dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院してた会社の人に
何の病気だったのかって聞くのは失礼なことですか?
お見舞金を渡し、快気祝いももらったのですが
何の病気で入院してたのか聞いたら、
それを聞いていて近くにいた先輩に怒られました。

普通に、なんで入院してたのか気になると思うのですが
言いたくない病気ってあるのですか?
それと私は失礼な事をしたのでしょうか?

A 回答 (10件)

男(30半ば)



私先天性の持病持ちでもう数回入退院している経験者ですけど。
病気のこと聞かれるの嫌ではないです。
但し病気のことを話す相手は理解してもらえると思える人と仕事で関わる人だけです。
それと病名だけを伝えるようなことはしません。

伝えるときに相手にちゃんと伝わらないとその人からまた変な風に・・・
どんどんおかしな病気みたいな話とかまったく違う病気だと
誤解されたくないので。
自分の親でもちゃんと理解できていないと思います。

実際に自分からちゃんと説明した相手なんて本当に数人です。

言いたくないのではなく誤解(間違った理解)
されたくないんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:56

私なら【絶対に】聞きません。

話しておきたければ、本人が自分から言うでしょうし。
快気祝いをいただいたら「体調はいかがですか?無理なさらないでくださいね」で十分です。

病気って仮に全快したとしても、ちょっとした不幸事ですよね。
治ったばかりで、また辛い治療を思い出したくないかもしれませんし、言いたくない病名もあります。
自分が言いたくないばかりではなく、聞く相手に負担をかけてしまうような深刻な病名もあります。

質問者さんは、まだお若い方ですか?
長く生きて様々な体験をすると、今回のことは失礼だったと自然に理解できるようになると思います。
叱ってくれる先輩がいてよかったですね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:56

相手がご自分からおっしゃるまでは、知らんふりをしたらいいですよ。




>普通に、なんで入院してたのか気になると思うのですが

気になるからって聞いていいというわけでもないと思います

同じように、
人が亡くなったときも、「何で死んだのか」と
あちらから言われない時は、聞かないことです。
ご遺族にしつこく食い下がる人、勝手にウワサを流す人もいますが。みにくいでしょう。
言わない時はそれなりに理由がありますし、あれこれ言われたくないのです。



>言いたくない病気ってあるのですか?

いっぱいありますよ。

病気にも、かっこいい病気と、かっこわるい病気/恥ずかしい病気というのがあります。
お食事中に話せない内容のこともあります。

たとえ世間体に差し支えない病名であっても、
ご本人やご家族にとっては、まだ生々しい、辛い思い出をむしかえすことになりもしますし、
中には再発のおそれのある病気もありますから、過去のことになったとも限りません。

いずれにしても、相手からおっしゃらない場合は、そっとしておいてあげてはどうでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:56

僕個人は、本来それは失礼なこととは思いません。


お見舞い金を出したりすべきことをしているのですから、どんな病気なのか、それが良くなったのかは効きたいのが人間の心情です。
しかし本人が言いたくないというのなら、人に言えない病気だと【察する】ことは必要です。
女性なら、女性特有の病気。
男性なら、男性特有の病気。
更には快気祝いを貰っても良くならない病気。
更には、精神疾患など・・・。

というわけで会社の人のような関係の場合は、聞かないほうが得策です。
別の人にきけば大体の事情がわかるってもんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:56

はい。

失礼だと思います。

もし心配して聞くなら「もう体調のほうはすっかり大丈夫なんですか?」というような聞き方が良いと思います。

病名を聞くような事は身内でもご法度という場合がありますので今後お気をつけください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:56

失礼ですし、デリカシーがなさすぎます。



病気はとてもデリケートな問題で、家族や親しい友人にしか言いたくないと言う人も多いです。

快気祝いは形式的なものなので、もらったからと言って本人が健康かどうかは分かりませんし、癌なら再発に怯えているかもしれません。

今後は聞かない方が良いですよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:56

私は尋ねません。

言いたければ本人が教えてくれるだろうし、元気になったという現実があるのだから、私としては満足です。お見舞金や快気祝いは、気持ちの物ですし。言うか言わないかは、本人に任せます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:56

本人が進んで言わないなら、聞かない方がいいです。


軽い病気ならいいのですが、そうとは限らないからです。恥ずかしい病気、自己管理の甘さによってなる病気、病名を言えば人に重く受け取られる病気・・・いずれにしても、あまり人には話したくないものです。WWUZLZXHTQLJLさんはどんな病気でも人に話せるのかもしれませんけどね。水虫でも、痔でも、子宮の摘出手術でも、死の病でも。でもそれを簡単に口に出来るほどタフな人は、世の中そう多くはないのです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/31 22:42

会話の流れで、何の病気だったのかと聞くのはおかしくないけれど、入院しているときに人の話で病気がわかっている場合が多いのではないでしょうか。

先輩は知っていたので、貴方に怒ったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/31 22:42

あなたは男性ですか?入院してたのが女性だとすると、


言い難い病気はあります。

男性だって泌尿器系は恥ずかしいと思う人が少なからずいます。

自分は違うから、といわれると、
言わなかった人が恥ずかしい病気だったことになってしまいますしね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/31 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!