
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マルサの女、大好きで何度も見ました。
確かあの3億円は国税局が脱税した分のすべての隠し金を差し押さえる必要があり、権藤(山崎努)の自宅と隠し金庫からほとんど見つけた出したのですが、まだ見つけることができなかった分のお金だったと思います。この後はわたしなりの見解ですが、脱税していたとはいえあのお金はすべて権藤が必死に稼いで貯めたお金ですよね?まさに血と汗の結晶です。権藤の金銭感はあの映画の中でうまく表現されていて、決してお金があるからと言って息子に大金のおこずかいをあげたり、自分の贅沢のために浪費するような人ではありませんでした。その権藤が大金のお金をごっそりと持っていかれる訳ですから、とても悔しかったと思います。同時に権藤は板倉(宮本信子)の腕も相当買っていました。最後に一緒に働かないかと誘いをかけますが、あっさりと断られてしまいます。別に権藤と板倉は特別な関係ではありませんでしたが、脱税調査の過程である意味同志のような連帯感が生まれていました。板倉のハンカチに血で金庫のナンバーを書いたのは、自分が必死に稼いだお金であることを伝える意味、それから板倉との関係を完全に断ち切るという意味があったと思います。
No.1
- 回答日時:
懐かしいですね。
とても良くできた映画でした。
ラストシーンについてですが、何度もの山崎と宮本との脱税に関する戦いを通して、山崎が宮本を人として認めたのですね。
「アンタは大した女だ!アンタには適わない!」って思ったのですね。
宮本を認めたからこそ、「自分の元で働かないか?」=「俺の味方にならないか?」=「結婚してくれないか?」との意味合いを含めた誘いをしたのですが、宮本に丁重に断られました。
山崎からすれば、自分を曲げず金にも目がくらまない心から信頼できる女性だったのでしょう。
自らの血で記載したのは、血判上を同じで「間違いない文証」=「契り」との意味合いだったのでしょう。
「自分の事は全て貴女に委ねます」との山崎の宮本への完全敗北宣言なのです。
この回答への補足
回答どうもです。
「契り」ですか・・・。昭和時代にはよくある事だったんでしょうかね。
でも、断られたのに3億円の在りかを言う必要があったんでしょうか? どうもすっきりしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「」と『』の使い分け
-
映画アンフレンデッドのローラ...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
映画の上映時間について 久々に...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
女性器が見えている映画
-
映画の試写会での飲食について
-
異性に誘われたときの断り方
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
見せると見させるの違い
-
3時間、トイレに行かないこと
-
男性から興味のない映画に誘わ...
-
食事と排泄が逆転している概念...
-
ピンポーンの音
-
今やってる映画で1番面白い映画...
-
なんで映画館の売店のスタッフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報