
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
…入浴によって上がった体温が少しずつ平熱に近づく、体温が”下がる”ことによって、眠気がおきると聞きます。
布団の中を温めるのは、この季節はいいのでしょうが、入浴後の場合は、少し控えた方がいいかもしれない。
お布団の中の温度が高いと、体温が下がらず、逆に上がってしまい、意識は覚醒方向へ進むでしょうし。
音や光などの刺激性のものもダメ。
音は、自然音楽(ピアノ?だめでしょうな)系
できれば、まっくら。スマホなどは、寝る2時間前で終了。
胃になにかを入れるのも、考えた方がいい(消化などで動き出すと、眠れなくなる)
No.4
- 回答日時:
あ、やられた笑
温めているんですね、、。
じゃあ、ストレッチとかでからだを動かして疲れさせちゃいましょう!
その後に布団に入って、深呼吸して無になりましょう!!!
No.2
- 回答日時:
眠れない恐怖で気にしすぎかも。
目が冴えますね。体を疲れさせないと、頭だけさえて眠れません。テレビやスマホは止めて寝る前は、寝る準備、
少し照明を落としていきます。
寝なければと、プレッシャーがあるのかも。
お腹を温めると眠くなります。
また、私は睡眠用の音がいい。
ピアノは耳の刺激になりますから、
目覚めにはいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
下痢が続き、便でなく黄色の液...
-
耳栓を食べてしまいました(汗)
-
リッツのよーな クラッカーは消...
-
犬のヒゲのところに赤い出来物...
-
顔に水ぶくれのような湿疹、病...
-
肌が赤くなり、熱を持っていま...
-
プールに入ってから耳が聞こえ...
-
マクサルト毎日飲んでもいいの...
-
うつ病で薬を飲んでいます。下...
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
耳に水を入れない方法
-
耳に入った水の抜き方
-
診断書の提出
-
鼓膜に穴が開いた状態で耳に水...
-
点滴をしてから、腕の血管がい...
-
中学時代の時に耳の病院に行っ...
-
今朝うちの犬がチョコのシスコ...
-
遠くでとると丸顔 近くでとると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
朝絶対起きれる方法ありますか?
-
眠いというよりだるいです。6時...
-
運動で顔が赤くなるのはよくな...
-
いきなり布団に入りだしてから...
-
夜なかなか寝れなくて3時くらい...
-
私は、朝全然起きれません。目...
-
昼寝をして夜寝られ無いときに...
-
食べる事以外で楽しみを感じま...
-
かれこれ一ヶ月は眠れていませ...
-
心の穴を埋めるには
-
朝の4時に起きたので、少し眠...
-
早寝早起き、適度な運動、食事...
-
私は中学生ですが顔のたるみが...
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
寝る時間が毎回変わってしまい...
-
最近、疲れやすくて疲れが全く...
-
疲れを感じた日はなるべく早く...
-
疲れを取りたいときどうしてま...
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
おすすめ情報
電気毛布であらかじめ布団の中は温めています…!