
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に決まりはないし気の向くままで良いと思いますが。
漱石全集ではこういう順序になってます。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/09/X/091801+.html
〈 全巻の構成 〉
◆ 1 吾輩は猫である (注解:竹盛天雄・安藤文人)
◆ 2 倫敦塔ほか 坊っちやん (注解:松村昌家・相原和邦)
◆ 3 草枕 二百十日 野分 (注解:今西順吉・出原隆俊)
◆ 4 虞美人草 (注解:平岡敏夫)
◆ 5 坑夫 三四郎 (注解:紅野謙介・吉田〓生)
◆ 6 それから 門 (注解:中山和子・玉井敬之)
◆ 7 彼岸過迄 (注解:中島国彦)
◆ 8 行人 (注解:藤井淑禎) (夏目 漱石)
◆ 9 心 (注解:重松泰雄)
◆ 10 道草 (注解:石原千秋)
◆ 11 明暗 (注解:十川信介)
◆ 12 小品 (注解:清水孝純・桶谷秀昭)
◆ 13 英文学研究 (注解:山内久明)
◆ 14 文学論 (注解:亀井俊介・出淵博) (夏目 漱石)
◆ 15 文学評論 (注解:岡照雄)
◆ 16 評論ほか (注解:小森陽一) (夏目 漱石)
◆ 17 俳句 詩歌 (注解:坪内稔典) (夏目 漱石)
◆ 18 漢詩文 (訳注:一海知義) (夏目 漱石)
◆ 19 日記・断片 上 (夏目 漱石)
◆ 20 日記・断片 下 (夏目 漱石)
◆ 21 ノート (注解:岡三郎) (夏目 漱石)
◆ 22 書簡 上 (夏目 漱石)
◆ 23 書簡 中 (夏目 漱石)
◆ 24 書簡 下 (夏目 漱石)
◆ 25 別冊 上 (夏目 漱石)
◆ 26 別冊 中 (夏目 漱石)
◆ 27 別冊 別冊下 (夏目 漱石)
◆ 28 総索引
◆ 別 漱石言行録 (猪野謙二編)
学校では中学で「坊ちゃん」高校で「心」をやる所が多いのではないでしょうか。
まず全集の1、2を読んであとは好きなやつでいいのでは。図書館や古書店にあると思います。全集は旧かな旧字体(繁体)ですが細かく註が付いています。旧かながまだ早ければ文庫版などで。
ご親切に回答していただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。電子書籍リーダーを使って青空文庫のものを読んでみたいと思います。がんばります。
No.3
- 回答日時:
「猫」は明治時代の日本のインテリであるとか教養であるとかがどういう物であったか雰囲気を知るには良い物だと思います。
できれば註解を読んだほうがわかりやすいでしょう。全集(岩波版)の二巻の内容は
坊っちやん/倫敦塔/カーライル博物館/幻影の盾/琴のそら音/一夜/薤露行/趣味の遺傅/草枕
で、特に英国留学時代の暗い雰囲気を含む作品は漱石を読む上では欠かせないでしょう。どれもおもしろいけれど倫敦塔は読むべき。
「草枕」も教科書などでよく取り上げられます。書き出しのリズムのある文体は印象的で、これをおぼえてしまっている日本人は多いと思います。
何度もご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「猫」は注解つきの本を持っております。以前少し読んだことがありますが、途中で難しいと感じたので、あきらめました。再チャレンジしてみたいと思います。ほかの作品も背景などを紹介してくださり、助かりました。ぜひ読んでみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
青空文庫では疲れてしまって読む楽しみまでいかない(一応読んだで終わってしまう)と思いますので、図書館の利用も考えてみてはいかがかと思います。
外国籍の方でも利用できると思います。http://www.library.metro.tokyo.jp/cn-sentence/ta …
再びありがとうございます。中国にいるので、日本の図書館を利用することができません。こちらの図書館でも日本の書籍はたくさん借りられますが、夏目漱石の作品はありませんでした。電子書籍リーダーはパソコンと違って快適です。心配していただきどうもありがとうございました。がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
自分が興味ある人には好かれず...
-
言文一致について。
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
夏目漱石「こころ」のレポート
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
人生、それは「いろと欲」か?...
-
芥川龍之介「地獄変」の娘と密...
-
アメリカ文学の言語について
-
大学で現代文学のレポートを書...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
文学部生が読むべき本
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
森鴎外「青年」について
-
「パンに挟んだキュウリ」? ...
-
舞姫について
-
太宰 治はモテるのか……?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
夏目漱石は森鴎外をどう思って...
-
「永き日や 欠伸うつして 別...
-
"I love you" をかっこよく翻訳...
-
「手習いや 天地玄黄 梅の花...
-
夏目漱石それから『真珠の指輪...
-
夏目漱石作品等の古い文体(?...
-
夢十夜の考察
-
四字熟語、故事成語
-
漱石全集と夏目漱石全集
-
漱石が犬を埋めた際の「秋風の...
-
虞美人草の藤尾の死
-
漱石の句の意味
-
自分が興味ある人には好かれず...
-
夏目漱石で卒論
-
草枕にでてくる観海寺 草枕を読...
-
夏目漱石の草枕(新潮文庫)を...
-
夏目漱石の『クレイグ先生』に...
-
漱石研究における江藤淳の功績...
-
夏目漱石の悟り
おすすめ情報