dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拡張子がdgfを開きたいのですが、開けません。
検索してみたのですが、よくわかりませんでした。
何とか開きたいのですが、開けるようになるソフトなどがありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

参考になるか分かりませんが、



レコードの音楽をPCに入れる時、SE-U33GXPlusを接続して、「DigiOnSound5 L.E. for ONKYO」というサウンド編集ソフトで、
PC取り込み → 編集 → 変換(mp3など) → 保存。
みたいな作業をするんですが、変換前に編集の段階でファイルを保存すると「.dgf」の拡張子だったので、おそらく、「.dgf」ってそれぞれの編集ソフトの編集段階の独自の拡張子なんだと思われます。
ちなみに、私の「.dgf」ファイルは音楽なので平均2~3MBになってます。
何かしらの編集ソフトであれば開けるかもしれません。

参考URL:http://www.jp.onkyo.com/wavio/digion5le/index.htm
    • good
    • 0

たぶん、大外れなんだとは思うけど。



「保存ファイル形式は、コマ単位にレイヤ情報を保持し修正可能なデイジーアート独自形式の【DGF形式】、アニメーションGIF形式、AVI形式となります」
という記述(一部追加)を見つけました。

株式会社 市川ソフトラボラトリー 学校向け総合グラフィックソフトウェア『デイジーアート7SE』
だ、そうです。

参考URL:http://pressnet.biz/co_release/9224
    • good
    • 0

とりあえず、メモ帳やワードパッドにドロップしてみる。


先頭の数バイトを見るとファイルの種類を判別できるものもあります。

拡張子が変更されている場合、
極窓 ( http://www.55555.to/ )を使えば自動判別で正しい拡張子を知ることが出来ます。

参考URL:http://www.55555.to/what/gm.htm
    • good
    • 0

インターネット上をいくつか回ってみましたが、該当する拡張子を見つけることができませんでした。


何かオリジナルのソフトウェアとか、わざと拡張子を書き換えてあるとか、という可能性はありませんか?
ファイルを作成された方と連絡が取れるのであれば、その方にお聞きになるのが一番早いと思うのですが…
本末転倒なことを申していましたらすみません。

参考URLは拡張子一覧のページです。

参考URL:http://ccfa.info/ext/index.html
    • good
    • 0

拡張子がdgfを開きたいのです。



>>拡張子 dfg ですが、どういうファイルですか?
どういうファイルであるかわからないものは、開けません。

この回答への補足

.dgfというのがあることすら知らず困っておりました。
早速の書き込みをありがとうございました。
漢文が入っているようなので、おそらくは文書ファイルだと思います。

補足日時:2010/06/26 01:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!