電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で書く分にはどう表記をしようと勝手ですが、
「障害者」を「障がい者」表記に改めるよう、
他人にまで押し付けるクソババアがいました。

※「害」の文字が入っていると、
当事者が嫌な思いをするからだってさ。

あなたはこういう人をどう思いますか?

偽善者だと思いますか?
それともオツムに “障がい” があるのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

 言葉の潔癖症。

本質は変わらないけど、見た目だけでも綺麗に感じたいのでしょうね。

 でも、実際に障害を持っている人、家族にとっては馬鹿にされているように使われたりして、気持ち悪いのです。ちょっとでも軽減したいという気持ちもあります。
 我が家でも自閉症の子どもとかいますので、理解は出来ます。でもやり過ぎかな?って思うのですけどね。でも、散々悪口とか聞いたり、差別を受けているのですからね。精神的に弱くなったときに「害」って言われて居るように感じますよ。そういった話しも聞いているから。
 私自身はねのけることが出来ますが、お母さん達にはそれが出来ない人も結構いますよ。

この回答への補足

皆様ありがとうございました。

私は、「消えた年金問題」を政治家がテレビでしたり顔で断罪し、
選挙の票稼ぎに利用していた事が、何よりも腹が立ちます。

その偽善ぶりを思い出させるようなババアの発言に、
怒りさえ覚え、机を蹴り飛ばしたくなりました。

私も東京都の障害者手帳を持っています。
「障害者」表記です。これのどこが悪いのでしょうか?

これについては、地方公共団体でも、判断が割れます。
一般的に左寄りの自治体の方が、
「障がい者」と表記する傾向が強い気がします。
どことは言いませんが、課の名前に「しょうがいしゃ」と、
全かな表記を使っているところもあります。
残念です。

お礼は後で書きます。
予想以上の回答数のため、同じお礼になりますが、
どうかご了承ください。

補足日時:2013/07/21 21:24
    • good
    • 0

>「障害者」を「障がい者」表記に改めるよう、


他人にまで押し付けるクソババアがいました。

そのような事が事実あったならばその事を明確にここで証明すべき。

あなたがここで書いてる事はただの戯言、自己満足にすぎません。


>あなたはこういう人をどう思いますか?

色々な人がいるんだ、くらいです。

>偽善者だと思いますか?
それともオツムに “障がい” があるのでしょうか?

この言葉であなたの程度が分かりますね。

それと、あなたを援護?してるような回答(ゴマすり?)をしてる人の程度もね。
もしかして同一人物?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同一人物ってなんだよ?
そんなに言うなら運営に聞いてホスト情報を確認してもらえば?

婆の発言をビデオに撮ってネットで流したら、
当方が名誉毀損でパクられるんだよ。

そんなに言うなら、参議院議員にでも立候補して、
法律を変えてくれや!怒

お礼日時:2013/07/21 21:15

「障害者」とは、もともと「障碍者」。


この「碍」を常用漢字に書き換えるため、意味の違う「害」という漢字が無理にあてられています。
つまり、「障害者」という表記も押しつけです。
    • good
    • 0

多分、「害」という表記が差別的かつ不快な思いをさせるということで、「がい」という表記に改めろという、彼女からしたら“いたって正義的かつ、自分を正当化した自慢できる行動”となっているのでしょう。



ちょっと調べたら、害という表記がいけないのは、「偏見や差別を助長する」「何かを妨げる」などの意味があるという理由なんだそうですが、個人的に言えば、「害」という漢字をそう思ってしまう、理解する側が問題なのであって、漢字自体には何ら責任も問題もないように思います。
別に「障害者」となっていても、偏見や差別を生むかどうかは受け入れる側の問題で、「障がい者」でも偏見や差別をする人はします。
むしろこっちの方が問題ありと思います。

こういうお年寄りに限らず、自分のやっていることや思っていることは常に正しいと思い込んで、あたかも是正(正しい道に導くかのごとく)するかのごとく、人のやっていることをあれやこれや干渉する人がいます。
諺で“目くそ鼻くそを笑う”というのがありますが、自分の行いに盲目的になってはいけませんね。
    • good
    • 0

「障害者」を「障がい者」表記に改めるような傾向にはありますね。


しかしこれにつきましては私も、過敏すぎる反応ではないかと思っております。

事の発端は「害」という文字が、あたかも周囲に「害を与えているかのように」判断されるではないかと言い出した団体の訴えがあったからですが、こういう言いがかりとも言える行為が、嫌悪され、壁を作り出す原因になっていることを考えていただきたいものです。

無理に「被害者を装っている」かに見え、とても共感できるものでは無いということです。

ひとが生きる限りは(ひとに限りませんが)、誰でも少なからず周囲に迷惑を掛けますね。障害者はそういう場面が多いかもしれません。だからといって害になっているなどという考えを持ってはならないと思います。
誰かに助けてもらえば、感謝の気持ちを忘れないでいることのほうが大事です。

障害者擁護の団体が、障害者を特別視し、それが返って差別を生んでいる状況は極めて遺憾であるとしか申せません。

>それともオツムに “障がい” があるのでしょうか?

こういった発言も控えるべきではありませんか?
あなたを攻撃して申し上げているのでは無いのです。ご理解ください。
あなたが発達障害者だと自ら吐露したことは、一部の方たちの間では知れ渡っています。「オツムに障害があるのはお前だろwww」と書かれることは容易に予想がつきます。

>自分で書く分にはどう表記をしようと勝手ですが

誰の目にも触れないノートなどには何を書こうとも構いません。しかし、学校の黒板などに書くことは自由ではありません。

「障害者」表記は、障害者を蔑む目的で用いられた行為ではありませんが、カ〇ワは悪意を持って用いられた言葉です。その違いは大きいでしょう。
    • good
    • 0

私は「障害者手帳」を2種類持っていますが、「害」の字を別に何とも思わないですね。


質問者様が言われるように自分が「障がい者」と書けばよいのであって、人に押しつけるものではないと思います。
    • good
    • 0

誰でも覚えたての言葉や権力を行使したくなるものです。



私なんかは、重度身体障害者(2級)だけど、「障害者」でOK!
言葉に引っかかるのは、「精神的成長」が低いからです。
精神的に成長すれば、そんな用語の違いなんて、なんとも思わない。

第一、変に気にする思考が「害」であって、社会に馴染んでいるなら、屁でもない悩みだ。
    • good
    • 0

恐らく、本人か身内が「障害者」だから、過敏に「障害」の文字に反応するのでしょう。



そもそも、昔は「びっこ」「めくら」「つんぼ」「おし」「はくち」など身体に何処か障害を持つ人の特長的な言葉がありましたが「差別用語」だとして用いられなくなったことで、視覚障害者とか聴覚障害者のような言い方になったのが「障害」という文字を使わざる得なくなった原因です。

私自身も、生まれつきの左利きだったことで幼い頃から「ぎっちょ」とからかわれることがありましたが、左利きとしての特性や能力を発揮してた部分もあるので「ぎっちょ」と言われても何とも思わないです。

何故に「ぎっちょ」もですが、「めくら」や「つんぼ」などが差別用語になってしまったのでしょうか?

今でも「めくら判」「つんぼ桟敷」「片ちんば」のような言葉が平気で用いられることがあるのに、メクラやツンボの意味が分からない人には通じない言葉になってしまうでしょう。
    • good
    • 0

なんか利権が絡んでるのでは?


公共機関の看板とか、印刷物とか。
そういうのを作り直したり修正のシールを作ったり張ったりする仕事で生計立ててるのかも。

そうでないとしても、大きなお世話だと思います。
私は耳に軽度な障害を持つのですが、元々の表記でなんら問題ないです。
この耳の機能不全は、私がやりたいこと、仕事、人生の前に立ちはだかったれっきとした障害です。
そして、私の努力が及ばず頻繁な聞き返しで時間を取られたり聞き違いによるトラブルに遭った被害者から見れば、私という存在もれっきとした障害でしょう。

障害者という表記に過剰に噛み付く人は、自分が人様の迷惑になっているという事実を認めることの出来ない悲しい人なのかもしれません。


それにしても、こういう部分的なひらがな表記って熟語の片方の漢字が思い出せない人の文章みたいで凄く頭悪そうに見えます。
もしかしたら、こういう表記を押し付ける人は漢字が書けない事にコンプレックスがあるのかもしれません。
その人に漢字検定受けさせたら面白いことになるかも。
    • good
    • 0

「障害者」を「障がい者」といった表記に改めたとしても、ほとんどなにひとつ変わるものは


ありません。だとしたら、そんなことをとやかく考えたとしても偽善ですらないはずです。

まあ、せいぜい言えることは、当事者、つまり障害者本人が嫌な思いを…本当にしているかど
うか。ならば、一度、障害を持った方たちがどう考えるか、表記を変えた方がいいと思うかを
調べてみるだけのこと。

ご質問者さまがいつも、この社会に多々ある不合理を敏感に感じ取られ、つねに正義感ととも
に問題意識をお持ちになっている姿勢には、尊敬の気持ちさえ抱いています。

ですが、クソババアもバカヤングも、馬鹿と阿呆はこの世の中に満ち溢れているのです。たか
が一人の老女が自分が思ったことをただ口走ったからからといって、深く社会を憂うご質問者
さまには、極端に自分の嫌悪感を露わにする表現は似合いませんし勿体ないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!