらすことは思いつきませんでした。確かにばらせますので、固定してから再度手できってみようかと思います
No.5
- 回答日時:
ちょっと危険な工具ですが手ごろな値段ではディスクグラインダーがあります。
DIYでたまに使うくらいなら4,5千円のもので良いと思います。でも、難点は真っ直ぐ切断するのは難しいです。きれいに切りたいのであればNo.2さんが言われている高速カッターです。レンタルで借りられれば良いと思います。例えば幅100mm、厚み5mmのアルミを切断するのであれば100mmをタテにして(5mmの面に刃を入れる)切断すると刃が摩耗せず早く切れます(もちろん高速カッターについている万力で固定してください)。
高速カッター→http://www.okumura-kikai.co.jp/catalog/pdf/135.PDF
No.4
- 回答日時:
わざわざその為に工具を購入するよりも、DIYセンターやホームセンターのような所に持ち込んだ方が安く上がりますよ。
ちなみに先日アルミのポールを切断してもらったら、一箇所315円でした。
No.3
- 回答日時:
ポールではなく、フェンス自体でしょ? だったら、丸のこは難しくないですか? まあ、アルミ素材であれば、刃はチップソー使えば、いいのでしょうが。
ジグソーかレシプロソーあたりがいいかと思いますけどね。なんならHCでレンタルしてるとこで借りるか、職人やとうか、サッシ屋などの大型工作機があるとこに持ち込んでカットしてもらった方が、安価かもしれない。
切断したいのはフェンスそのものです
ジグソーは今後使わないかな~と思って購入するのに躊躇しています。よく考えてみると丸鋸で切断は難しいですよね。
再度電動工具なしで切断に挑戦してみます。それでもしんどかったら工具を貸してくれるHCを探してみようかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- アンテナ・ケーブル アマチュア無線家の方々にお伺い致します。 HFバンドでベランダにアンテナ(ヤエス FT-120A)で 2 2022/09/24 12:51
- テレビ テレビのリモコンが逝かれました。 12 2022/05/17 10:03
- 物理学 電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか? 3 2022/08/21 23:30
- DIY・エクステリア テーブルソーとスライド丸のこの使い分けについて 4 2022/04/11 19:06
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
ステンレス板の切断
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
はみ出たネジを切断したい。
-
ピアノ線を切断するには?
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
アルミフェンスの切断方法
-
大谷石を切断したいが道具等を...
-
2mmのステン板を20cmの円状に切...
-
アルミジョイナーを切断するた...
-
鋼片と鋳片
-
アクリルパイプの長手方向に切...
-
FileZillaを終了する時
-
アセチレンガス溶断
-
縞鉄板を切断するのに最適は工具は
-
ドラム缶を切断加工
-
軽天(角スタッド、ランナー)を...
-
L字アングル 切断方法
-
焼入してある鋼を、熱をあたえ...
おすすめ情報