
ペンタブとHID準拠マウスの競合??
Windows7で、WACOMのペンタブを使用しています。
ドライバーは最新のものです。
そのほかにマウスは使用していません。(過去にUSBマウスを接続したことはあります)
普段、ペンタブを使用する分にはなにも問題なく動作するのですが、
特定のソフトを起動すると、ペンタブの座標がおかしくなります。
おかしくなる、というのは、ペンタブの行動範囲が極端に狭くなる、という感じで
ペンタブ側のパネルの端から端までペンを動かしても、
ディスプレイではほんのごく一部でしか動いてくれません。
(今のところ、ペイントツールGIMP・動画編集ソフトtsMuxerGUIで確認)
デバイスマネージャでは、種類:ヒューマン インターフェイス デバイス
名前:Wacom Virtual Hid Driver
場所:不明
となっています。
そこで、デバイスマネージャ
ペンタブとHID準拠マウスの競合??
Windows7で、WACOMのペンタブを使用しています。
ドライバーは最新のものです。
そのほかにマウスは使用していません。(過去にUSBマウスを接続したことはあります)
普段、ペンタブを使用する分にはなにも問題なく動作するのですが、
特定のソフトを起動すると、ペンタブの座標がおかしくなります。
おかしくなる、というのは、ペンタブの行動範囲が極端に狭くなる、という感じで
ペンタブ側のパネルの端から端までペンを動かしても、
ディスプレイではほんのごく一部でしか動いてくれません。
(今のところ、ペイントツールGIMP・動画編集ソフトtsMuxerGUIで確認)
デバイスマネージャでは、種類:ヒューマン インターフェイス デバイス
名前:Wacom Virtual Hid Driver
場所:不明
となっています。
そこで、デバイスマネージャで、HID準拠マウスを無効にしてみたところ、
特定のソフトを起動すると、ペンタブは全く動かなくなりました。
クリックも効きません。
何が原因なのか分かりません。
ペイントツールでペンタブが使えないという本末転倒な状態です。
助けて下さい(*_*;
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
これかなぁ・・・
http://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350
Windows7はそれ自体でタブレットモードをサポートしているので、多分WACOMのドライバーと競合しているのだろうと思います。
VISTAやXPの時もWACOMのドライバーはダブレットPCにインストールは禁物でしたので、多分。
なのでWindows7のタブレット関連機能を停止させれば、何とかなるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンタブとHID準拠マウスの競合...
-
マウスでの連射
-
NXpadが認識されない
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
このタイプのキーボードで マウ...
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
USB2.0と3.0について
-
マイクラの視点について
-
エクセル上でポインターが白十...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
PCの画面が勝手に上下します。
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスのポインタが右に流れて...
-
マウスが動かない
-
ワイヤレスマウスが突然動かな...
-
Windows10の不具合(Critical Pr...
-
毎回WindowsNT起動時にマウスド...
-
Windows11 右、左クリックで何...
-
デバイスマネージャに関して
-
タッチパッド無効ができません
-
マウスがwindowSに認識されません
-
USBマウス
-
パソコンのマウスが使えない。...
-
マウスの反応について
-
USBが認識不安定
-
タイトル BATからのマウス操...
-
ノートパソコンのカーソル矢印...
-
USBマウス(光学式)が動かなく...
-
スリープ復旧後、クリックなど...
-
Photshop向けのマウス又は入力装
-
マウスが初期化
-
信長の野望将星録をwin7の互換...
おすすめ情報