
mp3DirectCutcdで、マスタのmp3ファイルの音量を変えるよう編集したいのですが、やり方がわかりません。→具体的には、マスタの小さい音源を大きく編集したいのです。
インストール前の説明書きには簡単にできそうに書いてあったのですが‥。
ヘルプも見てみたのですが、英語の理解力が致命的で、どうしたらいいのか、まったくわかりません。
また、マスタのmp3ファイルの速度(回転数??)を変えたいのですが、どのようなフリーウェアがありますか?できれば、作業方法も含めてご教示ください。よろしく、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mp3DirectCut でファイル全体の音量を変更するなら、[編集]-[ノーマライズ]。
簡単ですよ。1フォルダ内のファイルを一括処理も可能([ファイル]-[バッチ処理]にてノーマライズを設定)。
ただし、現在の各ファイルの音量を基準にそれぞれ ◯ dB 増やす(減らす)、という設定方法なので、使い道は限られます。
音量の変更のみなら、MP3Gain の方が判りやすいかも。
http://mp3gain.sourceforge.net/download.php
動作には VBRuntime が必要なので、入れてない場合は VBRuntime 同梱の full 版を入れるか、別途 VBRuntime のインストールが必要(full 版に付属の Runtime は古いので、別途入れるほうがベター)。
Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188840 …
尚、尚、MP3Gain の付属日本語ファイルは未訳部がある不完全なもの。ヘルプも英語。
完訳日本語ファイル、日本語ヘルプ、m4a(AAC)も処理できるようにする AACGain などの情報や、インストールの詳しい説明はこちら。
http://17.pro.tok2.com/~mellow/blog/archives/752
速さの変更は、聞々ハヤえもんが簡単。
http://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/
MP3形式での保存には、別途 lame.exe が必要。
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
お礼が遅くなってしまい、すみません。早速、やってみたのですが、本当に簡単に音量が変更できました!!ありがとうございます。
速度の変更はこれからやってみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これで、音量は変えられます。
聞くときだけの速度変化なら、Windowsメディアプレイヤーの拡張機能でできます。
早速の回答ありがとうございます。
聴くときの速度変化はぢつはわかっていたのですが、速度を変えたものを新たにmp3ファイルとして焼き直したかったのです。説明不足ですみません。
音量変化は、早速やってみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- ビデオカメラ インスタ360 one rsについて 編集方法を覚えたいのですが、説明書がないので苦戦しています。編 1 2022/07/24 17:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Android(アンドロイド) mp3の効果音ダウンロードしたのですが、動画編集のところで入れようとしても、ダウンロードした一覧のと 2 2022/07/20 20:46
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Word(ワード) officeの自動保存について教えてください 2 2023/06/18 09:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
flashムービーをDVDプレイヤー...
-
VROファイルをただただ編集...
-
dvdをpremiereで編集したい(リ...
-
awdの拡張子のファイルを開く方...
-
.dllファイル編集について
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
shrink について教えて下さい
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
Winamp、m4a再生プラグイン
-
ps2でCD再生できますか?
-
DVDドライブの読み取り不良
-
Flash Playerについて
-
iPhoneで撮った動画をPCで再生...
-
編集用のデータディスク作成方...
-
パソコンに保存したビデオムー...
-
(今更ですが) aviの無劣化編...
-
seqファイルってどうやって見ら...
-
DVD-RAMからチャプター毎に映像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.dllファイル編集について
-
”SA1”というファイル拡張子が開...
-
dvdをpremiereで編集したい(リ...
-
SMPlayerというソフトでIOSファ...
-
DVD IFOファイルをDVDプレイヤ...
-
PDFファイルから元のファイルへ...
-
moi,modファイルの変換、または...
-
TMPGEnc MPEG Editor 3とTMPGEn...
-
動画ファイルを連結させたい
-
VOBファイルをDVDにした...
-
拡張子が.fcdのファイルの開き方
-
Windows Media Playerのファイ...
-
*.vobのファイルは、imgburnで...
-
mp4を再エンコードなしで結合さ...
-
WMPファイルの分割
-
いろんな拡張子ファイルに対応...
-
どうしたら出来るんですか・・
-
ビデオファイルのファイル名を...
-
mpegファイルを分割したい
-
書ける!PDF(PRJ ファイル...
おすすめ情報