
木製の洋服ダンスからチャタテムシが大発生してしまいました。タンスだけではなく、中に入っていた洋服にもチャタテムシがついており、これらの駆除に難航しています。。
何着か試しに洗濯機で2度洗い天日干しをしましたが、まだ生きたままくっ付いていた為、アイロンをかけてみたところやっと退治させることができました。
しかし、チャタテムシがくっ付いていると思われる洋服はまだまだ大量にあり、それらを一着ずつアイロンをかけるというのは大変なので、コインランドリーのガス式の乾燥機で衣類に熱を加え、死滅させることはできないか、と考えました。
本来なら洗濯して濡れた状態にしてから乾燥機にかけるのが通常ですが、あまりお金をかけたくないので、洗濯無しで乾いたままの衣類を乾燥機にかけてしまおうかと考えています。
そこで質問なのですが…
(1)すでに乾燥している衣類を乾燥機にかけても大丈夫なのか?(生地が痛むことはわかるのですが、形が変わったり、今後着れなくなるほど損傷してしまうのかが知りたいです。)
(2)そもそもチャタテムシはガス式乾燥機で死滅するのか?また、何分ほどやれば十分なのか?
お分かりの方がいらっしゃれば、御回答のほど宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
害虫駆除のサイトをあげます。
http://www.kaiteki-club.net/cat_tyatatemusi.html
生態について書かれているサイトです。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su331.html
卵から成虫になるのに20日ほど、60度10分間で死滅とのことです。
50度だと30分かかるとか・・・・・・。
これを目安に熱処理をすれば良いと思います。
衣類の損傷と経済的な問題を考えると日光での熱処理後に防虫剤を併用が手軽だと思います。
真夏ですし、50度という温度は 黒い袋+直射日光 で達成可能な温度域でしょう。
厚手のビニール袋(できれば黒)に衣類を入れ、天気の良い日に日向に置き、時々裏表をひっくり返して数時間放置して様子をみてはいかがでしょうか。
防虫剤は熱で溶けますから、日向での熱処理時には使わず、保管時に留めるほうが良いと思います。
また高価な洋服は、一枚ずつアイロンで処理した方が安全だと思います。
なお金糸などは色が変わってしまうなどのダメージがありますから、防虫剤も止めた方が無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
通勤用のレインシューズ
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
レインブーツの臭い
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
高校生でも履ける長靴
-
長靴を探しています。
-
靴を履くこと
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
メガネの鼻あての上下
-
タグを切った服は返品不可です...
-
黒い衣類が白くなる・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
おしゃれな長靴を探しています
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの臭い
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
おすすめ情報