
最近まで Tシャツは綿の物を愛用していましたが 最近
『吸汗速乾』と表示されている物が目につくようになり
買ってみました。
汗をたくさん吸った綿素材の物に比べれば 確かに
乾くのは早いと思いますが 『吸汗』の方には疑問を
感じました。
綿素材なら間違いなく吸ってくれるような汗なのに
『吸汗速乾』の素材では汗をそれほど吸ってもらえずに
汗が身体の表面をツーッと流れ落ちます。
素材そのものが汗を吸収しないために 乾くのが早いだけ
なのではないかとも思えます。
正直言って「汗をどんどん吸って乾かしてくれる素材」と
思わせるような『吸汗速乾』という表示は 合っているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通りだと思います。
現在の『吸汗速乾』はポリエステルなどの合成樹脂を糸にするときに、
その断面を星形などの表面積の大きなものに変えるという工夫がされています。
以前の丸い断面のものよりも吸湿性はよくなっています。
乾燥は非常に早い(脱水して2時間くらいで乾く)のですが、吸湿量の点では
綿には及びません。ですから、急激な発汗には対応できませんので、汗が流れる
ことになります。
メリットしては吸収しながら乾燥ができるので、長時間の着用では綿よりも
多くの吸湿量になる場合もあるでしょう。
しかし、人間の日常の行動を考えると、エアコンの普及率が高い今の社会では
汗をかくのは移動時などのわうかな瞬間のみです。ですから、綿のように
汗に対するキャパシティが広い素材の方がいいと思います。
また、『吸汗速乾』が誇大広告であるかは判断が難しいです。
以前のポリエステル繊維に比べれば格段に吸湿性は上がっています。
また、これらの言葉はいずれも能力を数値で示しておらず、あくまでもイメージです。
これによってユーザーがどのようなイメージをもつかも様々なので、判断が難しいのです。
たとえば、某食品会社の死ぬほどまずかった「マックシェイク抹茶」を「美味しい」と
書いても何ら法にはふれません。ただし、120Calを78Calと書くと法にふれます。
確かに『吸汗』という言葉を使ってはいても 『綿よりも多く吸う』とは
何処にも書いてありませんね。
つまり こちらが勝手に期待したり勘違いしただけ・・ ということで
ナンダカナーという感じです。
勝手に勘違いした方が悪いのか それとも 勘違いしてくれることを
期待して『吸汗速乾』という言葉を使って売り込もうとしているのか
そういえば しばらく前 やたらと『抗菌○○○』というような表示を
付けた物が出回ったことがありますね。
あれと同じようなケースに思えてしまいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耳栓を食べてしまいました(汗)
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
遠くでとると丸顔 近くでとると...
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
風が強いため洗濯物が外の庭地...
-
下痢が続き、便でなく黄色の液...
-
リッツのよーな クラッカーは消...
-
局部的痛みの頭痛で困っています
-
耳に水を入れない方法
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
点滴の開始時刻の質問です。
-
耳に入った水の抜き方
-
プールに入ってから耳が聞こえ...
-
うつ病で薬を飲んでいます。下...
-
マクサルト毎日飲んでもいいの...
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
1週間下痢が止まりません。
-
診断書の提出
-
犬のヒゲのところに赤い出来物...
-
中学時代の時に耳の病院に行っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
寝汗
-
頭汗がひどい女
-
遠くでとると丸顔 近くでとると...
-
近頃、頭に大量の汗をかくよう...
-
最近、歳を取ったなぁと感じる...
-
水泳中でも汗はかくんですか?
-
顔汗 歩くだけで鼻の頭と口の上...
-
顔汗
-
オススメの制汗剤を教えてください
-
Tシャツの『吸汗速乾』って表示...
-
耳栓を食べてしまいました(汗)
-
ほんとにくだらない質問なんで...
-
寝てる間に脱いでしまうのをど...
-
顔に汗をかかなくする方法…
-
部活中の汗が酷いです…友達にも...
-
私はソフトボールをしててすご...
-
額、頭部から汗がダラダラでます。
-
女子にに質問です。何故女子は...
-
足の裏が汗をかかない靴下を教...
おすすめ情報