
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
windows7またはwindows8を使っているものとして、次の事から実行または参考にして下さい。
スタートをクリックしてコントロールパネルを開き、システムとセキュリティーをタップまたはクリックして開く。
次に、コンピューターの一般的な問題のトラブルシューティングをクリックして開き、デバイスを構成する、をクリックして実行する。
(ユーザーアカウント制御)
次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?
プログラム名: 診断トラブルシューティングウィザード。
確認済みの発行元 Microsoft windows はい(Y)を押す。
このトラブルシューティングは、マウスポインター等に関するデバイスが正常にあるのかを診断して解決を計らうものですから、診断の結果で何も異常がなければマウスは正常となります。
ディスプレイを閉じた時に休止状態に設定をしているとの事ですが、これを何もしないに設定の変更は出来ませんか?
この回答への補足
今晩は。有り難う御座います。マウスの状態はご他からのおご指摘で実行済みで正常の答えが出ています。このご返事はベッド上でタブレット使用で書いているので、ご指摘の休止状態の設定解除は明朝実行して見ます。お休みなさい。
補足日時:2013/07/14 23:25お早うございます。昨夜のご指摘の『何もしない』に設定してPCの電源をOFFして再度、電源ONするとマウスの動きは遅くなっていてスライドバーは中間に戻っています。2年ほど前にこのPCに変えてその時に電源管理を設定し、このマウスの使用も同時期からで、このような現象は2週間ぐらい前に突然生じました。PCはNEC製なので今日、メーカーに問い合わせをしてみます。結果はご報告いたします。複数回にわたりご親切にアドバイス有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
タッチパッドでのマウスのポインターの動きは正常ですか?
マウスポインターの設定をしても元の状態に戻ってしまう、USBボードが三個口あれば差し替えて診る。
マウスの表面が手入れをされてて綺麗になっているかも知れませんが、マウスの接合部分(つまり裏側)にホコリ等が付着をしていたら、マウスの動きが鈍くなるだけじゃなく変な動きをする場合もあります。
ケーブル方式のマウス、無線方式のマウスの光電管の発光あたりのホコリを取り除く。
普段何気なしに使っているマウスでありながら気が付かないのは接触部分の蓄積をされたゴミが原因とされています。
ごみを取り除いても改善をされなければ補足なりで知らせて下さい。
この回答への補足
有り難うございました。いま、遅くなる要因が一つ解りました。PCを少しの間、中断するときにディスプレイを閉じると休止状態になるように設定しています。再度、利用するときは遅くなっています。ポインタオプションを見るとやはりバーが中間に戻っています。PC本体の不都合でしょうか?。また、使用中にも突然遅くなる時もあります。煩わしくて困りました。
補足日時:2013/07/14 09:46No.2
- 回答日時:
無線方式のマウスを使った事がないので削除する方法が分からないけど、
お使いのコンピューターからスタートをクリックしてコントロールパネルを開き、デバイスとプリンターを開きます。
次に、USB OPIAL MOUSEのアイコン右クリックする、マウスの設定、ショートカットの作成(S)、
デバイスの削除(V)、トラブルシューティング、プロパティ(Rと言った項目が表示をされますので、
三番目のデバイスの削除(V)をクリックする。 マウスはコンピューターから完全に削除されます。
また、マウスの設定をクリックすればボタン、ポインター、ポインターオプション、ホイール、
ハードウェアなどの調整も出来ます。
ホイールが中間地点に移動をするとの事ですが、ホイールの一目盛りでスクロール量:を
一度に次の行数スクロール(N)::を3にする。
水平スクロール
ホイールの傾きで一度に次の文字数にスクロールをする(T):を3にする。
但し、マウスの設定は好みに応じて設定をするようにして下さい。
この回答への補足
再度のお答え、有り難う御座います。3番目の『デパイスの削除』が見当たらいんですよ。以下のご指示も実行していますが、設定して暫く経過するとポインタの動きが遅くなって修正の繰返し状態です。
補足日時:2013/07/14 07:10口たらづでした。使用しているマウスは『ロジクールM 510』です。これを2個所持しており何れも同じなのでマウスに原因があるとはおもえません。
No.1
- 回答日時:
マウスポインターの動作が遅くなった、これを解消するにはコントロールパネルを開き、
デバイスとプリンターを開いてUSBMOUSEを右くりっくして、マウスのデバイスを削除する。
コンピューターからマウスのデバイスが消えていることを出来たら、改めてマウスをコンピューターのUSBボードに装着をする。
マウス、キーボードなどは自動的に認識をされるので、自身の設定は無用です。
この回答への補足
ご回答有り難う御座います。私の質問が口たらづでした。PCはノートでマウスはコードレスで使用しています。然し、戴いたアドは実行してみて報告します。有り難う御座いました。
補足日時:2013/07/13 05:07実行しましたが、削除を指示する文字が見当たらず削除できません。状態は依然と同じで速さを指示するスライドボタンが勝手に中間点に戻っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイトル BATからのマウス操...
-
ノートパソコンのカーソル矢印...
-
Photshop向けのマウス又は入力装
-
USBマウス(光学式)が動かなく...
-
スリープ復旧後、クリックなど...
-
新しいマウスを接続したいので...
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
“エルゴノミクスマウス” で女性...
-
USB2.0と3.0について
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
PCでYouTubeなどを視聴の際マウ...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
C# DataGridView の列ヘッダー...
-
ロジクールのマウスM570の...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスのポインタが右に流れて...
-
USBマウスが認識されず不明なデ...
-
信長の野望将星録をwin7の互換...
-
毎回WindowsNT起動時にマウスド...
-
突然ウインドウが非アクティブ...
-
デバイスマネージャに関して
-
マウスカーソルの速度が、保存...
-
マウスの動作がおかしくなるが...
-
Windows10の不具合(Critical Pr...
-
ホットプラグ対応のPS/2ポート...
-
bluetoothが使えない
-
windows2000用マウス、キーボー...
-
ノートPCのタッチパッドを無効...
-
マウスが初期化
-
スリープが勝手に解除される
-
起動すると、最初に「マウスが...
-
Windows11 右、左クリックで何...
-
マウスを認識するのに異常に時...
-
マウスが度々固まります。ヒュ...
-
Sony PCG-Z1X/P のマウスパッド...
おすすめ情報