dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば

【apple】
【abcde】
【america】

というYahoo Japan のIDを持っていて、過去にその3つのIDでYahoo Japanにログインしたとします。

そしてそのログインする際に「このIDをgoogle chromeに登録しますか?」みたいな表示出た時に、「はい」と選択した場合、次回ログインする時にアルファベットの「a」を入力するだけで、


【apple】
【abcde】
【america】


の3つのIDが一気に表示されると思います。

その表示されるIDを任意に消したいのですが、どうすればいいでしょうか?

(例えば上の「a」と入力したら表示される3つのIDの中から、【america】だけを消したいとします)

もう今は使っていないIDとかも表示されるので、かなり煩わしい思いをしています。

あと、Yahoo Japan IDに加えて「教えてgoo!」でも同様の状態になっていますので、教えてgoo!に関しても任意に消す方法を教えて頂けたらと思います。

では、回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

その消したい候補を反転させ(マウスカーソルを乗せて、クリックはしない)、


Shift+Deleteキーで消えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すいません消えません。。。

Mac使ってるんですけど、Macでもそれで消えますか?

お礼日時:2013/07/15 02:52

Macユーザーではないですが、「fn + delete」ではいかがですか。


(Mac 用 Chrome でオートコンプリートの一部を削除する )
http://neta-beta-max.blogspot.jp/2012/02/mac-chr …

ただし、Windowsでは以前はDeleteキーだけで消せたのが、ver28.0で、「Shift+Delete」での削除に変更されたようなので、違うかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!