
結婚2年目の夫です。このたび、子供授かることになり、秋に生まれます。そろそろ子供の名前を考えようと、妻と2人子供の名前を考え、調べ始めたら、その時に妻の結婚後の姓名判断の結果が、「凶」であることが判明しました。所詮は迷信なのですが、彼女は、自分の名前も、姓も変えられないからなあと、ひっかかっていることがあります。いろんな姓名判断を見ると、妻の姓名判断には、いろんな解釈があり、凶ではないところもあるのですが、総じて悪く、やはり凶です。
姓名判断で凶でも運気を良くする方法等をご存知の方、いらっしゃれば教えてください。
また、奥さんの立場で、結婚後の改姓で「凶」になってしまった方、どうやってこの心理状態を乗り越えたか、などアドバイスを頂ければ助かります。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
漢字の旧字体を使用するとか・・・。
画数が変わります。一時しのぎでしょうけど。さすれば,氏名を変えないですみます。字体だけをかえればいいので。今日から即可能。
例)「斉藤」「斎藤」や「渡辺」「渡邊」。名前も同じ。
No.4
- 回答日時:
そろそろ結婚予定の彼の名前になると、「大凶」です。
。。。でも、不幸はそのせいにしたくありません。
幸せな結婚をして、子供が授かるのに、それのどこが「凶」なのでしょうか?
いつか凶になるというのでしょうか。
名前が変えられない男性(養子縁組以外)は、最初に付いた名前の画数が悪ければ、
その人生は必ずしも「凶」な人生確定なのでしょうか。
改姓後が凶で、確かにちょっと落ち込みましたよ。
でも、越えられない不幸は来ない、と信じています。
たぶん、結婚後は人より幸せなんです。
だから調子に乗らないように、「凶」なんだと思います。
奥様が不運でも、旦那様が幸運をたくさん運んで分け合えばいいんですよ!
必要以上に幸せになる必要はありません。
辛くなったら半分肩代わりしてあげるから大丈夫、って言ってあげて下さい。
これからも素敵な家庭を築いていってくださいませ。
No.3
- 回答日時:
詳しい姓名判断はわからないのですが・・・。
今年9月に入籍して「凶」になる者の考えです。
とりあえず心理状態の乗り切り方です(あくまで私の場合ですが)。
まず、「姓名判断が60年代に一大ブームになった仕掛人の野末陳平本人が断言してる」と知ってほっとしました。
次に彼が旧書体の苗字で、それで検索しても画数が新書体で出た時に「???」と思いました。
これって画数って意味が無いのでは、と不審に思いました(ここらは無知なので姓名判断でルールがあったらすみません)。
そして、ふと「何故、好きな人と居れるのに運勢が凶なの?」と思いました。
たとえ波風があっても、それは自分が選んだことで、名前のせいじゃなく、自分のせいだと思いました。
彼の大切な苗字と親が二番目にくれたプレゼント(一番は生んでくれたことだと思っています)がある自分は幸せだから、それでいいんじゃないかと思います。
お正月のおみくじと同じで、凶とでた所を少し気にしつつ、自分への注意喚起と良いほうに進める努力に変えるアドバイスと取る、位な感じで、いまは落ち着いています。
No.2
- 回答日時:
姓名判断の本は山ほどありますし内容も似たり寄ったりですが、実際にその大家の所に行って相談すると本というものは単に一般論を書いたものでしかないことがよくわかります。
また占いの世界では常識なんですけど、芸能界に信頼の大きな人の本を読んでも無駄です。なぜなら芸の世界は「逆運」といって私たちの世界とは全く逆なんです。だから芸能人が頼る占い師が一般人でも同じかといえば別物。逆運を知っている占い師ならいいけど知らないでやっている人に一般人が相談すると逆に下降運になります。
さらに運が悪いというのと、例えば宝くじが当たるというのは関係ない。宝くじが当たって将来の運を名来ることもあるし、貧乏になって将来の運が開けることもあるんです。
姓名判断では女性は男性につきますし、自分の名前で動かすものが少なければ、例えば専業主婦であれば男性を立てることで運が開けます。
また姓名判断で完璧を求めてはいけません。完璧な生命は怠惰になります。だから子供の名前をつけるときは一つ(たいていや金運)を欠けさせるんです。するとその子は金運を求めるので仕事を一生懸命にするということ、本来は四柱推命の命式を以ってその子の特徴を判断し、金運、信頼運、名声運等を求めるような名前にしていきます。そもそも占いを吉だ凶だというだけで判断するのはナンセンスなんです。
簡単な方法は何が凶なのかを見て、足りない部分を気学の方位取りや毎日の生活で補っていくことです。占いは言い代わるかを判断してもそれで一生が決まるわけじゃありません。一生の運は努力で決まるんです。
占いはそのときに足りている物足りないものを見極め補修すべきものを知る事に意味があるんです。
No.1
- 回答日時:
>姓名判断で凶でも運気を良くする方法
改名改姓をしない前提での方法でよく言われているのは、
・良い画数の通称を使う。私的なハンコを作って普段使うのもいいですよ。
・記名する時にちょっと画数を変えて書く。
戸籍どおりでないといけない実印とかはダメですが、銀行印は名前のみや装飾入りでもOKです。
それと凶数が意味することに日頃から気をつけて過ごすことでしょう。
たとえば金運が無いなら、ちゃんと節約した生活をすることで防衛するとかです。
お名前にこだわるお気持もわかりますが、
親御さんからいただいた大切な贈り物の名前です。
きっとそれが楯になってくれて、名前以上の悪いことには当たらないと考えることも出来ます。
あわせてご無事の出産をお祈りしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(占い・超常現象) 本気で改名したいので準備中です。姓名判断に詳しい方に見ていただきたいです。 ①苗字 4.7 名前 4 3 2022/07/02 12:01
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- その他(社会・学校・職場) 姓名判断ほとんど凶なんですけど生きていけますかね? 5 2022/05/27 00:21
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- その他(家族・家庭) 前回、離婚前に子供の運動会を見に行くのは罪になるか?に質問しました。 当時返信もしないですみませんで 3 2022/06/02 19:59
- その他(占い・超常現象) 姓名判断でかなり良い格数で生まれてきた子供でも、結果、障害者だったり、出来が悪い子が生まれたりする事 4 2023/06/29 18:06
- 離婚 離婚後、苗字を旧姓に戻すか結婚時のものを使い続けるか迷っています。 2週間後に離婚届けを出します。 4 2022/04/04 07:20
- その他(法律) 凶悪犯と同姓または同姓同名であることを理由に改姓・改名することは認められますか? 3 2023/06/22 23:53
- その他(占い・超常現象) 子供の名前を考えています。 来年5月に男の子が産まれる予定です。 姓名判断で画数を気にして名付けたい 3 2022/12/12 19:12
- 占い 姓名判断に詳しい方、教えてください。 苗字 11 10、名前 9 18、総格48 の友達がいましたが 2 2022/06/30 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直接の占いや、占いサイトとい...
-
占い外れた・外したかた教えて
-
な→ なぜ 5画??
-
意味を教えて下さい。 思うにま...
-
「日」に1本線を加えて漢字1...
-
タロットで相手の気持ちが分か...
-
親友(男)のペニスをフェラする...
-
九星気学でノイローゼになりそ...
-
『藤』の画数
-
あの人から連絡が来る音楽って...
-
色情因縁(しきじょういんねん...
-
タロット占いで悪い結果が出た...
-
おみくじの待ち合わせってどう...
-
占いでは6月にチャンスがやって...
-
占いで全て同じ結果なのに
-
霊視で寿命を知ってしまいました
-
京都・瀧尾神社、山田龍聖さん...
-
四柱推命 七冲について
-
3人の占い師に同じ質問をして...
-
霊視が出来る占い師にみてもら...
おすすめ情報