
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>切断砥石って、掛け水厳禁ですよね。
そんなことありません。水が禁止なのは電動工具のほうです。
砥粒はGC、ないしはWAのものを使用します。AAはダメ
特殊なものだと、写真のように薄いものもありますが、素人さんでは入手不能でしょう。(一箱 100枚単位)
0.3mm~0.5mm×150mmφ
★たとえ注水してもダイヤモンドで鋼材を切るのは止めましょう。鉄が作用してダイヤモンドが燃えて消耗が激しいです。
>何か、費用を抑えての切断方法はないものでしょうか?
一般的な、砥粒WAの薄手の切断砥石(1.0mm--金の卵など--AAです)を、注水装置付きの石材用ディスクグラインダーで切断するのが良いでしょう。
石材用カッタ 4101RSP( https://www.google.com/search?hl=ja&q=4101RSP&gw … )、CM4( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%AB% … )
他方が不要なら、余裕を見て切断砥石で切って、卓上グラインダーにWAかGCの砥石をつけて、時々冷却しながら伸張に削り落としても良いです。
試しましたが、プロクソンの卓上バンドソー 28172( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%97% … )でも切れなくはないです。ただ、先に説明したとおり、たとえ注水してもダイヤモンドで鋼材を切断するとダイヤモンドの消耗が激しいのでお勧めしません。

回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 写真の砥石を検索で探していました。
精密切断砥石という呼称で呼ばれているものですかね。 ずいぶん薄いのにびっくりしました。
冷却水を掛けながら使用するというのは、願ったりかなったりです。
しかし、高価な砥石なんですね。 薄い割には(笑)
何とか中古の安い機械を探してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ワタクシなどうするか、という視点で書きます。
実際に試したわけではないので成功するか否かはわかりません。
まず、ごく普通の切断砥石をアーバーに装着、それを電動ドライバに装着して低回転で切断した部分に切れ込みを入れます。これで全部切断できればよいですが、きっと時間がかかるでしょう。電動ドライバの長時間使用も好ましいものではないので。
切れ込みを入れた部分に沿って万力で挟んで固定、切り取る側をバイスプライヤでホールドしてパキーンと折り取る(もしくはグニグニと何度も曲げて曲げ疲労で切断)、という方法をトライするでしょう。
回答、ありがとうございます。
極端に遅い回転数にして、切断砥石で切るという方法もあるんでしょうね。 しかし、時間が掛かるでしょうね。
ある程度の切れ目を入れて、曲げ取るのも考えてみます。
No.1
- 回答日時:
低速(100RPM以下くらい)で薄い(0.3mm くらいの)ダイヤモンド砥石を回転させて、被削材にあて、冷却液をかけながらゆっくり切るという方法があります。
このての砥石は金属ベースに細かいダイヤをせっちゃくしたもので、水をかけても大丈夫です。砥石はほぼ自重で食い込んでいきます。
自作でも作れると思いますが、試験片スリッターとかいって市販されていたとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 包丁について教えて下さい。 何年もTAKAYUKI INAXのモリブデン鋼、牛刀包丁を使っています。 4 2023/08/20 20:40
- 食器・キッチン用品 包丁!高いの河童橋で10万で研ぐか、ステンレスにするか、または一万の研ぐタイプか、 1 2022/03/26 13:44
- DIY・エクステリア 5000番の砥石を使った研ぎ方についてお尋ねします。 3 2023/05/14 21:54
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- DIY・エクステリア ポリカーボネートの切断方法 3 2022/10/27 16:37
- 夫婦 もっといろんな方の意見を聞きたいので、再び同じ質問で回答募集中です、すみません。 夫の考えが理解出来 8 2023/04/13 16:42
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
- 夫婦 夫の考えが理解出来ない。 本題 長年愛用している寝具のメンテナンスに行った時のこと。 肝心の用が終わ 5 2023/04/13 16:08
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ線を切断するには?
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
鋼片と鋳片
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
ステンレス板の切断
-
アルミフェンスの切断方法
-
縞鉄板を切断するのに最適は工具は
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
アセチレンガス溶断
-
軽天(角スタッド、ランナー)を...
-
FileZillaを終了する時
-
はみ出たネジを切断したい。
-
2mmのステン板を20cmの円状に切...
-
大谷石を切断したいが道具等を...
-
Wi-Fiの接続切断
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
ポリカ波板を綺麗に切断するには?
-
もしなんらかの理由で陰茎と精...
-
どうして地雷を踏んでしまうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報