dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

じゃないですか?
実際の戦争であんなに調子なんかのれるもんじゃあないでしょう。
どこからあんな自身が出てくるんでしょうか?

A 回答 (4件)

 そこなんですよね。


 だから大半のガンダム作品は嫌いなんです。

 所詮兵器と一兵卒、戦争なんですから、もっと階級社会で、もっと厳しくて、もっと平凡で、もっと人が死んで、もっと凄惨で皮肉で地味で面白いはずです。

 子供向けを脱却して、リアル志向になれば、今のガンダムファンがもっと年齢層が高くなれば、そうなるかもと期待しています。

 私は漫画の「サンダーボルト」は結構楽しんでます。
    • good
    • 0

最終回まで敵の弾は絶対当たらないことを知っているからでしょう。

    • good
    • 0

実際の兵器のパイロットたちはもっとノリノリですが。


次の瞬間殺すか殺されるかの24時間なんて発狂に近いハイテンションにならないとやってられないんですよ。
むしろガンダムのパイロットさん達は平気のパイロットとして気持ち悪いほど冷静です。
    • good
    • 0

どのパイロットのことを言っているのかわかりませんが、まあ主人公なんてそんなもんでしょう。


挫折や仲間死んでも才能とよい仲間と信念と正義の心と勢いで乗り越えていきますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!