dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
28歳の女です。
もともと汗はよく掻くほうなので、暑いと思うとすぐに顔などに汗が出てくるんですが、最近きづいたことが、頭汗です。
今までは顔の汗ほど気にならなかったのに、ここ1~2ヶ月のうちに急に頭汗の量が増えました。
ダラダラ垂れるほどではありませんが、髪に手ぐしをとおすと指がぬれるくらいです。
いくら暑くても髪がぬれるほど頭に汗を掻くなんてことはありませんでした。
これは一体どういうことなのでしょうか?
なにかのサインなのでしょうか?
親に言ったら更年期障害じゃないかなんてことを言われました。
どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 頭は体の中で一番汗をかきやすい部位だと聞いたことがあります。


 「顔などに汗が出てくる」と書かれていますが、顔を流れる汗でも、実は発生源は頭皮なんてこともあると思います。
 つまり、全体的に汗をかきやすくなったのではないですか?代謝が良くなったのかもしれませんね。

 わたしも昔は汗をかかない体質が自慢でしたが、最近よくかくようになり、ハンカチが手放せません。

 頭皮に汗をかくようになった=更年期障害という図式は短絡的な気がしますので、下記の10項目に思い当たる節がありましたら、病院で診てもらったらいいと思います。

1.顔がほてる
2.汗をかきやすい
3.腰や手足が冷えやすい  
4.息切れ、動悸がする 
5.寝つきが悪い、または眠りが浅い  
6.怒りやすく、すぐイライラする  
7.くよくよしたり、憂うつになることがある  
8.頭痛、めまい、吐き気がよくある  
9.疲れやすい  
10.肩こり、腰痛、手足の痛みがある
    • good
    • 21
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頭ってよく汗をかく場所なんですね。
急に頭が汗かきになってしまったので、ちょっと不安でした。顔は昔から鼻のまわりにフツフツと汗が出てくるタイプで、そのせいであんまりお化粧もしたことがありませんので、顔から汗をかかなくなる方法があったらおしえほしいです。

ただ、上記の1~10にはかなり当てはまります。
1、4、5番以外は全て該当します。
ということはもしかしたら更年期障害のはじまりなんでしょうか?
まじめに医者に行ってみようと思います。

お礼日時:2005/07/30 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!