
タイトルの通りなのですが、自宅アパートに誤配されたゆうメールを開封してしまいました。
誤配物はAmazonで購入したらしき本と、通販カタログの二つです。カタログの方は大きく名前が書いてあったので気付いたのですが、Amazonの方は自分もちょうどAmazonで本を注文していたことも有り、宛名を確認せずに開封してしまったのです。
まさか二つとも他所様のものとは思いもしなかった私の落ち度です。
住所を見ると近所のようで、アパート名もよく似ていたので配達員の方が間違えたのでしょう。
そこで質問なのですが、ホームページを見ると、誤配の郵便物は付箋等に誤配である旨、住所、氏名を書いてポストに投函、とのことだったのですが、ゆうメールでも投函して良いのでしょうか。
郵便局に電話をした方が早いとは思いますが、以前不在通知の誤配があって電話を掛けた際、非常にぞんざいな対応をされたので気が進みません。
流石に黄色い不在通知と購入した商品では対応も違うと思いますが……。
また、確認を怠った自分が言うのもなんですが、投函する際に住所氏名を書くのも気が進みません。
これは後日、何か連絡が来たりするのでしょうか。面倒事は避けたいというのが本音です。
以上、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
誤配した側と間違って開封した側では、「間違えて配達した側」の方が悪いと思いますのでそんなに気にすることはないと思います。ただ、こんな事もあるし、間違って家族宛の郵便を開封してしまう危険もあるので、封筒の感じなどて判断せずに一応宛名の確認はした方が良いと思います。
さて、返還の方法ですが、配達担当の郵便局に持って行くか、電話して引き取りに来てもらうのがベターだと前置きしておきます。
やっぱりそれが嫌ならゆうメールの中身が出てしまわないように封をして、「いつ頃に間違って配達されたかと言うことと、誤配である事」を書いた紙を付けるなどして近くのポストへ入れてOKだと思います。その際、今一度「ゆうメール」であることを確認した方が良いと思います。最近はクロネコメールなどもありますので、パッと見た感じでは判断がつきません。
誤配なのだから質問者さんが手間をかける必要はないと思いますけどねぇ…。
もし誤配で電話して、ぞんざいな対応するようではその郵便局は最悪ですね!
お返事が遅れまして申し訳ありません。
ご回答を拝読し、やはり開けてしまった手前、丁寧に扱ったほうが良かろうと思いまして、翌日郵便局の窓口に持って行きました。
住所氏名も簡単に聞かれましたが、今回の窓口の方は非常に低姿勢に何度も謝って下さったので、逆にこちらが恐縮してしまいました。
同じ局だからと、一概に悪いとは言えないものですね。
丁寧なご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ゆうメールでも、「誤配されて間違えて開封してしまいました」とでも付箋なり、紙に書いてポスト投函すればいいです。
住所氏名は書かなくてもいいです。ポスト投函できなければ、窓口で持って行って、同じ事を言えばいいです。「住所氏名」は言いたくないで通ります。
なるべく早く投函した方がいいです。正当な配達先の人が「ゆうメール」が届かないと郵便局に連絡すれば、郵便局は今度は間違えて配達しそうな所や周辺住宅に聞き込みします。
御回答有り難うございます。
住所氏名は言いたくないでも通るものなのですね。
聞かれるままに答えてしまいましたが、アパート名や部屋番号までは聞かれなかったので、少しホッとしています。
そういえば以前、誤配の有無についての聞きとり用紙が届いたことがありました。
あれも近所で同様のケースが有ったのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
災難でしたね。
郵便法で下記のように決まっております。
判らない限り、調査はしにくいと思いますが、万が一何かあると罰せられます。
開けた郵便は、発送人に事故(この場合Amazon)に連絡をして弁済します。
元々ペリカン便が行っていた事業なので、その辺は確立されていると思います。
ご面倒でも速やかにご連絡をした方が賢明です。
(参考)
1 郵便法第42条(誤配達郵便物の処理) 郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない。
2 前項の場合において誤ってその郵便物を開いた者は、これを修補し、かつ、その旨並びに氏名及び住所又は居所を郵便物に表示しなければならない。
http://www.post.japanpost.jp/question/194.html
御回答有り難うございます。
届いた翌日に郵便局へ持って行きました。
カタログだけでしたらポストに突っ込んで終わりにしたかもしれませんが、流石に購入した本が行方不明では本来の購入者さんが心配されるでしょうし、早めの方が良いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
- Amazon Amazon置配指定でないのに宅配ボックスに入れていく。カスタマセンタに苦情入れたら逆恨みされる? 4 2023/06/14 21:27
- 郵便・宅配 郵便局の誤配について。 追跡機能のあるものですが、ポストに投函しましたと表示がでていますが届いており 5 2022/08/17 19:05
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- 郵便・宅配 Amazonで誤配されたかもしれません 先日Amazonで買い物をしました。宅配ボックスに入れるよう 3 2023/04/23 19:03
- 郵便・宅配 日本郵便に転居届を出したのですが、今日郵便局から いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうござい 8 2023/03/05 19:44
- 郵便・宅配 ネット通販で頼んだ商品が一向に届かずおかしいなと思って確認したところ、購入したショップへ返送されてい 3 2023/05/15 11:14
- 迷惑メール・スパム 【JP POST】よりのショートメール 6 2023/04/22 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レターパックは、自分の住所は...
-
間違い郵便について
-
郵便局で、レターパックライト...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
クリックポスト支払い後に宛先...
-
開封してしまった郵送物を受け...
-
レターパックの品目を書かなか...
-
不動産の郵便物を受取拒否をし...
-
このような返信封筒は ポストに...
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
郵便ポストについてです。 この...
-
郵便ポストの中
-
PO.box宛てでアメリカに国際書...
-
職場宛ての郵便物は、転送出来...
-
宅配ボックスに届いた荷物を受...
-
受け取った普通郵便をそのまま...
-
レターパックで、多額の現金を...
-
簡易書留をたくさん投函する場合
-
転送不要郵便物の本人以外の受...
-
郵便局の対応に納得がいきません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
レターパックは、自分の住所は...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
間違い郵便について
-
レターパックの品目を書かなか...
-
知らない人の荷物がよく届く 住...
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
開封してしまった郵送物を受け...
-
郵便ポストの中
-
このような返信封筒は ポストに...
-
クリックポスト支払い後に宛先...
-
レターパックライト宛名書き忘れ
-
郵便ポストについてです。 この...
-
転送不要郵便物の本人以外の受...
-
不動産の郵便物を受取拒否をし...
-
簡易書留をたくさん投函する場合
-
レターパックで、多額の現金を...
-
職場宛ての郵便物は、転送出来...
-
手紙を送るときに投函場所を知...
-
宅配ボックスに届いた荷物を受...
おすすめ情報